毎年、北海道に車で帰省するが、どこに寄ったのか忘れてしまうので、メモとして記録しておきます。
4月26日
早朝5時愛知県の自宅を出発。下道で『新潟県燕市 道の駅 SORAIRO国上
新潟』で車中泊。

途中木曽路でトイレタイム!舞茸を購入しました

道の駅近くにある燕市のパン屋に寄るがほぼ売切れ!閉店前で品薄でした…帰りにも寄ったが売切れに寄り早く閉店してました!人気あるんだね?
妻の機嫌が悪くなるw

道の駅 SORAIRO国上新潟に到着!相変わらず激混み!去年と同じ場所に駐車出来ました。この道の駅は、アウトドア用品も売っていて楽しいです。日帰りキャップBBQも出来たり、オートキャンプも出来ます!道の駅の隣は温泉施設があり、17時から500円になるので激混みです!洗い場で並びますw
4月27日
秋田のスーパーで、(いぶりがっこ)とイカの佃煮を買う。

余談ですが、新潟、山形、秋田は米が安いです!5キロの全国平均が4200円のところ、3800円位で販売してます!しかもブランド米なので、愛知県で買うと4600円はします。
私は20キロ買いましたw

これも買ったよ。東北地方限定?マルちゃんなので、北海道の焼きそば弁当と同じかな?スープ付きだし…
追記、5月11日に食べましたが、確かに似ているるが、少し甘いソースが飽きなくていいです。ソースの酸味が無くまろやかかな?悪く言えば当たり障りない味…UFOより私は好き♪
で、予定にあった弘前の大阪屋で竹流しを買いに行くも売切れ!地方から買いに来たと伝えたら、遠方の客の為にストックしていた一箱を出してくれました!優しい!…が、弘前ナンバーの人は意地悪かもw愛知県よりマシだがw
青森の道の駅で車中泊
4月28日
早朝4時半発青森フェリー(眠い…)

余談ですが、フェリー内での車中泊可能ですが、本来は客室に居なくてはいけません!ペットは、ゲージに入れ客室に持ち込むか、車に待機です!4時間も可哀想なので川の字になり車で寝ました♪フェリー会社もうるさく言いませんので、黙認してるのだと思われます。
8時半函館到着!行きたい場所は沢山あるが、帰りに寄ります。

函館の道の駅でトイレ休憩し、12時半 道の駅そうべつ情報館iで胡瓜を買う。ここの胡瓜がめちゃくちゃ美味い!栽培方法が違うらしく水耕栽培やらで育てたらしいが、皮が柔らかくみずみずしいのが特徴です!青くささも控えめで、秋田で買ったピリ辛味噌で食べるのが最高なんです♪

チョコレートで有名なルタオのレストラン
昼は千歳市ルタオのパンケーキを食べるが私はパスタを食べましたw

女子に大人気で、毎年来てますが混んでます!パンケーキ焼き上がるのに40分待ちでした。プルンプルンのパンケーキは絶品です!

15時 恵庭RVパークチェックイン

チェックインし、17時頃に岩見沢にある「お菓子のホンダ」でアップルパイを大量買い(主にお土産用)

ここのジェラートが過去1で美味い!昨年も食べましたが、ドライフルーツ?のリンゴが散りばめられたジェラートは最高です!食感もイイし本当に美味しい。
18時半 恵庭RVパークで車中泊。ここはリピートで来ました!一泊2500円で電源付きの駐車場が借りれます!凄いのは、オートロックで入れる施設です

有料の全自動洗濯機や、トイレと無料のシャワー室(男女別)完備!

テーブルやTVも有り

給湯器やレンジまであります

IHコンロも有り、調理も可能!食器類も自由に利用出来ます!

舞茸と鶏肉ときりたんぽで秋田名物を作りました

出汁はこれ、美味い!

舞茸とアスパラでバター炒め!これが美味い!

完食!
長くなったので続きは後日。
Posted at 2025/05/11 09:12:31 | |
トラックバック(0)