• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nasujinのブログ一覧

2022年07月06日 イイね!

今日のまとめるほどでもないまとめ

今日は派遣入れていたが、台風に伴う悪天候が見込まれるので急遽キャンセル。
そんでもって一日休みに。。。

午前中はハローワークで職探しといつものキタムラで証明写真の焼き増し分を受け取り。
午後。特にすることがないので簿記の勉強。しかし暑いしお尻が痛いので途中でやめる。

そして、今日デレマス10thツアー福岡・幕張公演の円盤が届く日らしいのでおうちに待機してるが全く来る気配なし。


そして1日空を眺めながら、雨降ってないじゃん!!て天気に対して怒り心頭になりながら派遣会社にキレそうになりながらこのブログを書いている。

とりあえず
需要はないけど円盤来たらご報告させていただきます。


多分。



追記


ライブの円盤が届きました。
前回のライブよりはるかにデカくなってる…w

円盤見る機器がないのでどうしようか絶再迷い中(はよ職
Posted at 2022/07/06 16:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月05日 イイね!

【麺ログ】麺屋祥元

先日、宇都宮インターパークの帰りに飯所探しててつけ麺食いたかったので宇都宮市内へ。

前から気になっていた麺屋祥元に。
栃木のラーメンウォーカーにも掲載されていて人気なんだろうなと思いながら向かうことに。

土曜のお昼時に行った割には普通に入れた模様。

一応お店は佐野ラーメンの人気店で修行した後独立開業したお店との事。
佐野ラーメン=細めんのちぢれに醤油スープですが、祥元は魚介系でこってり派。でした。

今回頼んだのは特製濃厚魚介つけ麺
麺はお決まりの中太でどこかの業者からのものでしょう…

スープを飲むとネーミングの通りかなり濃いめでこってり。
近くに魚介粉末があったので足してみて味変狙おうとしたけど少し濃いめになるばかりでした。

結構美味しいつけ麺店だと大盛り無料になるのですがここは100円増し。
最低評価では無いですがまあ普通って感じでした。


特製濃厚魚介つけ麺(大盛り) ¥1,180-

店舗情報
麺屋祥元(よしもと)
栃木県宇都宮市西川田町47-1
11:00~21:30
Posted at 2022/07/05 09:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月26日 イイね!

【洗車備忘録】ゼロプレミアムvsCCウォーターゴールド

先週来のお洗車。

前回よりはさすがに汚くないのでサクッと。
本来ならフロントの油膜取りもやる予定でいたが日照りが強くなってきたので取りやめ。夕方にでもやるかな。


それよりも毎度泥水はねの汚れが気になりすぎて仕方ない。
コーティング剤のせいと言いたくはないが雨水を弾いても泥水は弾いてくれないんですよね。


ということで以前にも呟いたり、ブログで書き込みしてたプロスタッフ「CCウォーターゴールド」とおなじみシュアラスター「ゼロプレミアム」で両方塗ってみた。



見て分かったらすごいけど左がCCウォーターゴールド、右がゼロプレミアム
何度かゼロプレミアムでボンネットを施行してしまっているのでちょっと難しいと思うが…🤔


ツヤとしてはまだわからん状況ですが、とりあえず触った感じだとゼロプレミアムの方がツルツルと滑る。

ネットの評判上だと高光沢、高防汚性、高撥水なCCウォーターゴールド、高光沢で高耐久性の評価が高いのがゼロプレミアム。触り心地はもちろんゼロプレミアムが上。


残る評価などは雨天時に試して追記としておこう。


とりあえず施行完了までの書き込みまで…
Posted at 2022/06/26 09:52:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月23日 イイね!

洗車道具沼にハマるの巻

プロスタッフとシュアラスターにゾッコンのなすです🫠

さて、、、参りました…洗車道具の沼にハマりかけてしまいました…

今のところ簡易コーティング剤と拭き取りタオル…
コーティング剤はシュアラスターのZEROシリーズに加えプロスタッフのCCウォーターゴールドを購入してしまいました…

というのも実家の入口〜庭・車庫までだいたい100mの砂利道でなおかつ手入れがされてないため凸凹道。雨の日は…容易に想像できますよね?w


家から出る時はどこか路上の水たまりで洗い越し〜(ikko風)すれば何とか簡易コーティングで汚れを弾いてくれるのですが家に帰ってきた時が大問題。

車庫まで砂利、砂地なので泥水を撥ねて汚れ、特にタイヤ回りのフェンダーが酷いこと…毎度そこの汚れに洗車する度難儀しています
水撥ねしないように徐行かけてますが、結局弾いて汚れる結末😞


お気に入りのゼロドロップやゼロプレミアムといった撥水タイプをかけても弾いてくれないので、諸先輩方の力を借りて疎水タイプのコーティング剤を追加し塗り分けを敢行。

今のところ2回目の施行ですが、やはり雨の日に徐行して走っても結局泥汚れが着いてしまうという結末。

そこでプロスタッフのCCウォーターゴールドならもっと水弾きがいいと聞いて今回はお試しということで購入。週末やってみるとしてこれでダメなら他メーカー購入かな…



コーティング剤はバンパー、天井?、サイドのプレスラインが入るとこまではゼロプレミアム、サイドのプレスラインより下はゼロウォーター、フロント以外のガラスはゼロドロップで施行中。
バンパーはツルテカ✨✨



サイドライン。疎水でも撥水でも超撥水でもシュアラスター製の場合どうしても泥汚れが付着したままになる


次回の洗車でCCウォーターゴールドを使ってみて検証していこうと思う。。。



2つ目の道具沼は拭き取りタオル。
ムササビクロスで決着ついたものの、物欲に負けシルクドライヤーを購入。
その他にもプロスタッフから出てるドライモンスターとかペルシードのタオル、プラスセーヌビッグサイズが気になりすぎてそいつらも欲しいなあ…なっているばかり。
プラスセーヌは親父のススメで買って気に入って使ってたけど、汚れた所もそいつで拭き取ってたので汚れてきているのとバイザーとか拭き取れないのがネック。



2本目のムササビクロス使う機会なく未開封状態()
果たして使う機会は来るのか(?)

その他にもカーシャンプーでプロスタッフのガチ泡もめちゃくちゃ気になるし、もうなんか色々欲しいw


このまま買い集めてたら車の大辞典cacacaみたいにトークしてる時の後ろみたいになってしまうww


車を綺麗にしてあげるために毎度洗うことはいいのですが、素材にこだわりすぎると道具沼から抜け出せなくなりますので道具の選定は慎重にね💕
Posted at 2022/06/23 16:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月08日 イイね!

【麺ログ】濃厚つけめん みやこ家

予定はなかったのですが2日連チャンでつけ麺でした()

濃厚で極太麺と謳っているラーメン屋さんです
一応つけ麺専門店みたいです。
栃木に3店舗(西那須野、氏家、宇都宮)構えていますが、父親の職場の人曰く西那須野店は美味しくないとのこと…

今回は3店舗の中でも評価の高い氏家店で…

お昼前なのでカウンターに2人しかおらずそこまでなのか?と思ったがあとからゾロリと…


今回は濃厚つけ麺を…
盛り付けは意外とシンプルでチャーシュー、メンマ、煮卵、カイワレのみ。
つけ汁には軽くねぎがあしらっているだけ。

意外と悪くは無い。

つけ汁は魚介と豚骨がベースです。
食べてきたつけ麺の中でいちばん濃いし、しょっぱっかった…
麺は謳っているとおりの極太麺。名古屋にあった日出屋を思い出しますね…

あそこも極太麺なのですがうどんじゃん??って感じでした。みやこ家もどちらかと言うとこれじゃうどんに近いな…と思う食感でした。(つけ麺もうどんも同じか…違うけど…)

意外とやられたのがチャーシューがホロホロだったこと。これはみやこ家の中で1番評価が高かった。

あとつけ汁のお椀が石焼鍋なのでいつまでも熱々。
正式には石焼濃厚つけ麺なので石焼鍋が使われるかつ熱々なのは当たり前。
猫舌な人は気をつけてくださいw

つけ麺店と言えば大盛りまで無料というサービスはありますが、みやこ家は採算が取れないのか大盛りも増割です。
その代わり特盛りに加え、特特盛りと言うのもあって特特盛りは何分でかんしょくできるかというチャレンジがあるみたいです。
どのくらい量があるのかわからんですが、メタボ体質を気にする私には無理です(._."ll)

ちなみに最速RTAした人は1分30秒だそうです…( ゚д゚) えっ…?絶対ウソダロ…
つけ麺は飲み物なのか…?
それでも挑戦者の完食平均は10分前後です。

我こそはという方は栃木にいらして挑戦してみるのはいかがでしょう。


石焼濃厚つけ麺(大盛) ¥1023-


店舗情報
濃厚つけ麺専門店 みやこ家 氏家店
栃木県さくら市卯の里2-26-11
Posted at 2022/06/08 21:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「生存報告」
何シテル?   08/08 23:37
初期GP5乗りです。 深刻な問題でなかなか次期車を購入できないオタクです。 みんカラやInstagramでは「nasujin」、Twitterでは「なす」に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AUTOBACS スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 17:53:54
小物入れ拡張 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/02 20:30:58
CELLSTAR DM-10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 18:38:44

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
峠ではポンコツだけど頑張ってくれてます。 FL1シビックに乗り換えるためドノーマルです
その他 カメラ その他 カメラ
車撮影のメイン機材です。 と言いながらもこれだけですが。 4500万画素の高解像度、I ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
シビックの対抗馬 どちらにするかは検討中 でもこっちが強いかも…
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
FL1シビックとの対抗ライバルです。 どうなるかわかりませんが、第二希望という形で置い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation