三連休の中日は早朝、独り寂しくR122を北上です。
いつもの丸美屋自販機コーナーで朝食です。

早朝の木陰はいい気持ち…
ここへ来たらレトロ自販機でラーメンです。

ガッつき過ぎてラーメンの写真忘れた!
ここで、屋外テーブルで相席されたご家族の旦那さまが、私に声をかけて下さいました。
どうやら、数年前迄エスロクに乗っていらした様で、時々また乗りたくなるとの事。
私と同じ後期型βに無限のエアロを組んだ白のエスロク写真を見せていただきました😍
楽しく話をされた後、先に出発されましたが、お気をつけてと見送ると…🫡
真っ赤なロードスターに奥様と2人💕
あれ?息子さんは…
その後から息子さんの運転するtype Rが😳‼️
エスロクは降りたけど、しっかり家族で楽しんでらっしゃるようですね😊
イイですね🎶
朝食後は快適に北上を続け、目的地いろは坂へ到着。

この先で左に曲がり、登り二車線の第二いろは坂が始まります。

ん?
「車線規制⚠️」⁉️
マジかぁ〜
8時過ぎてたからかな…
渋滞は無かったけど、登りは混み混み😮💨
中禅寺湖到着ですが、今日は時間が無いのでそのままUターン。
第一いろは坂を駆け下ります。
流石にこの時間なら、下りはまだまだ空いています。
気持ちよく走っていると、半分ほど降りたところで前走車につかまります。
諦めてオーディオモードに切り替えです。

イニDで有名なトンネル入口。
この先で勝負が決まるんでしたっけ…?
その後気温が上がるなか、オープンで草木ダムへ向かいます。
本日は、草木ダムサンデークラッシックの日
凄いのがいました😳‼️

怖くて近寄れん💦
たまたま空いたS600のとなりへ
しかも日陰💕

S600と並べるとS660が大きく見えます😳

新旧「エスロク」横並び〜🎊

後ろ姿、シンプルでかっけー😍

美しいエンブレム✨
他にも素晴らしい車が沢山ありました。
しかし、暑い!
S600とのトナラーフォトに満足して、缶珈琲を求めて草木ダムドライブインへ。

日陰に長岡ナンバーのS660を発見!
すかさずトナラーします😆
オーナーさんと軽くエスロク談義。
もう少し話たいところでしたが、遅くなると嫁さんに怒られそうなので、お先に失礼します…🙂↕️

ここにも凄いのいた😳‼️⁉️

もちろん、ナンバー付いてました。
自走でしょうが…
エアサスなんでしょうか…?
オーナーさんはどなたか分からず。
最終目的地の道の駅へ

お土産の野菜をしこたま買い込みます。
新鮮!安い!
早朝ドライブの対価ですね…
おかげで、嫁さんも機嫌悪くならずに送り出してくれます。

そろそろ限界なので、ここから幌を付けて帰ります。
…おじさんが作業をガン見しています😆
(私もおじさんですが…🥲)

到着!
相変わらずの低燃費🉐
財布に優しいスポーツカーです😂
「ただいま!」の後はN-BOXへ乗り換えて家族で昼食へ。
ラーメン雅さんへ向かいます。

冷やし担々麺 ¥1000
佐野ラーメン系のお店ですが、麺がキンキンに冷えてて歯ごたえはしっかり。
旨辛のスープと良く合います。
肉味噌で旨さアップ⤴️
Posted at 2025/07/20 16:28:07 | |
トラックバック(0)