• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱぱでびるのブログ一覧

2016年06月08日 イイね!

そろそろ最終段階。。。!?(`・ω・´)


かなり完成形に近づいたアレ。

今日はメインのベルト取り付けからです♪





まずは、バックル側を取り付ける部分に縫い穴を開けておき。。。





そこにベルトを合わせて縫い付けます。

もちろん、ベルトの方もあらかじめ縫い穴は開けてます♪





縦横のベルトが付くと、ほとんど出来上がりのカタチになります。

しばらくこの状態でガン見するぱぱでび。


実は、前回横ベルトにジャンパーホックを取り付ける時に気が付いたんですが、

ホックのパーツが1コ足りない。。。


┐(´д`)┌ヤレヤレ、完成間近なのにパーツが足らんとは。。。

もちろん、もう発注したのでそろそろ届くと思います♪


それはさて置き、ベルトの方はバックル用の穴を開けにゃならんので♪





ホイ♪ またまたぱぱでび号に背負わせました♪( ̄∀ ̄)

いいですなぁ、この感じ♪





さて、ここでベルトをバックルに通して、少しキツめの位置に印を付けます。

これで革が若干伸びても大丈夫かと。。。(^ω^)





そして、ベルトの先端。

ここの形に迷うんですよねぇ。。。

別にどんなカタチでも問題ないんですが、だいたい悩みます。


で、今回はぱぱでび用のトランクと同じカタチにしました♪



やっとこさ、カタチだけは完成形になりました。

あとは本体のヘリとコバを磨いて仕上げたら。。。

あ、まだホックが残っとったわ。(´ε`;)


ってゆーか、完成時期に梅雨入りとは。。。



なんてこった。(´-ω-`)
Posted at 2016/06/08 20:13:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 革遊び♪ | 日記
2016年06月02日 イイね!

今日はチョットだけ♪ ヽ(´▽`)/


がんばりました♪


まずは、この前貼り付けたトコロを縫い縫い♪



真ん中が少し盛り上がります。

ココを押さえてね♪ってしるしです♪ヽ(*´∀`)ノ





次は、やっと横ベルトの登場です♪

適度な長さと幅の革を切り出して、ヘリを取って床面とコバを磨いて。。。





本体に縫い付けます♪(≧∇≦)/





お次はジャンパーホックの取り付け位置を合わせるために

ぱぱでび号の背中に載せてみます♪( ´艸`)ムププ

この状態でホック位置にマーキング♪





で、マーキング位置に穴をあけて。。。





ホックを取り付けたら。。。


























































閉店ガラガラ。。。









m(_ _)m
Posted at 2016/06/02 20:16:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 革遊び♪ | 日記
2016年05月28日 イイね!

今日も引きこもリンリン♪ (´ε`;)


さて、このトコロ諸事情により、

平日にも引きこもって内職に精を出しているぱぱでびですが、

なんと来月もこの状態が続く模様。。。(´・ω・`)


そんなワケで、今日が平日なのか土日なのか

だんだん分からなくなって来ております。 (^^;)


おかげで内職がはかどります。


さて、今日は。。。




取っ手部分を本体に合体させるトコロから再開です。

まずは、取り付け部分にゴムのりをぬりぬり♪

本体側にも塗っておきます。





乾燥したら貼り付けて、縫い穴を本体まで貫通させます♪

で、両側貼り付けると。。。





いい感じになってます。

これだけ見ると、完成間近のような気がしますが

もう少し。

もう少しの辛抱です。(´∀`*)





はしっこにカシメを取り付けてみたり♪





そして縫い付ける♪

サドルを縫うのは時間がかかりますなぁ。。。

この部分は3枚重ねになってるので、余計に時間がかかります。


そして、縫い終わったら。。。





こんな感じになりました。






お次はこんなパーツを作りました♪


コレを。。。





ココに取り付けます。

この下にはジャンパーホックが入っていますが、

すぐ上にコンチョがあるので、ホックの方は革で隠しました。

今はゴムのりで貼ってあるだけなので、

明日はココを縫い付けるトコロからですね♪(o^^o)




で、全体的な感じは。。。

































こうなってます。


ベルトを通したらもう少し雰囲気が変わりますが、

だいぶカタチは出来上がりました♪ (≧∇≦)/
Posted at 2016/05/28 19:02:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 革遊び♪ | 日記
2016年05月25日 イイね!

一昨日の続きを。。。ヽ(´▽`)/


やってました♪


一昨日はヒモを通す穴にハトメを取り付けたトコロで終わってました。


なので、今日はその穴にヒモを通してみました♪






まずは真ん中に長さを調整する部分をこしらえて、





一昨日作った穴に両側を通していきます♪





で、このトンネルを通したところで結び目を作れば出来上がり♪





こんな感じにフタが固定されます♪

ん~、いい感じ♪ヽ(*´∀`)ノ

もう、だいぶ形になってますね♪

ラストスパートはもうまぢか!?


と、まだまだ細かいトコロが残ってるので、

もう少しかかりそうですね。





次は中蓋にジャンパーホックを取り付けます。

まずは穴を開けて。。。





ホックを取り付けるとこんな感じ。

ココは普段は付けたままで使用します。





次は持ち手用の取り付けベルト。

左右で2本こしらえます♪





形を整えたらヘリとコバを処理して、

取り付け用の下穴を開けておきます♪





で、コレを前に作っておいた持ち手と合体すると

こうなります。↑↑↑


後はコレを本体に取り付けるんですが、

今日はここまで♪( ̄ー ̄)




ホントは、早く完成させたいんだけどねぇ。。。

Posted at 2016/05/25 21:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 革遊び♪ | 日記
2016年05月23日 イイね!

今日もボチボチ。。。( ´艸`)ムププ


やってました♪


自宅待機なのでお出かけも出来ず。。。


出来るのは内職くらい。


まぁ、ずいぶんお待たせしているので出来る時にがんばらんとね♪






って事で、今日は本体側に蝶番用の穴を開けるトコロから♪

位置出しはフタを合わせてちょちょい。。。とはいきませんでしたが、

わりとすぐに出来ました。






で、ここも補強を入れないと強度的にあやしいので、

アルミ板を切って使います。






コレもカシメ用の穴を数ヵ所開けておきます。






本体の方も、位置合わせをして補強と同じ位置に穴を開けます。






本体と補強を合わせたら、フタを合わせて

蝶番の部分をカシメます。


もう、かなり立体的になってるので、

入り組んだ部分のカシメはタイヘンです。。。(´-ω-`)






お次はヒモを通す用の穴を開け、ハトメリングを取り付けます。






オス側を開けた穴に嵌め。。。






メス側を被せます。






で、専用の打ち具と木槌を使って。。。殴る。






はい、出来上がり♪




今日はここまで。( ´艸`)ムププ




自宅待機なので、今のうちに町内会の仕事をしときます。



明日は出勤なので、続きは明後日ですね♪(≧∇≦)/
Posted at 2016/05/23 21:21:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 革遊び♪ | 日記

プロフィール

「ご無沙汰。。。(●´ω`●)ゞ http://cvw.jp/b/335977/46383181/
何シテル?   09/11 19:46
岡山県に生息するクラシカルコペン乗りです。 見かけたら遊んでちょ~だい!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ コペン ぱぱでび号 (ダイハツ コペン)
新車購入から14年の月日が経ちました。 メインのクルマながら、弄ってばっかりであんまり乗 ...
三菱 ミニキャブバン ミニバン (暫定) (三菱 ミニキャブバン)
ホームセンターに買出しに行くにはこのくらいのサイズがBEST♪ かなりの老体ですが、い ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
家族の足となっているクルマですが、今回登録してみました。 もちろんドノーマルでございま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation