• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱぱでびるのブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

貼り貼りしちゃいました♪


結局、昨日はなぁ~んにもせずにゴロゴロしたり

子供たちと遊んだりと、ダラダラした土曜日だったので、

ブログをUPするネタもなく、ちょっとだけ徘徊して寝てしまいました。^^;


で、今日は朝からJr.がスイミングに行ってしまったので、

ここぞとばかりにコペンのキーとレザー(安物)を持ち出して

青空作業を開始しました。( ̄▽ ̄)ニヤ


今日の作業は、オーディオパネルの下半分にレザー(安物)を

貼り付ける作業です♪^^


まずは、レザー(安物)をある程度の形とサイズに切り取ります。

次に、エアコン調整レバーと周りのメッキリングを取り外します。^^

でもって、おもむろにパネルに接着剤を塗りつけて

一気にレザー(安物)を貼り付けます♪

で、ある程度乾いたトコロでエアコンノブや内外気切り替えレバー等の穴を

デザインカッターでグリグリと切り抜きます。 z(`n´)/ キー!! 

切り抜いたらメッキリングと調整ノブを填めて、前部はおしまい。^^




と、ここでJr.が帰って来て、どこか公園に行きたいとゆぅのでお出かけ決定。^^

作業そっちのけで、出かけます♪^^


まずは、お昼ごはんの買出しに、初めてのパン屋さんに行ってみました。



『ぱんや たか&さとし』



きっと、たかさんとさとしさんがやってるんでしょうね。^^;

で、店内はこんな感じ。↓↓↓



なんか、ブティックのような内装にパンが並んでるって、ミョーな感じでした。

とりあえず、美味しそうなパンをいくつか買って再出発です♪


で、やって来たのは『玉島の森』。


日曜日でも人が少なく、のんびり出来るスポットです。(良く言えば。。。)

で、到着したのがちょうどお昼時だったので、さっそくベンチでパンを頂くことに。^^


えぇと、店内にアンケート用紙があったらきっとこう書くでしょう。

『なぜ、やきそばパンに紅しょうががのってないんですか!!。。。?

 テリヤキチキンのサンドイッチはもう少しピリカラにできませんか!?

 大好きなクリームパンの中身が少ないぢゃないですかぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!』


と、書きたい。

ぱぱでび的には、あと一歩。。。おしいなぁ。。。って感じでした。


で、食べるモノも食べたので子供たちと遊びます♪^^

遊具で遊んだり、遊歩道を散歩したり、ゴロゴロしたり。。。(^^;)>ポリポリ

あ、コペン発見!!


ちょっと遠かったので、ズゥ~~~~~~~~~~~ムで撮りました♪^^

いっぱい遊んだぱぱでび家。

疲れたので家に帰ることに。。。(^^;)


そういえば、DIYを途中でほったらかしてました。。。

とりあえず、疲れたカラダにムチ打って再開。。。

パネルの側面に両面テープを貼りまくり、レザー(安物)を伸ばしながら貼り貼り。。。

してると、
この方に襲撃されちゃいました。((((;゚Д゚))))ガクガクプルプル

どうやら、DIYの材料を探しに旅をしている途中だとか。。。

って事で、アッとゆぅ間に帰ってしまいました。。。σ( ̄。 ̄)?

で、またまた作業再開。

今度は、グローブボックス(上側)を取り付けるステーと

モ二ターを取り付けるステーを車体側に設置しました。( ̄▽ ̄)ニヤ


やはり、モニターがないと淋しいぱぱでびなのでした。。。^^;


そんなこんなで、今日の作業はここいらへんでおしまいです。

次回はグローブボックス(上側)の取り付けですね。^^


やっぱり、おはきびには間に合いそうにありません。(^^;)>ポリポリ

Posted at 2010/05/30 21:45:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年05月23日 イイね!

今日はココまで。(^^;


朝から風雨にさらされていたぱぱでび家上空。。。

出かける気力も奪われて、

引きこもり状態でした。。。^^;


ならばと、作りかけていたグローブボックスを少しでも進展させようと

ゴソゴソと買いだめておいた部品やらをかき集め作業開始♪


とは言え、やはりながら作業になるぱぱでび。。。

今日は撮りだめていたビデオを見ながらの作業です。

名探偵コナンやら、家族的食堂やら、びっくり映像ナントカやら。。。


見ながら作業してるとぜんぜん前に進みません。

(^^;)>ポリポリ σ( ̄。 ̄) φ(_ _).。oO○グウ・・・

で、今日の作業状況は。。。



金具の取り付け部分にパテを流し、金具を取り付けて型取り。

はみ出た部分はカッターでそぎ落として適当にごまかす♪

次は、金具をいちど外し、木工用ボンドを本体の表面にまんべんなく塗り、

買っておいたレザー(安物)を全体に貼り付け。


しばらく乾燥させてから、レザーを裏側まで回しこみボンドで接着。

ついでに、剥がれないようにホチキスで所々固定します。

で、もういちど金具を取り付けます。



で、今日の作業はおしまい。。。

たったコレだけですが、やはりながら作業ではこんなものかと。。。(^^;)>ポリポリ

この調子だと、来月のおはきびには間に合わない!?
Posted at 2010/05/23 20:39:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年05月22日 イイね!

6ヶ月点検とパスタ♪


って事で、ぱぱでび号の6ヶ月点検にDへ逝ってきました。^^


朝いちばんの予約は10:00からです。

9:45分頃に到着すると、みんなで展示車の洗車をしてました。^^

で、担当のMさんに挨拶し、とりあえず朝の一杯をいただく事に♪



やはり、Dに来たらこの一杯は外せません。σ( ̄。 ̄)

朝の一杯を頂きながら、ぱぱでび号のキーを渡し、しばしくつろぐぱぱでび♪

もう、ほとんど【オレん家】状態でくつろいでます。

(まぁ、いつもの事ですが。。。)


で、ちょっとピットの様子を見にいくと。。。



なぜかサービスのおにいちゃん達にジロジロ見られてるぱぱでび号。。。

な、なんも悪い事してないっすよぉ~!!

(ホイールのセンターキャップ以外。。。)

どうやら、洗車をしてくれるみたいなんですが、

レザーの屋根に水をかけてもいいのか考えてたみたいです。^^;

もちろん、かまいませんよ。^^

一応、雨の日も乗ってますから。。。

そしてまた店内に戻ってくつろぐぱぱでび。

もちろん、珈琲とクッキーはおかわりしています。( ̄▽ ̄)ニヤ

しばらく担当のMさんとお話して、そろそろ点検も終わりそうって時に。。。


BOSSくん登場♪

BOSSくんのコペンはオイル漏れでプチ入院!?

結局お泊り入院だったの?

まぁ、詳細は今度ご本人に聞いてください。σ( ̄。 ̄)

写真↑は奥がBOSSくん号で、手前は知らない人号です。(^^;


ってなワケで、Dの奥の方でプチオフ開催♪^^

もちろん、珈琲はまたおかわりしました。( ̄▽ ̄)ニヤ

しばし、コペン談義に花を咲かせ、楽しいひと時を過ごしました♪


BOSSくん、お疲れ様でした。(^_^)

結局、11:30くらいまでDでくつろいでましたね。(^^;)>ポリポリ

ぱぱでびは昼から歯医者でした。

まぁ、その話は置いといて。。。

今日の晩ご飯は家族でパスタを食べに逝きました♪

近くのパスタ屋さんからハガキが来てたので。。。


20%オフのハガキです♪

で、ハガキのいちばん下に↓↓↓

って書いてありました。^^

これも一応あたりって事ですかねぇ。。。!?

まぁ、ホントはほとんどの人に送ってるんでしょうけど。。。σ( ̄。 ̄)

でもまぁ、20%オフで食べられるのならと

キッズルームの隣りの席を予約して逝ってきました♪

で、ぱぱでびが食べたのは↓↓↓


美味しそうなピザとパスタです♪


前菜のサラダを撮り忘れてしまいましたが、

こちらは、小エビと焼ネギのピザです♪

そして。。。


こちらは、ピリ辛麻婆ナス風のなんとかパスタです♪

やっぱりピリ辛は美味しい。( ̄▽ ̄)ニヤ

今回もセットメニューのBで逝きましたので

デザート&珈琲(ドリンク)付きです♪


デザートの杏仁豆腐、撮る前に一口食べてしまいました。。。(ーー;)

ブロガーにあるまじき行為でした。。。m(__)m

って事で、今日も美味しいモノをたくさん頂いたぱぱでび。

これからまた、マタ~リタイムでくつろぎます♪


もちろん、ビールを片手に。( ̄▽ ̄)ニヤ

Posted at 2010/05/22 21:05:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | Dへ逝く | 日記
2010年05月16日 イイね!

なかなか進まないDIY。。。(^^;)>ポリポリ


今日は放し飼い♪

なので、朝からグローブボックスのDIYをしながら

みんカラの徘徊に精を出すぱぱでびなのでした。^^


と、ゆーワケでタイトルどおり、DIYの方はなかなか進みません。^^;

やってはいるのですが、なにせ少し作業すると珈琲飲んだりみんカラ徘徊したり。。。

こんな調子なのでグローブボックスもいつ仕上がるのやら。。。


で、今日はとってもステキな取っ手を付けてみました♪
(ココ、ワラウトコロデスヨ♪)



その前に、車体への取り付けステーを上側のパーツに取り付け、

車体の方では可動用のヒンジパーツを作りました。

もちろん、いつもの現場合わせです♪
(デタトコショウブトモイウ。。。)

そして、上下のパーツを固定!?するパーツ。。。

名前がわかりませんが。。。

そいつを上のパーツと下のパーツに取り付けました。^^

で、今の全体像はこんな感じ↓↓↓



今度は、この状態で車体の仮合わせをします。

で、問題なければモノ入れ部分の囲いを取り付けて、ビニールレザーを貼り付けます♪

あとはもう一度車体へ取り付ければ完成♪  のハズ。。。^^;

でも、まだしばらく時間がかかりそうですね。




だって、平日作業してないもん!!σ( ̄。 ̄)
Posted at 2010/05/16 20:46:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年05月15日 イイね!

買った♪


いや、コペンの部品ではアリマセン。(^^;)>ポリポリ


我が家の年老いたビデオカメラは今時テープで超重量級。

なにせ、13年も前に買った代物ですから

そろそろ引退させて隠居生活でも送っていただこうかと思い。。。




買っちゃいました♪( ̄▽ ̄)ニヤ


それほどイイやつではないと思うんですが(たぶん)、某大手家電販売店の

閉店?セールでお安くGETしてきました。(^^)


今年の2月に発売されたモデルらしいので、たぶん型落ち?なのかな(??)

予備のバッテリーもセットで買いました♪

最近のムービーは軽いですねぇ。^^

しかも、色んな機能が付いてるみたいで

取説を読んでたら眠くなっちゃいました。(^^;)>ポリポリ

びっくりしたのは、ビデオを撮影しながら静止画(写真)が撮れちゃうんです。

すごいですねぇ♪

ぱぱでび家では、Jr.の運動会や発表会は奥方と2人でカメラとビデオを分担してました。

コレがあれば、一人で二役できちゃいますよ♪

しかも、静止画は連写も出来ちゃうらしいです。^^

オフ会なんかでも使えそうですが、一人で参加だとジャマになりそうですが

奥方と2人で参加の時には活躍できそうです♪^^


ただ、使いこなせるようになるまでどれくらい日にちがかかるかワカリマセン。。。

でも、新しいモノを買ったら気分はウキウキですね♪( ´艸`)ムププ

さて、もうちょっと勉強するかな。^^



↑↑↑は本題にはぜんぜん関係ない、我が家の番犬ロッキーです。^^

この方ももう12歳だからおじいちゃんですね。^^

でも、まだまだ元気いっぱいに吠えまくってます。

まぁ、半分たれ耳がカワイイので迫力はイマイチですが。。。σ( ̄。 ̄)

Posted at 2010/05/15 21:14:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ご無沙汰。。。(●´ω`●)ゞ http://cvw.jp/b/335977/46383181/
何シテル?   09/11 19:46
岡山県に生息するクラシカルコペン乗りです。 見かけたら遊んでちょ~だい!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
23 4 5678
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

ダイハツ コペン ぱぱでび号 (ダイハツ コペン)
新車購入から14年の月日が経ちました。 メインのクルマながら、弄ってばっかりであんまり乗 ...
三菱 ミニキャブバン ミニバン (暫定) (三菱 ミニキャブバン)
ホームセンターに買出しに行くにはこのくらいのサイズがBEST♪ かなりの老体ですが、い ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
家族の足となっているクルマですが、今回登録してみました。 もちろんドノーマルでございま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation