
「車高調整式サスペンション」、いわゆる車高調をコペンに導入するとしたら、いくらかかるの?
この疑問を解決するため、いくつかのケースを体をはって調べてみた。
■候補サスペンション
サスは、2022 みんカラパーツオブザイヤー受賞に輝く人気「車高調」、TEIN FLEX Z (VSD72-C1AS1)。
なお、ケース別の費用は執筆時点(7/31)のメーカー小売価格119,800円をベースにしております。
※残念ながら8/1より135,300円へ値上げしてしまいました。
・安心のメイドインジャパンと長期メーカー保証(3年)
・車高を変えても、乗り味の変化が少ない全長調整式。長いストロークと低反発、低フリクションが特徴の複筒式によりスムース動作で快適でしなやかな乗り心地を実現
・車種別専用設計の簡単インストール、マウント付
【ケース1】TEINのホームページ上から共同キャンペーン開催の店舗
・某国産タイヤメーカーが展開する”タイヤ●”のとある店舗
・対応してくれた店員さん、電卓パチパチはじいて、提示された費用は、品代、交換費用、アライメント調整込で11万5千円
【ケース2】大手一般カーショップ
・同じく”タイヤ●”の別店舗。このお店はTEINとの共同キャンペーンは対象外
・店員さん曰く、「大丈夫、キャンペーン価格にしますよ」と言いながら、提示された見積りは、品代、交換費用、アライメント調整込で14万5千円。高っ!
【ケース3】ネット&ガレージショップ併用
・Y!ショッピングの週末セールでサスだけ購入。交換、アライメントはパーツ持ち込み対応ショップで作業を依頼するケース
・Y!ショッピングの最安値は、のちのポイント還元を差し引いて、実質約8万円
・首都圏に展開する某カーショップでの交換+アライメント調整費用は、約3万円なので、トータル11万円
というわけで、最安値はネット併用になるものの、手間を考えるとTEINのホームページ上から共同キャンペーン開催の店舗を調べ、そこに相談するのがベストということが明らかになりました。
ただ、昨日と今日以降の違いは、品代の値上げが加算されること。
ここは致し方ないですねー。何でもどこも値上げでホント困りもんです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2022/08/01 11:06:23