• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月03日

音の大きさ

いったい、音って何でしょうね?
自然界にも、文明社会にも
ある意味、無限ともいえる種類の音が存在しています

その中で、人が心地よく感じる音と、
不快に感じる音が、存在するのも事実です

では、その音の違いは?というと
非常に難しい質問になると思います。

なぜなら、雷の音を聴いて
恐怖を感じる人と、
迫力のある音圧を、快く受け取る人もいるからです

車の中で、雷の音を再生した時に
小さな音で再生しますと、

ほー、結構リアルですねーとか
ダイナミックレンジが、云々とかという話になるんですが

大きな、ほぼ現実の音圧で再生しますと

ほとんどの場合、
きゃーー、とか、おーー、という反応になります

これは、何故なんでしょう?

ただ、大きな音でびっくりしただけ?
それだけでは無いと思うんです。

小さな音の時は、危険を感じないので
理性的に聴いていられるのですが
大きな音の時は、危険を感じるので
本能的に反応してしまう
という事ではないのでしょうか。

つまり、大きな音は危険だという事を
本能として持っている、ということだと思います。

危険な事が、好きな人には、たまりませんね(笑)

情報として受け取れる範囲の音量の場合は
理性的に受け取れるのですが、
それを超えた場合は、本能的に反応してしまう
という事ではないのでしょうか。

小さな音が好きな人は、理性派?

大きな音が好きな人は、野生派?

あなたは、どちらですか?(笑)

ブログ一覧 | 音の本質 | 日記
Posted at 2007/12/03 03:00:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

義父義妹来宇
SNJ_Uさん

ペットフェスティバルin エスコン ...
キャニオンゴールドさん

月灯に照らされて
ふじっこパパさん

夕暮空
KUMAMONさん

青唐おろしぶっかけうどん
もへ爺さん

9/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2007年12月3日 3:12
こんばんわひらめき


人間の心理をついた分析ですね~あとは視界や音が聞こえる方向もあるかもしれません。
コメントへの返答
2007年12月3日 3:23
おっ、早いね(笑)
コメントありがとうございます

この時間に見てる人がいるとは思っていなかった。(笑)

少しずつ、感じた事とか、思っている事を書いていこうかなっと(笑)
これからも、よろしくお願いします。

2007年12月3日 3:28
寝れなくて冷や汗

音って不思議ですよね~
コメントへの返答
2007年12月3日 3:52
仕事大丈夫、

私は、昨日、昼寝しちゃったら
しっかり、寝すぎてしまって(笑)
今日は、1日が長そう(笑)

音は面白い(笑)
2007年12月3日 10:56
私は多分野生派!w
HUのボリュームは20で固定だしw

話は変わりますが、前にコメントさせていただいたノイズの件、解決しました!
ありがとうございます。
フロント用のライン出力に突入電流が流れてたみたいです。
リア用に変えてあげたらノイズなくなりました!

ともあれ、ここまでのトラブルシュートができたのは、ヒマ杉さんのBlogがあったからこそのことです。
本当にありがとうございました。

また何かあったら相談に乗ってくださいね。
コメントへの返答
2007年12月3日 13:01
コメントありがとうございます
私は、羊の皮を被った狼派ですね(笑)

ノイズが取れましたか
それは良かった(笑)

どういたしまして、
お役に立てたのなら何よりです。

はい、いつでもどうぞ
いっしょに考えましょう。(笑)
2007年12月3日 16:41
はじめましてこんにちは!
ブログの内容、ごっつい面白いです!!!
私は楽器の演奏経験者が大きい音が好きなのかなぁと思っていましたが、大きな音→危険→野生派はなるほど納得です♪
安い練習スタジオに入って演奏すると、どうしてもドラムの音量に合わせる必要があるんですよね。
で、1時間後、耳が終わっていますwww
でも不思議な爽快感があるんです♪
そんな激熱の音を求めてやっております。

そんな糞耳の持ち主ですが、どうぞ今後ともよろしくお願い致します(^^)
コメントへの返答
2007年12月3日 16:59
コメントありがとうございます

耳は気を付けてって、言っても
今が大事ってことですね(笑)

こちらこそ、よろしくお願いします。
2007年12月3日 20:51
こんばんわ(^^)
私が初めてオーディオいじりされた車の中で
音を聴いた時、その時は
あっ、私の車で聴く音より良いなぁぐらいしか
音のキレイさがよく分からなかったです。
でも、だんだんその音を聴いていくうちに
耳が肥えた?ようになり
音楽を聴くなら、そのかたの車の中で
聴きたい!と思うようになりました。
ピアノの鍵盤がこすれる音を聴いたときは
感動でした。
うまく表現出来ずに
すみません‥(>_< )



コメントへの返答
2007年12月4日 6:25
コメントありがとうございます

喜怒哀楽に、音楽が寄り添えば
より人生を豊かにしてくれるものと
信じています。
あなたを、映画の主人公のように演出してくれる、誰かさんだといいですね。(笑)
2007年12月3日 22:00
雷もそうですが花火なんかもなかなか
(*^^*)

1尺玉?の花火の音はw想像出来る分、ヒューってあがってドンって鳴る瞬間はビビりますw
コメントへの返答
2007年12月3日 22:49
今晩は、
ひゅー、って行って
無音の時間が、少しあるじゃないですか、
その、絶妙の間が好きです。(笑)
2007年12月4日 5:18
人は、雑踏の中、ある特定の音のみを抽出できる能力がありますよね。あと、その人の人生経験で、音への感受性も随分変わるので、年をとるにつれ、音への反応も変わるんでしょうね(agingに伴う聴力の低下も原因でしょうが)。そう考えると、かなり、脳で聴いている部分(過去の体験と照らし合わせながら)が多いのでしょうね。(笑)
コメントへの返答
2007年12月4日 15:17
こんにちは
そうですね
経験と照らし合わせることが出来れば、
恐怖として認識しないと思います。
でも、経験のない音だとやっぱり怖いですよね。(笑)
2007年12月4日 9:04
こんにちは。
少し揚足を取ってみましょう。
雷の大きな音は恐いのですが、多少遠くてもやはり次にこちらに来るのでは?と不安になります。
一度友人が大型バイクのマフラーを外した状態でエンジンを掛けた時、周囲を揺るがすような轟音で「雷みたいだ」と思ったものの、その場合は恐くありませんでした。
…とはいえ、いきなり大きい音がするとビックリするから、やはり同じなのかなw。
コメントへの返答
2007年12月4日 15:13
コメントありがとうございます
考えてみますと、
びっくりするというのは
恐怖に対しての反応が多いですね。
嬉しい時のびっくりとは違うような気がします。
これはこれで面白いですね。
びっくりの意味(笑)

経験の範ちゅうかどうか?
驚き=びっくり???

プロフィール

「う~んと・・・音楽聴いてる^^」
何シテル?   06/20 19:10
はじめまして、 ひょんな事から、 みんカラに立ち寄ってみると 面白そうなので、メンバーになってみましたよろしく 危険な事は、書いていないつもりですが ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不思議な会社です^^ 
カテゴリ:気になるメーカー
2009/05/20 23:20:41
 
カーオーディオの楽しみ方 
カテゴリ:カーオーディオ セッティング
2008/12/09 21:37:01
 

愛車一覧

三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
初代、家族が増えることになったときに 衝動買い^^ それから、大事に乗ってます(保管か ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation