• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱぱでびるのブログ一覧

2016年12月30日 イイね!

年末のDIY♪( *´艸`)


やっと今日から連休に入りました。


ぱぱでびです。


昨日まで馬車馬のように働いておりましたが、

やっと休みになりました。。。



ってなワケで、着々と準備を進めていたDIY を早速。。。(^^♪






はい。

いきなり作業画像ですが、

もうだいたい分かりますよね、何やってるか。。。(^^;


そう、塗装です。

アレを。。。



もちろん普通のスプレー塗料ぢゃなく、

ちゃんと?染めQを使っております♪



だって。。。







































コレ↑↑↑だから。。。


ふつうのラッカー塗料ぢゃダメでしょう、きっと。。。




とは言え、実はまだ半分しか出来てません。(;´・ω・)


残り半分は明日がんばります。




さすがにホワイトリボンは高いですからねぇ。。。


買えないモノは作るのです。



あとは耐久性がどうかってところですね。(^^

Posted at 2016/12/30 21:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年10月15日 イイね!

作っていたのは。。。(´ε`;)


メーターフード2号でした。





以前に作ったフードに使っていた接着剤。。。


なぜか成分が気化して、フロントガラスが曇ってしまうので

やっとこさ、重い腰を上げて作り直す事にしましたとさ。。。(^^;





塗装していたパーツも、手抜き作業で剥がれてきてたので

いい機会でした。





これは本革ではありません。

ユアブランドで買ったPVCです。



純正パーツは再塗装。




今回はちゃんと脱脂しました。

前回はいきなり塗っちゃったので、反省しました。





こんなもんで。。。

先ほど装着しときました。

作り直しなんで、誰も気付かんぢゃろな。。。(´-ω-`)
Posted at 2016/10/15 19:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年08月16日 イイね!

出来ました♪ (´∀`)


昨日の続きですが、




サドルの形状は出来たので、

今日は革を貼り付けます♪




現場合わせで切り出した革をサドルに合わせ、

ゴムのりを使って貼り付けていきます。

シワが出来ないようにがんばって伸ばします♪




さすがに、一枚で逝くのはキビシイので、

真ん中とサイドに分けて貼る事にしました。(^^;

なんせ、初めての作業なので、用心に越したことはありません。




で、伸ばして貼り付けた革は、

裏側のフチで、でっかいホチキスを使って止めました。

タッカーがないので大丈夫かと思ってましたが

案外ちゃんと止めれました。




ほら、こんな感じです。

ボロボロだったサドルも、ちょっとリッチな本革サドルに生まれ変わりました♪




後ろ側の装飾部品も取り付けて。。。

ちょっと割れてますが、気にしない。。。(・ε・)キニシナイ!!




あとは、最初に取り外したシャフト部分を取り付けたら




完成♪





青い車体にダークブラウンのサドルですが、

まぁ、乗ってりゃ分からないので

こんなもんでいいでしょう♪ヽ(*´∀`)ノ


とりあえずちゃんと乗れるようになったので、

後は少しずつ手を加えていこうと思います♪




また一つ、面白いおもちゃが出来ました♪\(//∇//)\
Posted at 2016/08/16 12:50:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年08月15日 イイね!

捨てられる前に。。。(´ε`;)


2015年6月20日にGETしたこの。。。







自転車。。。




まぁまぁボロボロで、そのうち修理して乗ろうと思ってましたが、

どうやら1年2ヵ月ほど放置してしまったようです。。。(^^;



ってなワケでそろそろ。。。と、重い腰を上げ、

ミニ
キャブバンのリアシートを倒し、

乗れない自転車を積んで近所の自転車屋さんに。。。


最低限乗れるようにだけして下さいと、

お願いして置き去りに。。。

ここまでは昨日の話。


で、本日めでたく自転車屋さんから連絡があったので

ボロボロ自転車を引取りに。。。♪





おぉ~♪ きれいなタイヤが付いてます!!




カギもボロボロで×だったので交換。


とりあえず乗れるようにはなりました。


で、気になるあの部分。。。




そう、ボロボロになってるサドル。。。

まずはここをDIYで直します。




裏返すとボルト4本でシャフトが固定されているので

とりあえずこいつを外してみます。



外れました。

少しクモの巣がありますが、けっこうキレイです。




次はサドルを覆っているレザーを剥がします。

タッカーでグルリと止めてあるので、

針を全部抜いてしまします。




はい、キレイに剥がれました♪




ん~、中のスポンジがえぐれちゃってますね。。。(^^;

今回はえぐれてる部分を埋める、部分補修で逝きましょう♪




こんな感じに、あり合わせのスポンジを形状に切り取り

えぐれた部分の底から貼り重ねます。




2番目。




これでフィニッシュ。。。

と、思ったら。。。



隙間がありましたわ。(´ε`;)

ははは、まぁこんな事もありますわね。

だって、行き当たりばったりのDIYぢゃもん♪

なので。。。




はい、隙間埋めました♪

うんうん、こんなもん。ヽ(*´∀`)ノ




次はこっち。

横の方も少しえぐれてたので、

埋めやすいようにカタチを整えて、




コレを貼り付けます!!

すると。。。




ほら、いい感じ♪


ついでに、このままだとちょっと固くて

ケツが痛いので。。。




上から一枚スポンジを重ねる事にしました♪




そして。。。





いま、こんな感じ♪


いい感じになってます。


あとは、この上から革を貼り付ければ

ちょっとリッチな本革サドルが出来上がる。。。予定。(^^;
Posted at 2016/08/15 20:09:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2015年07月12日 イイね!

久しぶりに♪(*≧∀≦*)


コペンに新しいアイテムを作ってやりました♪


今回も革ネタですが、ドアストッパーベルトを作ってみました♪



まずはホームセンターで。。。





を買ってきました。




取っ手です。


4つ合わせても400円以下です。





で、次は革。



こんなやつを切り出して、穴あけをしてコバを磨いたら

金具に取り付けるだけ♪



あとはコペンに。。。




合体♪




なかなかイイ感じです。




運転席側も♪



イイ感じになりました♪


最近のクルマには必要ないパーツですが、

旧車路線のぱぱでび号にはお似合いかと。。。ヽ(*´∀`)ノ

Posted at 2015/07/12 16:37:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「ご無沙汰。。。(●´ω`●)ゞ http://cvw.jp/b/335977/46383181/
何シテル?   09/11 19:46
岡山県に生息するクラシカルコペン乗りです。 見かけたら遊んでちょ~だい!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ コペン ぱぱでび号 (ダイハツ コペン)
新車購入から14年の月日が経ちました。 メインのクルマながら、弄ってばっかりであんまり乗 ...
三菱 ミニキャブバン ミニバン (暫定) (三菱 ミニキャブバン)
ホームセンターに買出しに行くにはこのくらいのサイズがBEST♪ かなりの老体ですが、い ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
家族の足となっているクルマですが、今回登録してみました。 もちろんドノーマルでございま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation