• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

windfarmのブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

触媒容量増加を企み中(触媒出口拡大加工)@球面フランジ変更1

触媒容量増加を企み中(触媒出口拡大加工)@球面フランジ変更1前回の出口拡大加工から、もっと大きく出来ないか?とモンモンとしながら、通勤途中にスマホで流用出来そうな球面フランジを探すと。。。。フロントパイプを購入したボスコで、ホンダ用のφ45用球面フランジ(オスとメス)が売っていることを知るものの、あまりにも値段高過ぎで話にならん(笑
→オス側が約5000円、メス側が3000円+送料、そして別途ボルト、スプリング、球面ガスケットでなんと1諭吉オーバー確実。

フランジ如きで1諭吉も出せるか!と馴染みの解体屋に出向くと、丁度同じ球面フランジ仕様のフィットがフーガの上に積んである。
おっちゃんに何時解体する?と聴くと、ネット販売しているから当分先だと。。。じゃあ、マフラー取っておいてと言うと面倒だなあとブツブツ。。。。
だったら積んだまま自分で球面フランジ部だけ切り出したら幾ら?と聴くと、2000円と言うので1000円で交渉成立(笑。手に入りました。

後日、純正触媒出口とボスコ製フロントパイプの球面フランジを取っ払い、溶接加工して出口径を拡大します。
Posted at 2012/03/31 16:16:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツのお話 | クルマ
2012年03月31日 イイね!

デジタルオシロ購入@中国直輸入→無事到着

デジタルオシロ購入@中国直輸入→無事到着勢いでポチっとした中国からのデジタルオシロ@個人輸入ですが、無事届き一安心。
但し、中国からのEMSですから、梱包状態のチェックは特に念入りに行わないと。。。。と思って触るとやたらに箱がゴツい。
どうも、発送業者もEMSの酷い取り扱いは理解されているようで、開けたらロシア人形の如くダンボール@3重で梱包されていました。
お陰で外の箱はボコボコでしたが、中身は問題なし。

今回購入した製品は、HANTEK社のDSO8060のハンディオシロ。
ヤフオク業者やアメリカサイトの2/3の価格で手に入りましたし、秋月のPICOシリーズより高性能にも関わらず値段が安い。

で、早速シグナル・ジェネレータからの方形波を入れて動作チェック。
周波数を上げて行くと僅かに波形のシュートが見えますが、個人が使う分には全く問題なし。

いやぁー  いい時代になった。
このマシンはやたら多機能でオシロ、テスター、シグナル・ジェネレータ、FFT、カウンタ、波形演算、タコ機能と至れり尽くせり。そしてUSB経由でPCからのコントロールも可能。
特にFFT機能なんて、15年前くらいだと小野測器で300諭吉していたのに、4諭吉でこの機能。
なお、日本語表示も選べますが、中国製品に多い残念な翻訳なので英語表示の方が解りやすい(笑

それにしても、海外では大手計測機器メーカーが個人向けや小規模ラボ用の安価な測定機器をラインナップしている例が多いですが、日本の計測機器メーカーはこの市場をまるで無視。
折角勝機があったのにみすみす市場を捨てる必要はないのにね。。。。勿体無い。
悲しいですが、中国の勢いを勘案すると、日本の計測機器メーカーが駆逐されるのは時間の問題と感じた今日この頃でした。
Posted at 2012/03/31 01:10:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子パーツ | 日記
2012年03月25日 イイね!

触媒容量増加を企み中(触媒出口拡大加工)

触媒容量増加を企み中(触媒出口拡大加工)その後の触媒流用計画ですが、頓挫しています(笑

原因は、
・流用出来そうな触媒はサイズが大きすぎて収まらない
・触媒本体の加工(遮熱板も含めて)に対して法的な規制が厳しい
・メタル触媒担体のみを入れ替えるには値段高過ぎ&ガス検必要
と、次々に問題勃発(笑

仕方ないので、代案が見つかるまでは純正触媒の加工で我慢。
そこで今回は出口径の拡大とターボ出口配管の加工を行いました。

まずは、出口径の拡大。
純正触媒の出口はφ32.5しかなく、また絞られている部分の形状が凸凹。
(フロントパイプ径にφ50を選ばなかった理由のひとつでもあります。)

そこでエアリューターで凸凹を均して、出口径を形状的な限界であるφ34.5まで拡大。
出口径が2mmしか拡大していませんが断面積は直径の二乗に比例しますので、コレだけの出口径拡大でも約10%の断面積増となるのでOK。
本当はもっと広げたいですが、これ以上広げると錆による減肉時に折れそうなので、これで我慢。


ターボ出口配管は鋳物溶接加工が必要となるので、後日実施します。


Posted at 2012/03/25 01:39:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツのお話 | クルマ
2012年03月21日 イイね!

デジタルオシロ購入@中国直輸入(笑

今までは、友人から貰ったお下がりオシロスコープを回路や車に繋いで色々と遊んでいましたが、流石に年月には勝てず、最近昇天してしまいました。

無いと困るということで、デジタルオシロを購入しようと色々とサイトを回りましたが、日本製は高すぎて手が出ない。
次にアメリカのサイトを回ると、格安中華製デジタルオシロが売っている・・・でもシグナルジェネレータ内蔵だと送料込みで6諭吉超・・・。

だったら、直接中国から個人輸入するか!と言うことで、早速実行。

無事に着くか?
無事に着いても、時々ようつべに流出するように、ぶん投げられた洗礼を受けて動かない製品が届くのか?

何せ中国直輸入だと4諭吉ですから、多少の危険は覚悟。
届かなければ決済停止、動かなければ商品交換が済むまで同じく決済停止しますので、最悪の事態は避けられると信じて震える手でポチっとな(笑
このハラハラした感覚、初めて個人輸入を行なった時のことを思い出しました。

無事届いたら、また報告します。
Posted at 2012/03/21 00:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子パーツ | 日記
2012年03月17日 イイね!

触媒容量増加を企み中

ATジャダーが解消してから高負荷を掛ける機会が多くなった昨今、以前から感じていた高回転域の糞詰りを強く感じるようになってきました。

糞詰りの原因はバルタイやサクション抵抗等もありますが、ひとまず手を付けやすい触媒の大容量化(圧損低減化)を行おうと思い、今日は軽自動車検査協会に色々質問させてもらいました→相模支所の検査官の方々、色々とありがとうございました。

質問の趣旨は、当方の改造方針である「車検に引っかからない(合法)触媒流用法」を探ることが理由ですが、非常に丁寧な説明をいただき、現在車検OKな触媒流用方法が判明したところ。
最終的な流用元車種が判明したところで、再度流用可否判定を行なってもらうお約束もいただいた。

さあ、ヤフオクで触媒物色するかな(笑
Posted at 2012/03/17 02:58:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツのお話 | クルマ

プロフィール

「CBRアップハン化 スポーツランド山梨体験走行 軽トレーラー感想 http://cvw.jp/b/335854/39730205/
何シテル?   05/06 21:54
自動車の実験及び設計、不動産、バス及びセミトレーラー運転手、飲食店等、やってみたい仕事を選んで転職していたら、何故かCAEに落ち着いていました(笑 バイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
45678910
111213141516 17
181920 21222324
252627282930 31

リンク・クリップ

WR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 20:19:07
PCX向け『Liang huei (リャンホイ)多段プーリー』インプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 21:19:04

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
■車いじりの指針■ ・出来る限り、純正部品を生かす&加工し使用する ・車検にそのまま通る ...
ホンダ CBR600F ホンダ CBR600F
知り合いから譲っていただきました。 逆車フルパワー(キャブ最終型)なので、それなりに速い ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤車として購入。 MRワゴンと同じ様に、純正品を再利用して楽しく改造。 この仕様で最高 ...
スバル プレオ スバル プレオ
今から6・7年前に19万円@ヤフオクで手に入れた足車 スーチャー付いているのに街中で14 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation