• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月13日

言わずもがなのお約束^^

アンプのチューニングという事で、

もし、御自身あるいは依頼した場合

当然のことながら、
メーカー保障は受けられません。

それでも良いという方だけに読んで頂きたいと思います。

スピーカーケーブル、ラインケーブル、バッテリー、
と何かを変えたら音が変わったという事を
経験なさっている事と思いますが^^

アンプのチューニングは
劇的に変化する場合もありますので
チューニング中毒にならないように^^

それと、基本的な事ですが
回路図が手に入らない場合がほとんどだと思いますので
基盤を見ただけで大体の回路が読める
(電源部、入力段、出力段の位置等)

また、デバイスの違いがある程度分かる
(コンデンサーの種類とか、抵抗の種類など)
というレベルでない人は(失礼かもしれませんが)

手を出さないほうが賢明です。

それと、半田付け作業は必須なので
苦手な人もやめておいたほうが良いと思います。
(パーツを外す時、特にオペアンプ等、基盤、
デバイスを傷める可能性大)

それと、アンプの種類によっては、
チューニング不可の場合もあります
使っているデバイスの規格が合わない^^

というのは、チューニングの場合
評判の良いパーツ(個性を持った)を使いたいわけですが
オーディオ用のパーツは数少ない上に
パーツ自体の大きさも自由に選べない?
(チップパーツ等を使っている場合等)

それでも、弄れるところを選んでチューニングすれば
楽しい事は確かですが^^


今まで、アンプに関しては
UPするのをどうしようか迷っていたのですが
(壊す確率が高いはずなので^^)

実は、私のプロディースしたアンプが完売したのは良いのですが
当初のコンセプトから、かなり道を外れた売れ方をしたもので
少しでも軌道修正したいと思いまして^^

というのは、私が某輸入代理店に勤めていた頃に
仲良くなった特約店様達と、
自分たちで育てていけるアンプが有ったら楽しいよね
と夢を語り合っていたんですが

(私がその会社に入ったのはその為だったのですが
いつまでたっても自社製品を作ろうとしない・・・・・・・
それならば、いっそ独立して作ってしまえと^^爆)

これがそのアンプです


CRADLE504 CRADLE752

当初は予定通りに特約店様経由でインフォメーション出来ていたのですが
残念ながら昨今の経済事情で廃業なさったり、オーディオから撤退したりと
業界の衰退に何も出来なかった訳ですが

ここに来てようやく、MUSEと言うオペアンプを得て
満足できるレベルのアンプに育ったと思えるところまで来ました

ということで、このアンプのチューニングの過程を知っていただき

出来ることならば、このアンプのオーナー様には
その音を聞いていただきたいと思っております。

同時にアンプのチューニングに興味を持っていらっしゃる
方の参考にでもなればと思いUPすることにしました。

このアンプのバージョンアップについては
ホームページでお知らせはしているのですが

なにせ、知名度の低いアンプですので
ご自身の使っているアンプがクレイドルだと知らずに使っている
お客様もいらっしゃるようです。

それと、ベルテックMA752と MA504も
中身は同じですので
同じメニューでヴァージョンアップ出来ます。

もし、みんカラで上記写真のアンプをお持ちの方は
メッセージ頂けましたら、DIYでできる方にはパーツの供給
バージョンアップ希望の方もメッセージ頂けましたら対応いたします。

また、売りたいという方もご連絡頂ければ幸いです。

クレイドル、ベルテック合わせて
2CH 300台 4CH 300台 と少数ですが

最後までお付き合い頂きたいと願っております。





ブログ一覧 | カーオーディオ | 趣味
Posted at 2010/10/13 11:23:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テニス団体戦&応援BGM 8/24
kurajiさん

ランチはお昼では?
パパンダさん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

自由は終了!
レガッテムさん

ドライブの無い休日 妄想の休日
hiroMさん

エクシーガ復活全国オフ会『箱根だよ ...
numa4567さん

この記事へのコメント

2010年10月13日 12:53
いつかは欲しい、このアンプ。
2chを2台。
コメントへの返答
2010年10月13日 13:28
ありがとうございます^^

めちゃレアなアンプなんで
私も探しているんです^^

2010年10月13日 16:38
BELTEKでも結構数行ってたんですね。
でもBELTEKバッチ付いてるのは少ないはず・・・
ほとんどは某Dバッジだと思うのですが・・・
コメントへの返答
2010年10月13日 16:54
DAI○○○○ブランドですか?

ショップ様の希望でそうなったのでしょうね^^
品番なんていうんだろう?
気が付いてくれると良いんだけど^^
2010年10月13日 16:56
RMS-752→DA-X3
RMS-504→DA-X5
ですね。
コメントへの返答
2010年10月13日 19:09
そうですか^^

ありがとうございます。
本文に足しておきます
2010年10月13日 18:47
欲を言うと、もう1台RMS-752が欲しいです。
なかなか出まわってませんね・・・
コメントへの返答
2010年10月13日 19:16
気に入って頂いて何よりです^^

そうですね~
何せ玉が少ないですから
気長に待ちます^^
2010年10月13日 21:17
あらためて752を使い出して
このアンプの懐の深さを思い知らされました☆
再販を希望しますが
既に手に入らないデバイスがあるとか・・・

ボクの752はターミナルカバーが白ですが
大切に使わせて頂きます♪
コメントへの返答
2010年10月13日 22:30
ありがとうございます^^

そうですね~DALEのCMFも無くなりますね
でも、未だ流用できる物もありますし

黒のターミナルカバーお望みでしたら
メッセ下さい^^

末永くお願いします。

プロフィール

「う~んと・・・音楽聴いてる^^」
何シテル?   06/20 19:10
はじめまして、 ひょんな事から、 みんカラに立ち寄ってみると 面白そうなので、メンバーになってみましたよろしく 危険な事は、書いていないつもりですが ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不思議な会社です^^ 
カテゴリ:気になるメーカー
2009/05/20 23:20:41
 
カーオーディオの楽しみ方 
カテゴリ:カーオーディオ セッティング
2008/12/09 21:37:01
 

愛車一覧

三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
初代、家族が増えることになったときに 衝動買い^^ それから、大事に乗ってます(保管か ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation