こんな感じにシートを剥がして、ウィンカーに配線を探します。
んで、延長用の配線を間に噛ませば配線は出来上がり♪
元のウィンカーの位置はココ↑↑↑。
これを取り外すと。。。
あられもない姿に。。。
で、移設する場所はココ↓↓↓
テールランプのすぐ近くです。
なんでココに移設するのかって?
そりゃアナタ、このあとのDIYの準備でございますよ♪ヽ(*´∀`)ノ
で、配線をリアフェンダーの内側から通してウィンカーを取り付けると。。。
こんな感じ♪
うん、まあまあの出来栄えぢゃ♪(^^
後はあのパーツ(謎)を自作して、そしたらメインのDIYに取り掛かれます♪
楽しいなぁ♪DIYって♪( ´艸`)ムププ
んで、今夜は姫の誕生日会でした♪ヽ(*´∀`)ノ
7歳になりましたよ♪
大きくなったねぇ♪
これならデータが残るので、量産の時に
型紙を作らなくてもいいのでラクチンです♪ヽ(*´∀`)ノ
んで、型紙を使って革を切り出すと。。。
こんなに沢山のパーツになりました。(°д°)
これでもサイフ1個分です。。。
このパーツの床面(裏面)やコバ(切り口)を一枚ずつ仕上げ、
終わったら専用工具で縫い穴を開けていきます。
後はゴムのりでパーツを貼りつけながら縫っていくんですが、
これもけっこうタイヘンです。
↑↑↑は合体後に穴あけしてるところです。
穴位置を合わせるために貼り合わせてから穴あけする場合も多々あります。
アッとゆぅ間にここまで出来上がってますが、
実際には結構な時間がかかってます。
平日は仕事なので、晩ご飯を食べてから、土日は子守りをしながらと、
なかなかまとまった時間が取れません。(;´∀`)
とりあえず形になったので、中身を入れてみました。
表面は。。。
こんな感じ。
で、折りたたむと♪
こんな感じです。
後は仕上げをすれば完成ですね♪ヽ(*´∀`)ノ
ついでに、コペンに取り付けているパーツの
メンテナンスをしてやろうかと、取り外してみましたら。。。
いい感じに色が変わっていく様子が撮れました♪( ´艸`)ムププ
少しずつ飴色になっていくんですね♪
ボンピンはすでに焦げ茶色ですが。。。(^^;
ここまで色が変化するんですねぇ♪
ナチュラルの革はホントに楽しいです♪
ついでに、いつも小物や工具を買うお店でもらった
小銭入れも作ってみました。
コレはキットになってるので、ホックを取り付けて
折りたたむだけで完成です♪
一応、小銭を入れてみました。(^^
ぱぱでび的には小銭入れはガマグチの方が好きなんですが、
しばらく使ってみようと思います。
で、実は。。。
今回作ったサイフの前に、もう一つサイフを作ったのですが、
設計段階で寸法を間違ってしまい、
カードが入らなくなってしまったものがありました。
せっかくなので、カードが入るように作り直してみました♪
デザインはほぼ変わらずのシンプルイズベストです。
中身の形は。。。
カードが縦入れになってます。
初めは横入れでしたが、幅が足りずカード入れが使えませんでした。
これで問題なく使えます♪
ってか、2コも使わんので結局タンスの肥やし!?
ちなみに表はこんな感じ。
新しく作ったのとほぼ変わりませんね。(^^;
ついでに並べてみました。
おんなじやん。。。(;´∀`)
作り直した方が左で、少しコンパクトです。
右が新しく作った方で、ちょっとデカイ。。。
デカくてちょっとジャマくさい。。。(´・ω・`)
こんな感じで、このところずっと内職してました。
おかげでコペンの走行距離もぜんぜん伸びません。。。(^^;
そろそろオープンドライブにもいい季節なので、
引き籠もりをやめて外に出ようかな♪ヽ(´▽`)/
いつもながらコーティング後はピッカピカのトゥルントゥルンです♪
コペンがキレイになると気分がいいですね♪( ´艸`)ムププ
今日は天気も良くて、絶好のドライブ日和でしたが
ぱぱでびは内職が忙しく、結局引きこもりでした。。。(;´∀`)
そう言えば、今日はおはきびの日ぢゃったような気が。。。
今、思い出したわ。。。
でもコペンがピカピカぢゃけぇエェか♪
また来月ぢゃな。
ついでにマグナも洗車しちゃいました♪
この前の台風(いつの話ぢゃ!?)で茶色い水玉模様になっていたので
またもやシャワーでヂャブヂャブしちゃいました♪
コチラもピカピカになったので。。。
車庫に入れときました。( ̄▽ ̄;)
乗らんのかっ!!って突っ込みはナシよ♪(;´∀`)
![]() |
ぱぱでび号 (ダイハツ コペン) 新車購入から14年の月日が経ちました。 メインのクルマながら、弄ってばっかりであんまり乗 ... |
![]() |
ミニバン (暫定) (三菱 ミニキャブバン) ホームセンターに買出しに行くにはこのくらいのサイズがBEST♪ かなりの老体ですが、い ... |
![]() |
スズキ MRワゴン 家族の足となっているクルマですが、今回登録してみました。 もちろんドノーマルでございま ... |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |