
お久しぶりです。
アーム☆ロックでございます。
今回は近況と悩みを書きます(・ω・)/
学ドリが終わって、車検を通した所までが前回のお話です
その後、車検仕様のまま某サーキットへ
久しぶりのドリで、ほとんどケツが出てないクセに水温がみるみる上昇!
ボンネットを開けると、クーラントがビッシャー!!
はい、純正ラジエターのカシメが終了しました。
やれた純正ラジエターキャップが原因!?
↓
中古R33純正ラジエターと新品純正ラジエターキャップに交換。
ボンネットの裏骨をカットして強引に装着ww
そして
テストラン
なーんかケツが安定せーへんなー
って思ったら、ふらふらしてアウト側の縁石にホイールガリガリー・・・(ノД`)゜+。
見てた人もロールが激しいって言うてたしー
やっぱロールセンターってヤツなんかなーとか思ってみたり。
そんなん関係無いわー派だけに、ちょっとショック
タイヤ交換してたら、メンバー割れを確認。首の皮1枚状態にまたショックww
↓
とりあえずメンバー割れを溶接(100Vアークw)して街乗り。
何を血迷ったか、その状態で勾配のある某サーキットへ
やっぱ俺は勾配のあるサーキットは嫌いやなー。狭いし。
とか考えてると、焦げ臭いニオイが。
しかもハンドル切っただけでケツ出るしー
はい、完全にメンバー折れました(ノД`)゜+。
タイヤを引きずりながら自走で帰宅ww
↓
先輩とSADAとでヒーヒー言いながら33メンバー装着(`・ω・´)
またしても勾配のある某サーキットへ。
ケツが出にくい気がする・・・
そしてアクセル全開でも加速するまでのレスポンスが超悪い・・・
SADAごときに着いていけない悔しさったらもうwww
・疑問
・これっていわゆるターボラグってやつですかい?
プロフェックB付けて、スタートブーストとかいじったら・・・
・使ってるのは、R33タービンのEX側を大きくした某タービンなんですが、
EX側が大きい事ってメリットあるんでしょうか?・・・
・左右に振った時にフラフラするのは何故?・・・
・もしかしてシャコタンが原因?・・・
あー悔しー!!
強化アクチュとか一式欲しい!
ってかフロント用タイヤ欲しー!!
Posted at 2009/12/29 05:20:44 | |
トラックバック(0) | 日記