• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パセリ屋3のブログ一覧

2015年03月11日 イイね!

ディフューザー製作10

ガラスマット450番を2層、クロスマット100番を1層で仕上げました。 反対側の型もゲルコートを吹き付けました。
続きを読む
Posted at 2015/03/11 22:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月10日 イイね!

ディフューザー製作9

フィンの製作に取り掛かります。 シートを置く位置にマスキングテープをはります。 その後、クリアーゲルを吹きつけました。 カーボンシートを型紙に合わせて切り出します。 繊維の目を整えながらRに合わせてシートを置きます。 こういった形状の時は、何度もシートを動かすので樹脂を先打ちして ...
続きを読む
Posted at 2015/03/10 21:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月09日 イイね!

ディフューザー製作8

フィン型にも補強を入れました。 今回はカーボンで製作します。 平織りカーボンシートにガラスマット#380を2層、ガラスクロス#200を1層しました。 無事離型できました。 結構大きいです。
続きを読む
Posted at 2015/03/09 22:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月09日 イイね!

ディフューザー製作7

ペーパーで平面を出し、ワックスを数回塗った後 アルコールで希釈したPVAを塗布しました。 ゲルコートを吹きつけました。 同じくグリーンに調色しました。 ガラスマット#450を4層重ねました。
続きを読む
Posted at 2015/03/09 17:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月08日 イイね!

ディフューザー製作6

次にフィン型製作開始しました。 木型から採寸します。 メラミン板で平面を作ります。 左右同時に型を取れる様な形状で作成しました。 桟木は松材を使いました。 パテサフェを吹き付けます。
続きを読む
Posted at 2015/03/09 00:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月08日 イイね!

ディフューザー製作5

離型前に歪み防止として補強入れます。 無事離型できました。 耐水ペーパーでPVA塗布痕を落とし、コンパウンドで磨きました。 離型ワックスを5~6回ほど塗ります。
続きを読む
Posted at 2015/03/08 21:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月07日 イイね!

ディフューザー製作4

サフェ吹いて磨きを3度繰り返し、その後離型ワックスを6~7回ほど塗布します。 最後にアルコールで希釈したPVAを、スポンジで薄く塗ります。 ゲルコート吹き。 白ゲルにトナーを混ぜてライムグリーンにしました。 マットを積層していきます。 今回は#450を5層し、周囲を更に2層しまし ...
続きを読む
Posted at 2015/03/07 22:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月07日 イイね!

ディフューザー製作3

木型の形状完成。 目地をパテ打ちします。 サフェ吹きしました。
続きを読む
Posted at 2015/03/07 20:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月07日 イイね!

ディフューザー製作2

ベースはメラミン板を使います。 組み上げていきます。
続きを読む
Posted at 2015/03/07 00:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月06日 イイね!

ディフューザー製作1

ディフューザー製作開始しました。 まずは木型から製作です。
続きを読む
Posted at 2015/03/06 22:33:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@オガッちさん 有難うございます。 メッセージ送りました!」
何シテル?   02/09 21:15
気がつけば最速ミニ製作の事ばかり考えています。 最近は自分の車を弄る時間はなく、レース参戦が遠のいています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
思ってたより運転しやすい車です。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
1969年式、通称A型モンキーです。 僕の手元に来た時にはドノーマルでしたが、 あまりに ...
ヤマハ RD250 ヤマハ RD250
RZの影に隠れたマイナーなバイクですが、まだまだ現役で 走ってます。 空冷2ストの煙とサ ...
逆輸入その他 その他 シーニンフ (逆輸入その他 その他)
2スト15馬力マーキュリーエンジンで、毎週バス釣り行ってました。 時にはプロ目指し、トー ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation