• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月13日

お久しぶりです

お久しぶりです^^
久々のカーオーディオネタですが

最近チューニングについて
考えてみたのですが、
どこをチューニングすれば一番効果があるのか?^^

条件としては、普遍性(弄れば必ず良くなる^^)
次に好みの方向が見えている場合
(大抵、ワイドレンジ、ダイナミックレンジ、高音域特性)違うかな?^^

ヘッドユニットについてはある意味、
メーカー任せ(弄るにはリスクが高すぎる^^)

スピーカーについては、
ホームの条件で鳴らしてみれば
(ボックスに入れて部屋で鳴らしてみる)
大体実力が分かるし、車に入れるとまず上手くならない、(汗)

しかし、ヘッドユニットからスピーカーの間は弄りやすいですよね~^^
ということで、

パワーアンプのチューニングというのはいかがでしょうか?
ブログ一覧 | カーオーディオ | 日記
Posted at 2010/10/13 10:07:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

手巻きステアリングカバー着弾♬
ブクチャンさん

痛風 再発! 足が痛い・・・ 20 ...
ウッドミッツさん

久々、YOUTUBEに出演❓️㊗️
ヒロ桜井さん

体調管理を徹底しても勝てなかった・ ...
ナリタブラリアンさん

花と花火と犬とおやじ虫
ポンピンさん

週末の晩酌🏠🍺
brown3さん

この記事へのコメント

2010年10月13日 13:10
僕の世代だと「改造」って表現でした。
コノ手の表現に凄く弱いです(笑
ただ回路は文盲なので、手ぇ出しません(瀑
ヲデオって「音が変わる」のと「音が良くなる」のを、勘違いしやすいかと。
大体、良くなるったって定義はないですし。
最近は普通に組んでそのまんまです。
コメントへの返答
2010年10月13日 13:46
なんとか改 ですね^^

確かに音というのは魔物で、
聴く人の感性そのものですからね

エンジンのようにチューニングして
パワーアップとか目に見えて
の違いが出にくいだけに
余計にそう思います^^

ただ、プロダクトモデルだと手が出せない
高品位デバイスを奢ってやるだけで
違いが出せるのも確かで
はまってしまいますね^^

プロフィール

「う~んと・・・音楽聴いてる^^」
何シテル?   06/20 19:10
はじめまして、 ひょんな事から、 みんカラに立ち寄ってみると 面白そうなので、メンバーになってみましたよろしく 危険な事は、書いていないつもりですが ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不思議な会社です^^ 
カテゴリ:気になるメーカー
2009/05/20 23:20:41
 
カーオーディオの楽しみ方 
カテゴリ:カーオーディオ セッティング
2008/12/09 21:37:01
 

愛車一覧

三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
初代、家族が増えることになったときに 衝動買い^^ それから、大事に乗ってます(保管か ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation