
昨日は夏合宿へ参加する娘を送って、越谷へ行ってきました。
そのついでに茨城ドライブを目論んでいます。
残念ながら荷物が多いのでエスロクは諦め、N-BOXで向かいます。
まあ嫁さん同行なので、最初からエスロクは無いですけどね〜

時間に余裕があったので、蓮田SAでトイレ休憩。
7時台ですが、けっこう混んでます

学校へ到着。
娘と別れて夫婦でドライブへ…
嫁さんが行きたがっていた、予科練平和記念館へ向かいます。

9時ちょい過ぎに到着!
今日は零戦が外に出ています💕

嫁さんも興味津々

風防も開閉できそうだと思っていたら、子ども向けですが搭乗体験もできるみたいです(特別イベントです)

曲線美ですね~😍
零戦を堪能した後は
予科練平和記念館へ
開館直後ですが、お盆休み最終日とあってけっこうな混み具合です💦
ここは大層な展示物がある訳では有りません。
戦火を免れた大切な遺品が、決して多くは有りませんが分かりやすく展示されています。
説明文の一言一言をきちんと読んでいくとけっこうな時間が…

平和記念館を出て回天の横を通り、雄翔館(予科練記念館)へ向かいます。

こちらは、特攻に重点を置いた展示が多く、十代〜二十代前半の若者の遺した遺書に目を奪われます。
ちょうど娘と息子の歳くらいです…
思わず涙ぐんでしまいます。

陸上自衛隊土浦駐屯地の中にあるので、自衛隊らしい展示物も見受けられます。

特攻隊員達の遺書に度々書かれていた文言。
残される家族へのお願い…
「靖國に逢いに来てください」という記述。
私達世代への歴史教育は、諸外国への過剰配慮からか、戦争への反省に重きを置かれ、身を挺して国民と家族を護ってくれた、英霊達への感謝を軽んじてしまったのでは無いでしょうか…
学生の頃は「靖國参拝は右寄り」と決めつけていましたね…😔
…いつか靖國神社へ行けたらいいなぁ🥹
気がつけば空はすっかり晴れ渡り、太陽は真上に…
気温も急上昇中!
エアコンが心地よいのを良い事に、4時間近く滞在していたようです💦
慌てて、近くの「ことり食堂」へ

お盆休みですが、店内は4グループ程度で落ち着いた感じです。
フレンドリーな感じのカフェ…?

メニューはシンプルに3種類。

私は「野菜たっぷりタコライス」1300円

嫁さんは「からだ労りバランスごはん」1500円
どちらも大変美味しかったです。
食後は、こちらも嫁さんリクエストの茨城空港へ。
ファントムが出迎えてくれます。

ここのファントムはまだ新しくて、実は飛べるんじゃないか…何て気がしてきます🥳

緑の機体は偵察機

「ファントム無頼」を思い出します😚🎶
午後2時頃に空港へ着いたのですが、フライト予定を見ると、直近の離着陸は18時頃…
一応百里基地側に目を凝らしますが、F2どころか車両1台見当たりません。
まあ、しょうがないよね〜
って事で、近くの空の駅へ。

目当てはソフトクリームですが、見切り品のヨーグルトを格安で入手🥳

小美玉生乳ソフトクリームは濃厚!
めちゃくちゃ美味しいです🤤💯
盛りも良くって、油断してたら溶けてテーブルに溢れてしまった💦
空の駅を出発すると、後はひたすら帰り道…
栃木の我が家を目指します🐢…
N-BOXも40000kmを超えて、そろそろ乗り心地が悪くなった気がします。
(ダンパー替えたら良くなるかな…)
(SHOWAの極入れてみたいなぁ…)
なんてニヤニヤしながら運転してるのを、隣から嫁さんが冷たい目で見ていたようです…😅
Posted at 2025/08/18 23:42:50 | |
トラックバック(0)