• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomoyappのブログ一覧

2021年07月24日 イイね!

ヤリス部門で閲覧数1位記念

 今後もうなさそうなので記念に.


 自分用の備忘録として使うつもりでいましたが,温かいコメントをもらったり,イイネつけてもらえたり,みんカラ やって良かったと思います.

 もともと車のカスタム作業をするのに みんカラ の記事に助けられて作業効率がすごく上がったので,私のメモが自分以外にも少しでも役に立てばと思い始めました.

 とはいえ,もとが無精なのでやっぱり気まぐれにしか更新しないと思いますが.
でも,それでいいかなと思っています.
なんたって,車もバイクも移動の自由を与えてくれるものなので.
自由にみんカラも使っていきたいと思います.
Posted at 2021/07/25 11:31:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | GRヤリスに関する日記 | クルマ
2021年07月18日 イイね!

家族と一緒に洗車するに勝るカーケアはなし

 うちのGRヤリスは黒色ということもあって,外装に傷を付けないようなケアには心を砕いていました.
ガラスコーティングを研磨技術が素晴らしい業者さんにやってもらったり,ミネラルが入った水の拭き残しによって起こるイオンデポジットが付かないように極力水道水は避けて純水を調達して洗ったり,ディーラーでの洗車では洗車機を使うと聞いたのでそれは全て辞退したり.

 新車購入半月後にガラスコーティングをかけて以来,本格的な洗車はしてなかったので,重い腰を上げてすることにしました.先週は岐阜の山の中にも行きましたし.
本当は雨の中で優しく汚れをぬぐう感じにしたかったのですが,浜松はしばらく雨も降りそうにない感じ.
仕方なく,夜のコイン洗車場が閉まる前ぐらいに行って,おおかた洗車して,最後に近所のスーパーで無料調達した純水10Lですすぐかなぁと考えていました.

 とするとうちの小学生が手伝いたいと.ななな,なんと.これはもう嬉しいので,土曜の朝から行ってきました.
炎天下での水道洗車?そんなのしらんしらん.子供と楽しむの優先です.

 とはいえ流石にお昼はつらいので,朝一の開場と同時ぐらいに一番乗りして,涼しい間に.
先日天竜からの帰りに見つけた,街の外れの人気(ひとけ)の少ないコイン洗車場です.
水5分→泡3分→10分休憩(この間にゴシゴシする)→水5分→リンス3分→水5分.これで600円.リーズナブル.
流石にリンスは変な皮膜付くといやなので,その間は別の方に噴射しておきました.
結構途中の10分が忙しかったです.片っ端から乾いていくし,あーーーって叫びながらバケツの水ぶっかけたり,娘はゴシゴシし出すので「優しくね,洗顔するようにね」と伝えたり.ボディーの拭き上げも同様.


 水道水の水滴は目に付くところはさっと拭き上げた後に,汲んであった純水10Lをぶっかけてミネラル分薄めておきました.まぁイオンデポジットはそんなに気にするほどでもなさそう.

 洗車スペースから出て,後はホイールの清掃.流石にこの頃には子供は飽きてきたみたいで,エンジンかけて冷房効いた車内でゆっくりしてもらいました.


 洗車のお手伝いの御礼は,11月の「すみっコぐらし」の映画の前売り券.洗車場近くの映画館で購入.おまけのキーホルダーが残りギリギリで午後にはなくなっていただろうとのことで,早起きは三文の得と理解した我が子でした.

 マクドでお昼御飯テイクアウトして家まで2人でドライブ.家から30分ぐらい掛かるけど,洗車後に走行風で車を乾かすにもちょうどいいぐらいの場所なので今後も愛用することにしたいと思います.

 ガラスコーティングしてくれた業者さんがすごくいい人で,施工前後にいろいろお話しして次のようなことを学びました.あくまで車を触媒として,家族や人を大切にするという姿勢です.また愛車の傷が増えたら磨きをお願いしたいと思っています.
Posted at 2021/07/24 12:31:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | GRヤリスに関する日記 | クルマ
2021年07月13日 イイね!

ヤリスとヤリス(GR)

 レンタカーを借りる機会があったので新型のヤリスを借りた.
なおベースグレードのXのガソリン車だったので,GRヤリスとメータがほぼ一緒だ.親近感!
内装はリーズナブルなコンパクトカーという感じだったけど,やっぱり造形が一緒なので親近感があって,なんとなくそう言うの全部可愛らしく感じた.

 写真はヤリス・Xグレードの運転席の自分の目線から.座った感じGRヤリスより目線が低い.ルームミラーもあまり邪魔じゃないなぁ.


ヤリス・Xグレードはシートが一番安いヘッドレスト一体型なのに,一番スポーティーな見た目に見える.写真はカタログより.これ普通にカッコいい形状である.実物はなおさらそう思えた.むしろシンプルなレース用の外販品に換えてあるような感じ.


目線の低さと,素っ気ないがカッコいい形状のシートのおかげでヤリス・Xグレードの運転席方がGRヤリスよりスポーティに見えてしまった.


 レンタカーを返して愛車に戻る.
やっぱり目線がちょっと高いし,ルームミラーの位置も気になるなぁ.ルーフが低いのも影響している模様.



しかしヤリスのベースグレードと比べると,ハンドルが革巻きだったり,ダッシュボードにソフトパッドが敷いてあったり,ドアトリムがスウェード調だったり,かなり気を遣って質感を上げてくれているなぁという印象.
もともと別に安っぽいとは思ってなかったし,センスも良く,上品さもちょっとあるなぁと思ってたけど,改めてGRヤリスの内装はいいと思った.
ファーストカーとして乗っても気持ちいいもの.トータルで十分値段分の価値はあると思う.
Posted at 2021/07/21 23:34:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRヤリスに関する日記 | クルマ
2021年07月11日 イイね!

山の中での仕事とGRヤリス

 7月10日11日と週末は山の中への出張であった.
 ここは岐阜の山の中,美しい景色.空気も美味しい.



 集合場所に着いたら,群馬出身スバリストの仕事仲間からGRヤリスへの熱い目線が.興奮気味に色々話した.やはり趣味が合う仲間が居るのはいいことだ.

 仕事に戻って,現地踏査.
 てっきり前回のように他の車に同乗させてもらえると思っていたら今日は車が足りないので「出せるよね?」とのこと.
お,おう,任されろ.このための四駆と言っても過言ではない.
(前回通った時は林道と言えどそれなりに整備されていたし,天竜の私道よりはずいぶんマシのはず.)
 
 先導車が鎖を外して,関係者以外入れない林道へ.そして去年にはなかった「この先路肩崩壊通行止め」の柵が.
先導車その柵をよけてドンドン進んでいく.
「え,え,え,え,え」



 結局路肩崩壊してたのは目的地のさらに先で,なんとか底を擦らずに到着した.そこそこ太い枯れ枝は踏みまくったけど.
しかし,山道がに合う車である.

 仕事現場の観測施設の駐車場は自然の屋根というか,木が被い繁っていて.
仕事仲間の車同様,私の車の上にも落ち葉のプレゼントが.
払っても跡が残ってました.
(ちなみに翌々日の雨の後には綺麗に跡は消えていました.)



 水もしたたるいい車.


 やっぱりというか汚れてしまったなぁ.


 帰りの高速道路のガソリンスタンドにて.ハイオクリッター184円!


 ということで,週末の出張,往復635km.
GRヤリスでの初めての遠出の記録.
Posted at 2021/07/17 23:16:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | GRヤリスに関する日記 | クルマ
2021年07月09日 イイね!

ハッチバックに荷物と夢を詰め込んで

 仕事で荷物を詰め込んで出張することに.ということでGRヤリスの出番である.



 大荷物.載るだろうか.出張は2人で車に乗るので,後部座席は倒して荷物を載せられる.
しっかりブルーシートと段ボールで養生して.



 おおぉ載った.ハッチバック最高!



 しかし後ろがあんまり見えない.まぁ後退時はバックモニタあるしなぁ.
Posted at 2021/07/15 23:40:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | GRヤリスに関する日記 | クルマ

プロフィール

「[整備] #GRヤリス ルーフの樹脂部品のつや出しコーティング #5(ODO 56885km) https://minkara.carview.co.jp/userid/3360006/car/3112141/8328622/note.aspx
何シテル?   08/11 19:55
愛車に関する備忘録です。 乗り物好き同士でお互いに敬意を持ったお付き合いができる関係を目指して日々勉強中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正マフラー タイコ内部加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 00:20:06
GARLAND ビックローターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:20:44
BLEな空気圧センサをRaceChronoに転送するぜ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 16:20:25

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 黒豆ワドルディ (トヨタ GRヤリス)
トヨタのちょっとすごい黒豆。 シルエットがワドルディにそっくり。 ザコ中のザコ、ザコでも ...
ヤマハ YZF-R1M タマモクロスプレーン (ヤマハ YZF-R1M)
自分の技術的に、乗っていると言うより乗せてもらっているという感じ。 芦毛色の小さくてかっ ...
ホンダ RVF さんご (ホンダ RVF)
車検切れでガレージで休憩中。 時間を見つけて整備したい。 自分の乗り物人生で一番長い付き ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation