
コーリアンフロアマットの
レポUPしている時に
ボル勝さんのブログに
狛江でいじくり~♪
とあるではないですか^^
丁度、コーリアンマットの整形を
したいと思っていましたので^^
合流したいとの連絡を入れたところ
ウェルカムとなり^^
イソイソと出かける事に^^(チャーハンタベタイ^^)
渡辺 文夫 氏
ディア君のナビは逝っちゃってるので
目的地になかなか到着できず
あれ~となっちゃいましたが
無事到着^^
(うろ覚えの道を右折し忘れた^^オオボケ)
お二人は作業を終了していたみたいで
もう試聴タイムになってました^^
早速、ボル勝さんの音を聴かせてもらう事に♪
う~ん、GOOD♪
ボル勝さんの悩みが、吹っ切れたような
伸びやかで気持ちの良い音♪
ユニットが歌ってました^^
ボル勝さんが、ぼるさんのシステムを試聴している間に
私は、ぼるさんに借りたヤスリで
コーリアンマットをゴシゴシ
(ボルさん、ヤスリありがとうございます、助かりました^^)
マットの整形も、大体フィットするようになりましたので
今度は、
ぼるさんのシステムを試聴させてもらいました^^
う~ん、大人の音ですね~♪
鳴らないと言われているRSを、
手なずけてしまいましたね~流石♪
音数多くて、散漫になりがちなソフトを
アキュレートにかつ、柔らかく
楽器の質感と大きさもリアル
ステージングも、音量でぶれることも無い♪
すごいですね~♪
試聴を堪能した後、
お二人のチューニングメニューを
聞かせて貰いました^^
お二人とも、
包み隠さず、チューニング内容を教えてくださいました^^
太っ腹~^^
勉強になっちゃった♪
それから、
チャーハン♪^^と勝手に思ってたんですが^^
今日は、
焼き鳥と酒の予定との事(驚^^)
う~ん、車だし、どうしようかな~と悩むこと悩むこと(笑)
ボル勝さんに、車どうするの?と聞いたら
飲んだ後は、
カプセルホテルでも泊まろうかな、と思ってるよとの事^^
う~ん、その手もありか^^うっしっし♪
という訳で、ぼるさんお勧めの、
焼き鳥屋さんに Let's GO-!!
途中の駐車場で、車を止めて、後は電車で移動^^
めっちゃ、久しぶりの吉祥寺で
舞い上がっちゃいました^^
目的の焼き鳥屋さんは、評判の店らしく
並ばないと入れない程、
込んでいるのと煙に(驚)^^
2時間も居れば、立派な生きた燻製、になるかも^^(笑)
並んでまで入りたい店って、これも久しぶり^^
時間つぶしに、われわれの前に並んでいた、
フランス語を喋る3人組みの会話に耳を澄ますも、
わっかんね~^^アタリマエデス
でっ、焼き鳥なんですが^^
まずは、
生♪
ぷっは~、うみゃい♪♪
焼き物が出てくる前に、御代わり~^^って(笑)
3人とも燻製になりながら
四方山話に花が咲く~(笑)
(ボルサンノトナリニイタオンナノコトトキドキメガアッタノデイケルカモトオモッタノハナイショデス、コラコラ)
お店の看板まで飲んで、追い出され^^
まるで、お決まりのようにライブハウス^^
今日は誰かな?誰でもいいや~って感じで^^
階段を下りてしまってました^^(笑)
いい席が空いてなくて、ウェイトレスの
おねいさんに意地悪するヒマ杉でしたが(コラコラ)
演奏が始まるとハスキーな、ぼおかる(フォーカルデハアリマセン)
ぐっと、押さえの利いたばっくみゅーじしゃん
これもまた、久しぶりの
ぐっすてーじ、おとなじゃん♪
でまた、四方山話が^^(笑)
アンコールも終わり、
ステージを降りてきたミュージシャンに
お疲れ様と声をかけたら握手してくれました^^
(我々の席はミュージシャン控え席の隣でした^^)
握手した手が暖かくて^^
どこかで見た顔だなと思ったら
渡辺 文夫さんでした♪(ナベサダの実弟、ドラマー)
ここのお店も看板まで・・・^^
追い出されて~次っ^^(笑)
閉っているのは、分かっているんだけど
ぼるさんが良く逝く店の前まで散歩^^
(ヤッパリシマッテマシタ)
ということで、
軽くうどんでも食べて帰ろうということに^^
うどんも食べたし、満足満足^^
はっ!!電車が無い(泣)^^
(ヨクアルハナシデスネ)
ぼるさん・・・歩きましょう^^
吉祥寺から久我山までの、散歩と相成りました^^
途中、四方山話に花が咲き^^
健康促進の散歩のおまけ付き♪
狛江 焼き鳥みーてぃんぐのレポートでした^^
ぼるさん、ボル勝さんお疲れ様&ありがとうございました♪
サイキンコメントスクナクテサミシイヨー
Posted at 2009/03/08 16:29:58 | |
トラックバック(0) | 日記