• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nasujinのブログ一覧

2022年03月23日 イイね!

あってなさそうなこと

昨日は雪の中面接という鬼畜の所業でした


新型の電車に揺られ、見慣れた電車に揺られながら面接対策をねりねり


帰ってきた後に珍事がありました。

これまで乗ってきてこういう経験は無いのでびっくりでした。
車の上に積雪、そしてドアがカチコチ🧊
しかも着雪は既に氷状態

最初ドアを開けた時「えっ!?」てなりました。

くもり避けのヒーターをリアもフロントもフル稼働
10分くらいで溶けだし、手袋をはめて運転できる最低限の状態に。


今朝はどうなってるかな。。。


今日も関東は電力供給逼迫警報が発令です。
無理のない程度で節電を心がけましょう。
Posted at 2022/03/23 09:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月21日 イイね!

北茨城食い倒れ旅

久々にスマホから


特に今日は予定がなかった訳でフォロワーさんがオタクと北茨城方面回るって言うので自ら拉致られて同乗して北茨城方面へ。

実家から北茨城方面は車で1時間ちょいくらいで行けるので、じゃあ行くかあってなった次第。


今日のルートはこんな感じ
実家→道の駅きつれがわ→大子ブルワリー→袋田の滝→竜神大吊橋→道の駅きつれがわ→実家


道の駅きつれがわでフォロワーさんと合流し、かっこいいシビックに横乗りで茨城へ。


10:45頃
最初の目的地大子ブルワリー着
シビック、何がすごいってあんな山道でも17.5km/lなのでさすがエコカー👏





フォロワーさんの知り合いが到着したので記念撮影
カムリ。
すごいねぇ…



ハンバーグセット(トマトチーズソース)


結構でかいソーセージ
ジューシーでしたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧

茨城と栃木の県境近くにあり、八溝エリアなので店内は八溝山木材を使ってるのかな?結構木目調でオシャレなお店でした。

この後、フォロワーさん含めどこに行くか分からないので、フォロワーさんの知り合いについて着いてくことに。


2つ目の目的地:袋田の滝
袋田の滝は紅葉はじめの時期以来なのでだいたい半年ぶり。
近くを通るとフロントのフェンダー擦ったのを思い出し…ウッ…頭痛が…



それはさておきさすがに氷瀑は見れませんでした。
もうワンシーズン遅れていれば見れたかもしれない

さすがに無理か😂

奥久慈エリアで有名なのがしゃも。
以前道の駅で食べましたが、美味しかった😋

ということで今回もしゃもテールを食らいつく


しゃもテール ¥300-
炭火でのいい焼き加減と、いい感じの塩コショウが効いてこれはお酒が欲しくなる(お薬飲んでるので禁酒状態)


3つ目の目的地:竜神大吊橋
竜神大吊橋、実は子供の頃に1度行ったことがあるのですが、当時はそこまで有名じゃなかったし、吊り橋が怖くて行かないと駄々こねしてた子なのでどんな感じかというのははっきり覚えてないです。


しかしながらだいたい20年ぶりだし今はそこまで怖いと思ってないので渡ることに。

高所恐怖症が久しぶりに発動し、足元がすくむ。
けど渡って、階段を登ったあとはいい景色が見えました

風が少し寒かった…防風対策してこなかったので少し失敗…



渡る前にフォロワーさんのシビックを…
夜に来れば映えなんでしょうけど17時に閉まっちゃうんですよね…


家族と回ると疲れるけど、趣味が共通の仲間と行くとすっごく楽しいですね。

明日からはまんぼう解除ですが、しっかり感染対策をした上で地域にお金を落として行きましょう🍻

とりあえずライブ前、オフ会前、そして仕事の面接前いい英気を養えました。😊





Posted at 2022/03/21 17:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月18日 イイね!

守護様通信



今週の守護様。

ダッシュボードでお迎えしてくれてる感じが欲しくてそうしてみた

しかしながらダッシュボードで安定させるのはキツそうだ

Posted at 2022/03/18 21:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月17日 イイね!

麺ブログ始めます(?)

どうも。麺は中太以上しか受付けないなすです。🍜


題材の通り麺ブログ(いや麺活)始めたいと思います。

久々につけ麺啜ってこんなに幸せやぁと感じたので、好きなつけ麺と家系ラーメンをログって行きたいなと思います。



今回第1弾は栃木県宇都宮市にある「自家製麺 オオモリ製作所」さんです。


先日派遣バイト先で一緒にバイトしてた同い年の人から、オオモリ製作所のラーメン美味いよね。って言われてなんか聞いたことはあるんだけどなぁ…と思いながら調べたら行ったことねーわってことで、通院ついでに立ち寄りました。

調べたら茨城にある名店「特級鶏蕎麦 龍介」のプロデュース店で宇都宮と壬生の2店舗構えているそう。

つけ麺は基本的に魚介系が多いけど鶏ガラ系はあまり見た事ないので非常に期待度は高かったです。




上鳥つけそば(大盛) ¥1,180-


最近つけ麺を食してなくても、相変わらずまずは麺に何もつけず食すスタイルは変わらなかったです。

恐らく胚芽種麺。

少し塩気があって何もつけなくてもパクパク行けそうな感じでした。

つけ汁は鶏の旨味が引きでて甘さを感じる1杯
割り汁はレンゲ1杯分がおすすめと書いてあったけど、2杯~3杯くらいがちょうどいいかも…

チャーシューも淡白で、レアチャーシューはしっとり脂身があり、鶏肉大好き・つけ麺大好きな方なら最高の1杯です。

完飲。ご馳走様でした。


どうやらコロナ禍での開店だったらしく、きちんとお箸、コップ、レンゲは使い捨てと徹底的な感染対策をされているお店なので安心です。
(お皿以外使い捨てなので自身で捨ててねというハーフセルフタイプです。)

宇都宮にはもう一店舗、豚に特化した系列店があるので行ける機会あれば行ってみたいですね!


今日の麺活店舗情報
自家製麺 オオモリ製作所
栃木県宇都宮市峰4-23-14
営業時間(通常) 11:00~21:00(まん延防止に伴い現在は19時まで)



こんなふうにレビューというかつけ麺と家系の麺活ログを残していきたいなと思います。(続けば…)
皆さんのおすすめつけ麺、家系ラーメンがあったら教えてください!

Posted at 2022/03/17 19:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月17日 イイね!

やってしまった

やってしまった…
ハイドラをオフにするの忘れて店内をウロウロしてるのがログラれてたwww


ここまでしっかり記録されてるんだねヾ( -`д´-

しかし誰ともハイタッチはありませんでした(当たり前か)

白のFLに無限テールスポイラーお乗りの方いたら手上げてください
Posted at 2022/03/17 18:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「120d mスポーツいいなあ…」
何シテル?   09/05 00:13
初期GP5乗りです。 深刻な問題でなかなか次期車を購入できないオタクです。 みんカラやInstagramでは「nasujin」、Twitterでは「なす」に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   1234 5
678 9101112
13141516 17 1819
20 2122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

AUTOBACS スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 17:53:54
小物入れ拡張 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/02 20:30:58
CELLSTAR DM-10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 18:38:44

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
峠ではポンコツだけど頑張ってくれてます。 FL1シビックに乗り換えるためドノーマルです
その他 カメラ その他 カメラ
車撮影のメイン機材です。 と言いながらもこれだけですが。 4500万画素の高解像度、I ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
シビックの対抗馬 どちらにするかは検討中 でもこっちが強いかも…
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
FL1シビックとの対抗ライバルです。 どうなるかわかりませんが、第二希望という形で置い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation