• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムギムギさんのブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

2025GWメモ帳4 ラスト

ズルズルと更新しませんでしたが、今回がラストになります。



森町にある(道の駅YOU・遊・もり)の桜です!道東はまだ先ですが、道南は満開です!あの雪景色はなんだったんだろう?北海道は広いのです。


広いといえば、北海道在住時にバイクに乗っていましたが、1日のツーリングで下道を   平均800kmは走ってましたからね!信号が少ないのもありますが、街も少ないので距離が稼げます。雪の無い半年間で平均12000km走りましたからねw

もう来年60なんで、今は無理ですが…


函館では御当地バーガーのラッキーピエロに寄ります。私は2回目になりますが、今回もチャイニーズチキンバーガーのセットを買います。


外観はこんな感じでアメリカン!?地元民はラッキーピエロをラッピと呼びます♪このラッピのせいで天下のマックもタジタジです。



バーガーの画像は撮影忘れてましたw



今回来店の目的は、ラッピのオリジナルグッズです!私はステンレスビアジョッキ、妻はラッピのトートバッグ♪を買いました。



そして、函館といえば焼き鳥弁当!長谷川ストアーなる御当地コンビニでしか買えませんが、道東にも買える店があるとか?


北海道のコンビニは、出入り口が二重構造になってます。あるあるですが普通の民家も同じですし、二重サッシになっていて冷気を遮断します!本州の民家より、冬の室内は暑いのですよ


店内調理で、出来たら呼ばれます。店内は、焼き鳥の焼く匂いで充満しておりますが、これが胃袋を刺激します!た〜まらん!



また弁当の画像ありませんw
北海道は、室蘭地区は焼き鳥といえば豚!美唄地区だと鳥肝もあります!ハセストの焼き鳥弁当は豚でタレと塩があります。今回は、塩を2人分買いました!前回食べた時は、弁当が冷えていてイマイチでしたが、今回は出来立て!びっくりするくらい美味かったw豚の脂と塩とバランスが最高でした!来年も買います!

函館ではもう一つ用事があり、函館在住の叔父夫婦の家に訪問しました。母の今後を含め、将来の話し合いをして来ました。

その時に叔母からユニークな話を聞けましたので紹介すると、叔母は昔、とある高校の講師をしていて、校長を経験し定年退職迄頑張っていたそうですが、なんと!!生徒にジュディマリのYuki嬢が在籍していたらしいです♪色んなエピソードを聞けましたが、叔母はYukiが嫌いらしい…いや、大嫌いらしいw
詳しくは公の場では話せませんが、Yukiさんヤンチャだったんだねww



函館港から青森経由で、来た道を帰りました。帰り道の食事も何となく寂しく食べました…

北海道ロスですゎw

end






Posted at 2025/07/20 09:23:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月15日 イイね!

GW2025メモ帳3

5月1日 7時 十勝地区から日勝峠越えて長沼町を目指しますが、昨年同様雪景色!


晴れてて良かったよ(妻撮影)


って思ったら濃霧?雲の中?


霧の上は雲海も見れました!(妻撮影)



夕張の道の駅でトイレ休憩



夕張のゆるキャラ?メロン熊。結構好きなゆるキャラですが、妻は嫌いらしい。夕張は昔は炭鉱の街でしたが、閉山してからは一気に過疎ってしまいました…夕張(市)ですが人口5000人いるかどうか…北海道は炭鉱で栄えた街が沢山ありますが、歌市内とか皆、過疎地区になってます。



R274添いにある道の駅 長沼町のマウイの丘って道の駅に来ました。毎年通るルートにあります。
R274には、高校時代に2年半交際した彼女の家の前も通ります…なんとも甘酸っぱい気持ちになります…w



道の駅の敷地内に、地元農家の直売所もあります✨


ここのソフトクリーム屋さんが好きで、リピートしております



フリーズクラッシュされた苺がアイスの下にビッシリありますが、ちょっと寒いw


話が前後してしまいましたが、ドレモルタオのカフェに行ったのは、この後でしたw
2023年のGWと記憶が混合してしまいました。

ルタオの後は、苫小牧にある介護施設に行き、母に会ってきました!85歳でコロナに感染したり、大腸癌になったりと大変でしたが元気でした!でも、痴呆が進み私が誰なのか分からないみたいでした…年に一回しか会えないので仕方ないですよね?親不孝者です。



母との対面後は恵庭のRVパークに戻り、厚岸で買った帆立で夕飯を食べました!
貝柱は、山葵醤油でホタテ丼♪それ以外はアスパラと一緒にバター炒め!北海道は何食べても美味しいです。住んでいた頃は当たり前でしたが、幸せな生活していたのだと再確認できますよね。

5月2日の話は次回にします!今から昼飯の支度しますのでw今日は、北海道の定番インスタントラーメンである、マルちゃんダブルラーメンです!北海道では昔からありますが、道外で見た事ありません。麺が二つ入ってダブルラーメン!それだけですが、シンプルで美味しいんです!妻も大好きだし、毎年北海道で大量に買いますw






Posted at 2025/06/15 12:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月24日 イイね!

2025GWメモ2

4月29日
恵庭RVパークから浦河へ墓参りに行きます。


墓参りの途中、新ひだか町三石にある道の駅の昆布温泉に寄るが、9〜10時は清掃時間だった💧9:02分でアウト!仕方なく浦河町に行きます。
浦河町は私の生まれ故郷。13歳になるまで住んでました。

画像は、浦河と十勝を結ぶ天馬街道です。親戚がG1制覇馬の馬主だったり、馬には縁がありますが競馬はやりません…午年だったりするんですが…ギャンブルは❌
しかし、天候がヤバイ!


日高山脈の峠は、除雪車が出てました!スタッドレスで来ましたが、四駆ではないので坂道がキモでした!画像は帯広の手前です。


センサー死んでる…


でも綺麗だね…気温マイナス1度です
5月になごり雪はよくありますが、降り過ぎですw

奥さんが大好きなパン屋トカトカでパンを買いに(ズンパーハピオ木野店)に行く。


三石の風呂屋に入れなかったので、帯広市内にある白樺温泉に行きました!昔ながらの銭湯みちな風呂屋で、毎年必ず入るリピーターです!世界的にも珍しいモール温泉です。入ると肌がツルツルになったり、湯冷めしにくくなます、暫くホカホカしますよ!入浴料500円だしね。



今夜は音更道の駅で車中泊
ここには車中泊スペースがありますので気が楽です。


ゴジラのテーマ曲の作者の故郷?道の駅に展示してあります。



帯広御当地カレーのインデアンがフードコートにあります!人気がありすぎて、CoCo壱番屋は勝負出来ないらしい。


持ち帰りで車内で食べました!トッピングはハンバーグ!これが美味い!美味い!金沢カレーに近いかな?ルーは濃厚で野菜の旨みが溶け込んでいて独特ですね。これはまた食べたくなる味です。

4月30日
7時 釧路の厚岸町にある道の駅に向かいます!


あっけし…北海道の地名はアイヌ語由来が多くて難解w

厚岸といえば生牡蠣が有名!…ですが、奥さんが苦手なので、有名な厚岸ウイスキーを買いに行きます!


ウイスキーを買いに来たが、要予約らしいので諦める…取りに来れないしね。


気を新たに厚岸漁業協同組合直売所のAウロコに行きました。ここで生簀の帆立を大量に買いました。


店内は新鮮な魚介類が安価で買えます♪


昼飯はコンビニのセイコーマート!なんでやねん⁉︎って突っ込みありそうですが、セイコーマート内にhot chefって名の厨房があり、出来たての弁当が買えます!私達は、ここのオニギリが大好きで、筋子とタラコが好きです。



370円の価値あります!ハイ!


こんなのもあった!豚のジンギスカン?初めて食べた!タレがジンギスカンのタレなので、確かにジンギスカンw
味付けジンギスカンにうどんを入れるのは、北海道では定番!なんなら、そのうどんをオカズに白米食べますw



音更道の駅二泊目…寒くて寝れないw


綺麗な朝焼け、道の駅の横はこんな感じ…




毎年、ここでウンチタイム…失礼!

つづく


Posted at 2025/05/24 15:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月11日 イイね!

2025GW メモ帳

毎年、北海道に車で帰省するが、どこに寄ったのか忘れてしまうので、メモとして記録しておきます。

4月26日
早朝5時愛知県の自宅を出発。下道で『新潟県燕市 道の駅 SORAIRO国上
新潟』で車中泊。

途中木曽路でトイレタイム!舞茸を購入しました

道の駅近くにある燕市のパン屋に寄るがほぼ売切れ!閉店前で品薄でした…帰りにも寄ったが売切れに寄り早く閉店してました!人気あるんだね?
妻の機嫌が悪くなるw


道の駅 SORAIRO国上新潟に到着!相変わらず激混み!去年と同じ場所に駐車出来ました。この道の駅は、アウトドア用品も売っていて楽しいです。日帰りキャップBBQも出来たり、オートキャンプも出来ます!道の駅の隣は温泉施設があり、17時から500円になるので激混みです!洗い場で並びますw

4月27日
秋田のスーパーで、(いぶりがっこ)とイカの佃煮を買う。

余談ですが、新潟、山形、秋田は米が安いです!5キロの全国平均が4200円のところ、3800円位で販売してます!しかもブランド米なので、愛知県で買うと4600円はします。
私は20キロ買いましたw


これも買ったよ。東北地方限定?マルちゃんなので、北海道の焼きそば弁当と同じかな?スープ付きだし…
追記、5月11日に食べましたが、確かに似ているるが、少し甘いソースが飽きなくていいです。ソースの酸味が無くまろやかかな?悪く言えば当たり障りない味…UFOより私は好き♪


で、予定にあった弘前の大阪屋で竹流しを買いに行くも売切れ!地方から買いに来たと伝えたら、遠方の客の為にストックしていた一箱を出してくれました!優しい!…が、弘前ナンバーの人は意地悪かもw愛知県よりマシだがw

青森の道の駅で車中泊

4月28日
早朝4時半発青森フェリー(眠い…)



余談ですが、フェリー内での車中泊可能ですが、本来は客室に居なくてはいけません!ペットは、ゲージに入れ客室に持ち込むか、車に待機です!4時間も可哀想なので川の字になり車で寝ました♪フェリー会社もうるさく言いませんので、黙認してるのだと思われます。


8時半函館到着!行きたい場所は沢山あるが、帰りに寄ります。


函館の道の駅でトイレ休憩し、12時半 道の駅そうべつ情報館iで胡瓜を買う。ここの胡瓜がめちゃくちゃ美味い!栽培方法が違うらしく水耕栽培やらで育てたらしいが、皮が柔らかくみずみずしいのが特徴です!青くささも控えめで、秋田で買ったピリ辛味噌で食べるのが最高なんです♪






チョコレートで有名なルタオのレストラン



昼は千歳市ルタオのパンケーキを食べるが私はパスタを食べましたw


女子に大人気で、毎年来てますが混んでます!パンケーキ焼き上がるのに40分待ちでした。プルンプルンのパンケーキは絶品です!


15時 恵庭RVパークチェックイン


チェックインし、17時頃に岩見沢にある「お菓子のホンダ」でアップルパイを大量買い(主にお土産用)


ここのジェラートが過去1で美味い!昨年も食べましたが、ドライフルーツ?のリンゴが散りばめられたジェラートは最高です!食感もイイし本当に美味しい。

18時半 恵庭RVパークで車中泊。ここはリピートで来ました!一泊2500円で電源付きの駐車場が借りれます!凄いのは、オートロックで入れる施設です


有料の全自動洗濯機や、トイレと無料のシャワー室(男女別)完備!


テーブルやTVも有り


給湯器やレンジまであります


IHコンロも有り、調理も可能!食器類も自由に利用出来ます!


舞茸と鶏肉ときりたんぽで秋田名物を作りました


出汁はこれ、美味い!


舞茸とアスパラでバター炒め!これが美味い!


完食!
 

長くなったので続きは後日。
Posted at 2025/05/11 09:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月04日 イイね!

FIELDSTYLE JAMBOREE【AICHI SKY EXPO 愛知県国際展示場】

あらためて明けましておめでとう御座います!昨年は、何をやっても裏目に出てしまう一年間でした。

5月の事故による半年間の通院、妻のリュウマチと糖尿病の発症によるパート失業、取引会社のトラブルで、3ヶ月間夜勤と残業無し…キレやすい派遣社員と仕事中に大喧嘩したりw正月前に私の痛風発作発動!と、踏んだり蹴ったりでした…一番痛いのが収入減ですかね?それにより今年の正月は寝正月になりました…
昨年の正月は四国一周したんですが…あっ!!その四国旅行中にインフルエンザになりダウンしたんだった!一年のスタートからつまずいてますね?

そんな感じで、秋にリフレッシュしようと大好きなイベントに行きました!
名古屋セントレア空港の横にある国際展示場で毎年?開催されるイベントで、年々規模が大きくなってます。


昼頃行きましたが、大渋滞!これで一気に萎えたw


出発前にステップワゴンがパンクw
どんだけ不幸!!って感じでしたが、代車が前の私の車でしたw懐かしい!下取りに出したインプがレンタカーになってました。
















じっくり見たいが、遠くから眺めるだけで、常にワンコの世話してました…毎回そうなります…うちのワンコは分離不安症が酷いので、私が抱っこすると、妻に抱かれたくて大暴れして妻に抱かれると私に抱かれたがりますので、常に三人三脚じゃないといけません。

車をイジる際も、家の窓から常に吠えるのでカスタムもろくにできません。


こやつです…大暴れして息を切らしてますw
今回でイベント参加は3回目になるので学習すればよいのですが、慣れないみたいです。

対策として、2回目の参加時に4万出して犬用のバギーを買いましたが、バギー内で(出してほしくて)大暴れ!それ以後未使用になってますw



そんな感じで今年も心が折れてしまいました…




疲れ果て、甘いものを補給しましたが、購入したフローズン苺が酸っぱいのなんの!練乳が負けてました!

北海道の長沼町にある道の駅で食べたフローズン苺にはバニラアイスが入っていて美味しかったので、今回のは残念でした。



本当は、こんな場所や…


こんな車達をゆっくり見たかったのですが…

来年は1人で来ると誓い、帰宅しました。



今年は、こんな感じの物を装着予定!(イベントで見たかった物です…)アウトドア仕様に近づけて参ります♪
五月の事故の慰謝料で購入します!そうでもしないとやってられませんからね…

さぁ、6日から仕事頑張ります!








Posted at 2025/01/04 11:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「simple is best http://cvw.jp/b/3358618/47878438/
何シテル?   08/04 20:48
現在、2023年ステップワゴン スパーダハイブリッドに乗ってます。 車中泊やキャンプがメインの使い道で、毎日通勤で60km走ってます。 バイクも好きで、カスタム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEDエンブレム取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 11:55:24
Dピラーにツイーター追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 22:09:25
ショウワガレージ エークロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 06:14:45

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ぼったまちゃん (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
24年8月に納車されました!8ヶ月待ちでしたよ♪2016年インプレッサスポーツからの乗り ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
ステップワゴンスパーダハイブリッドに乗る予定です?2021年秋にモデルチェンジとの噂があ ...
ハーレーダビッドソン FXDL ローライダー ハーレーダビッドソン FXDL ローライダー
フルカスタムしたローライダーに乗ってました。約4万キロ走ったでしょうか?初代ホンダフィッ ...
クリーブランドモーターサイクル ヘイスト クリーブランドモーターサイクル ヘイスト
ナンバー外してます。電装系直さないと走れません…お金が無いので当分不動車です。自慢は、ハ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation