
遅くなりましたが、
学ドリに出てきました!
今年で最後(のはずww)なんで、気合入れました(・ω・)/
気合っても、外装に注入してみましたーw
https://minkara.carview.co.jp/userid/335973/car/235757/1628786/photo.aspx
どうよ!?( ゚∀゚)つ彡☆
で、こーんな感じで
ドリ天編集ブログ
http://blog.livedoor.jp/jdm_doriten/archives/51431840.html
あざーす☆
最低R32だそうです(・∀・)ヤッタネ
ってか過激発言すぎるwww
とんじぃさんのお友達の伝説率が高い件(爆
今回のリメイク、
ほんっとに多くの方々に支えられました
ほとんど手伝ってくれた SADA
これまた手伝ってくれた ちあき
サードリンクを突然送ってくださった とんじぃサン
タイヤを探してくださった じゃむいぬサン
バンパーを解体屋から運んでくれた 太陽サン
ラジエター結局まだ付けてません・・・ 4902506(himawari管理人)サン
バイト先のみんな、部のみんな などなど・・・
皆さん本当にありがとうございました!!
おかげさまで32はとても理想に近づきました。
ま、中身ノーマルなんで遅いですが(ノД`)゜+。
学ドリに話を戻しますが、結果は2回戦止まりでしたorz
~当日の出来事~
大会の受付より早めに着いて、現地で寝よかーとか言ってたんですが
32が完成したのは、大会当日の朝3時半(汗
むしろ岡山の備北に間に合うんか!?・・・・
って感じで4時頃出発~
岡山までの耐久レースに完走し(!?)、フリー走行
タイヤホイール、タービン変えてからの初走行・・・
あ、、、
前仕様と違いがわからんwww
てな感じで渋滞のフリー走行が終了(・∀・)
・予選
パイロン卍
攻めのロングサイド進入→パイロン跳ね飛ばしで失敗w
でも編集長が笑顔で拍手してる!? 通過してるのか??
そして結果発表
通過者の名前がドリ侍に呼ばれる中、サダも俺も隣の子も呼ばれない・・・
「以上!!」とドリフト侍が締めくくりました。
まさかの予選落ちですわ!あー醜態晒す前に帰ろかって感じで
その時
「あ、1枚抜けてた」
ちょwww侍様しっかりしてくださいよ!!
結局3人とも通過してました。
1回戦を勝ち抜き、
2回戦
クラッチ蹴ってもケツが出ないよー(泣
純正クラッチが滑ってるニオイをプンプン出しております。
敗退・・・
チーン
結局RB車はベスト8に残って無かった気が
くれくれタイムでは超グダグダな走りなのに、クイックリフター頂きました♪
あざーっす!!!
そんなこんなで、学生最後の熱い夏が終わりました。
本当に学ドリという熱い大会があって良かった☆
しばらくの間、車検代を稼がなければ(ノД`)゜+。
Posted at 2009/09/12 21:38:37 | |
トラックバック(0) |
特に梨 | 日記