
今日は朝から雨模様です。
鈴鹿遠征が来週に迫ってきたので、エスロクのメンテナンスをしました。
カーポートが有るので助かります😊

先ずはコンプレッサにエアを溜めて、タイヤの空気圧チェック。
高速、長距離なので、1割ほど高めに入れておきます。

ついでにエアクリーナー清掃。
ほとんど汚れは有りませんが、いくつかゴミが付着していました。
エアで吹き飛ばします。

スプーンのエアクリーナーはフレームがゴム製で、大変しなやかです。
エアクリBOXとの密着性が良さそうです👍️
続いて…
OIL→🆗
バッテリー→🆗
ウォッシャー液→🆗
そういえば昨日走った時、左スピーカーにノイズが乗ってました😫
接触不良でしょうか?
確認してみましょう…

アンプ周り→🆗
DSP周り→🆗
PNW周り→🆗
うん
分からん…😅
再発、悪化したら考えましょう😆

とりあえず遠征中にノイズが頻発した場合に備えて、アンプとDSPにKILLスイッチを噛ませます。
動作確認→🆗
…?
いや、可怪しい…
でも実害無いし🤔
まあ良っか😅
で、一応メンテナンス終了🫡
時間が有るので、先日入れたスプーンのダウンサスの面具合を確認してみます。

フロントダンパー上部。
3個あるナットは長穴をネガキャン方向へめいいっぱい!
メカさんグッジョブ👍

リア側
結構引っ込んでます。

フロント側
あと少し!
測定してみると
フロント タイヤ側面迄 9mm
リム端迄 14mm
リア タイヤ側面迄 12mm
リム端迄 15mm
前後共に5mmのスペーサー装着済の数値です。
さあ、どうしょう…😎
Posted at 2025/11/09 14:41:49 | |
トラックバック(0)