• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月12日

軽量化ディスクローター完成!

軽量化ディスクローター完成! 中華製フライス盤に付属していた全然切れないエンドミルを国産ユニオンツール製に変更して長穴加工が完了!

流石は国産エンドミル。
中華製エンドミルは1箇所の長孔さえまともに加工できませんでしたが、ユニオンツール製は3箇所連続してカットしても刃欠けさえ発生しない。

で、完成したローターハブ質量を測定したら約90g軽量化。
もう少し軽量化したかったので、長孔形状を生かしつつベビーサンダーでボルト孔間の橋渡し部位をカット。
更に50g軽量化出来て合計140g。
ノーマル700gに対して950gまで軽量化出来たのでOKでしょう。

こんな感じです。


あとは組み付けて試走。
パッドは純正をそのまま継続使用しているので、まだ当たりが出てないが効きは十分改善。
3pot化+φ260であれば、純正ホースで十分かも?

これで安心装備が一つ増えました。
ブログ一覧 | PCX | クルマ
Posted at 2014/01/12 00:26:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

絶滅種
バーバンさん

純水使用でガラスも視界も超クリア!
あぶチャン大魔王さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

【シェアスタイル】楽天市場店のLI ...
株式会社シェアスタイルさん

N-BOX受け取りの旅(秋田編)2 ...
あきら508さん

雨だけど淡路ツーリングへGO
*yuki*さん

この記事へのコメント

2014年1月12日 9:01
にゃはは、なんて変態的な…( ̄ー ̄)。

んでも、こんなん(笑)大好物でつ。自重落とすんは大変なんで効果大なバネ下軽量はやって見たいですねぇ♪

コメントへの返答
2014年1月12日 20:34
このディスク、切削ではなく上下打抜きで製造しているので、恐らくハブとローターが同じ材料なのですよね。
そして、なるべく金型を簡単にしたかったのでしょう・・・・お陰で遊べましたヽ(^。^)ノ

>自重落とすん
Me too!
でも、バネ上が重ければ比率的にはバネ下は軽くなるかな?(;^ω^)
2014年1月12日 13:54
こんにちは!!現在介護士その前、元製造業勤務者には、たまらないですねぇ^ ^

今度は、メインフレームチタンパイプ化でお願いします(笑)
コメントへの返答
2014年1月12日 20:40
こんにちは!

こういうお金掛けずにコツコツ弄るのが好きなのですよ・・・・加工機に金掛かっているので意味無し?(;^ω^)

>チタン
形状そのままならドライカーボン試してみたいですね(笑

プロフィール

「CBRアップハン化 スポーツランド山梨体験走行 軽トレーラー感想 http://cvw.jp/b/335854/39730205/
何シテル?   05/06 21:54
自動車の実験及び設計、不動産、バス及びセミトレーラー運転手、飲食店等、やってみたい仕事を選んで転職していたら、何故かCAEに落ち着いていました(笑 バイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

WR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 20:19:07
PCX向け『Liang huei (リャンホイ)多段プーリー』インプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 21:19:04

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
■車いじりの指針■ ・出来る限り、純正部品を生かす&加工し使用する ・車検にそのまま通る ...
ホンダ CBR600F ホンダ CBR600F
知り合いから譲っていただきました。 逆車フルパワー(キャブ最終型)なので、それなりに速い ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤車として購入。 MRワゴンと同じ様に、純正品を再利用して楽しく改造。 この仕様で最高 ...
スバル プレオ スバル プレオ
今から6・7年前に19万円@ヤフオクで手に入れた足車 スーチャー付いているのに街中で14 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation