• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月14日

初めてのオフ会 第4回GRヤリス同好会オフ会@トヨタ博物館

 初めてのオフ会参加.
今までオフ会には縁がなかったのであるが,タイミング的にトヨタ博物館での開催に参加できるチャンスがあったので意を決して申し込んだ.

 当日まで特に連絡はなく,ドキドキしながら待ち,当日もドキドキしながら会場を目指した.
懸念はただ1つ.ボッチになってしまわないかどうか.

 10時受付開始,11時イベント開始だったので,10時過ぎに着くように行ったが既に駐車場は半分以上埋まっていた.みなさんやる気ありすぎ.
有志が駐車場の誘導をしてくれている.素晴らしい.

 それにしてもこんなにたくさんのGRヤリスを初めて見た.壮観!
普段全然見ないので各県に1~2台しかいないのかと思っていたぐらい.



 時間が来たので受付を行い,室内会場へ.
室内会場では,WRCドライバーの勝田選手からのビデオメッセージもあり,オンラインで全日本ラリー選手権第2戦唐津にいる斎藤主査につないでの質疑応答があったりと,公式イベントさながらであった.







 興奮冷めやらぬ間に昼食時間.お弁当が配布された.
まぁここまでは一人でも楽しめるのではあるが,昼食を終え,ボッチ脱出作戦決行である.

 せっかくなので隣の席の人に声を掛けるタイミングを計るが,その人が一瞬たりともスマホから目を離さない.他山の石として私も反省しよう.
あきらめて通路を挟んだ反対側の紳士に声をかけた.

 なななんと,みん友の ocky さんであった.
今回のどこかで,SNSでつながっている誰かと直に会えたらなぁと思っていたが,まさか一発目でいつも整備手帳を参考にさせてもらっている ocky さんと巡り会えるとは!
と言うことで,その後はずっとお供させてもらって楽しい1日を過ごした.
やっぱり基本2人でいると輪が広がりやすい.最初のオフ会で最高のヒキを最初に掴めたのであった.

 昼食後2時間半ぐらいの自由時間があり,駐車場でいろいろ皆さんのこだわりの車両を拝見.



もちろん,進化型GRヤリスのRZHP,縦引きサイドブレーキのRC,ロバンペラ・エディション,オジェ・エディションも堪能.
触ってみたり,座ってみたり.
進化型GRヤリスの顔だけど,やっぱりプレシャスブラックパールだと口割け感がなくて,現行同様に収まりが良いと思う.
ドライバーファーストコクピットは最高なんだけど,助手席座ったらやっぱりちょっと狭くなってた.我が家では怒られそうである.





 でもやっぱり,皆さんのカスタムを見る方がバライエティが富んでいて楽しいな.
ずっと前から注目していた ocky さんのアンコ抜き純正シートにも座らせてもらった.
運転席からの景色に,話す以上に持ち主のこだわりが伝わってくるものがあった.

 我らが黒GRヤリス代表と言えばの amakko さんともお話ができた.想像通りのナイスゴリ,じゃなかった,ナイスガイであった.
その他,SNSでつながっているたぶんこの方じゃないかなーと思う人も多数いらっしゃったが,皆さんには声をかけられなかった.
しかし同じ空気は吸えたのはよかった.またの機会にどうかよろしくお願いします.

 抽選会もたくさんの品物があり,参加者全員が何らかのものが当たるようになっていたり,本当に運営の方にはボランティアなのに頭が下がる.
感謝に堪えない.

 最後名残惜しく駐車場から帰るときも,主催の奈良のおっさんさんが最後まで手を振ってくださったり.
本当にありがとうございました.

 オフ会イイネ.
前日には,これもまたボランティア主催で天竜峡オフがあったそうで大盛り上がりだったとのこと.素晴らしい.

 皆さんの愛車を見て創作意欲とかが湧いてきた.自分なりのGRヤリスを仕上げていきたい.
いや,ドノーマルでもいい.GRヤリスとの話のネタを作っていきたい.


●【初心者向け】抽選とかもある大きなオフ会に参加するときに知っておきたいこと
 申し込み番号はしっかり覚えておく.受付時と抽選とかで使われる.
覚えてはいたけど,そんなに重要な情報とは思っていなかった.

「識別表」を用意する.
識別表というのは初耳だったけど,つまり自己(自車)紹介ボードのこと.
A4用紙に印刷してクリアファイルに挟んでおけばよい.
ここに申し込み番号(エントリー番号)を書いておく.
今回も,格好よかった車,格好よかった識別表投票があった.番号書いてないと投票できないものね.

 識別表には,アピールポイントやカスタム箇所などを書いておくと良いようだ.
外装はすぐに分かるけど,電装系や内装などのこだわりはパッと分からないものね.

 いろいろ勉強になった.
ブログ一覧 | GRヤリスに関する日記 | クルマ
Posted at 2024/04/15 21:57:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

デリボーイオーナーズ全国ミーティン ...
custom-おやぢさん

初オフ会@トヨタ博物館…
kurojiさん

GRヤリスまったりオフ会
ぺんぎんさんさん

今月6月の「関西舞子サンデー」は9 ...
☆ことら☆さん

妻目線でスポーツカーを見てしまう
-そう-さん

第10回 team G's 全国オ ...
はまん@G´sさん

この記事へのコメント

2024年4月15日 23:02
こんばんは。
昨日私も見学でトヨ博に行っておりました!
Xのフォローワーさんがかなり参加されていたのでお会いしにですが…参加されていたんですね…お話したかったです…そして私もamakkoさんとお話できましたよ😊
コメントへの返答
2024年4月15日 23:35
コメントありがとうございます。
お越しになってたんですね。私もお話ししてみたかったです。
顔出ししてないですし、大きな名札でも付いてないと気づけないですよね。
いつお会いしても大丈夫なように、ガッカリさせてしまわないように、他者には常に敬意を払いたいものです。
次にお目に掛かれる機会を楽しみにしています。
2024年4月15日 23:12
tomoyappさん こんばんは♪
トヨ博オフ参加されてたんですね!
昨年と一昨年は参加してたので、今年も行きたかったけど、申し込み日と会社の新年会が重なり…人気オフなので枠が埋まるのが早く残念ながら参加できませんでした。
何処かでご一緒出来ればなぁと思ってます😁
コメントへの返答
2024年4月15日 23:40
初めて参加したました素晴らしいオフ会でした。
オフ会っていいですよね。
今までちょっと怖がっていましたが、駐車場でのお話がメインのオフ会にも是非参加してみたくなりました。
車を楽しんでいる限りいつかどこかでお目にかかれることがあると信じております。
楽しみにしています。その際はどうぞよろしくお願いします。
2024年4月15日 23:33
こんばんは。

同好会楽しまれたようで♪

私の場合・・・
ヘタレなので まずこういうところに参加表明すること自体
ハードルが高く・・・

まして このようなイベント情報は
皆さまが 行ってこられたあとに 知ることばかりで・・・

でも tomoyappさんが 参加されてたのなら

情報交換したかった・・・
(でも この日は 予定があったので だめでしたが・・・)

コメントへの返答
2024年4月16日 0:21
私も最初は自由参加のから徐々にと思いましたが、人見知りなので逆に申込制のイベント多めのオフ会の方が最悪一人でも楽しめるかなと思い申し込みました。
とは言え、常にアンテナ張ってないと人気のオフ会はすぐにいっぱいになっちゃいますね。

今回運良くみんトモさんと序盤で一緒になれたのは幸運でした。
今後は私も誰かのお話し相手になれるなら、なんか目印になるものを持参して行けば、呼び付けてもらいやすくなるかなと思ったりしています。
(変なもん持ってるだけの人になるリスクはあるとしても😅)

こちらこそお目に掛かれますことを楽しみにしています。
次は時間が合えば自由参加のオフ会も参加してみたいなと思います。
その時はみんトモさんの目に入るようにできれば事前につぶやいておきますね。
どっかのタイミングでお目に掛かれますように。

プロフィール

「[整備] #GRヤリス 48ヶ月点検(ワイパーゴム交換,エアコンフィルタ交換#3)(ODO 51278km) https://minkara.carview.co.jp/userid/3360006/car/3112141/8202487/note.aspx
何シテル?   04/26 15:20
愛車に関する備忘録です。 乗り物好き同士でお互いに敬意を持ったお付き合いができる関係を目指して日々勉強中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

BLEな空気圧センサをRaceChronoに転送するぜ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 16:20:25
Audi純正(アウディ) TT-RS用ブレーキ導風板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 22:42:46
ブレーキ導風板取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 22:42:31

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 黒豆ワドルディ (トヨタ GRヤリス)
トヨタのちょっとすごい黒豆。 シルエットがワドルディにそっくり。 ザコ中のザコ、ザコでも ...
ヤマハ YZF-R1M タマモクロスプレーン (ヤマハ YZF-R1M)
自分の技術的に、乗っていると言うより乗せてもらっているという感じ。 芦毛色の小さくてかっ ...
ホンダ RVF さんご (ホンダ RVF)
車検切れでガレージで休憩中。 時間を見つけて整備したい。 自分の乗り物人生で一番長い付き ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation