• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボワットハカセのブログ一覧

2021年11月20日 イイね!

アルファ155ホイール交換

アルファ155ホイール交換
 前回のブログから継続案件、ホイール交換を実行いたしました!
 装着ホイールはユニコルセ(鍛栄舎製)15インチ7J+35、5.3キロの軽量ホイールで、純正ホイールからのインチダウンになります。 本当はリビルトして綺麗な状態で装着したかったのですが、先ずはマッチングを確認しようと思い、中古タイヤを組んで装着しました。 タイヤサイズは205/50/15です。 
 純正のホイールボルトでは長すぎて締まりきらない場合があるので、若干短いものを準備しました。



 ホイールの色目は渋めのシルバーで、155のハーモニックブルーと調和していい感じ。 
 


 オフセットの具合やホイールデザインによってちょいレーシーになりました。
 全体的に軽くなった印象で加速がスムーズになり、乗り味は若干良くなったかな? タイヤを195に変えればよりマイルドになるかもしれません。 
 満足度は80%といったところでしょうか‥
Posted at 2021/11/20 19:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年10月26日 イイね!

ブレーキパッドマモウ

ブレーキパッドマモウモラスデスに乗りはじめて4年、今までで一番高額な整備費用が発生しました。

先日、警告パネルに「ブレーキパッドマモウ」の文字が。
ネットで検索してみると、前ブレーキパッドが摩耗域を超えるとセンサーが反応して、警告する仕組みになっています。

そこで、いつもお世話になっている、メルセデス専門ショップで整備内容の相談をしたところ

① ブレーキパット前後交換(必須)
② ①+ローター前後交換

の整備内容を提示してもらいました。

概算によると、②は①の約倍かかるとのこと。
この先長く乗るのかも判断ポイントになるかと思いますが、きちっとリセットした状態を試してみたく、②の前後パッド+ローター交換としました。



消耗品なのでどこかのタイミングで交換となりますが、金額的に大きな出費です。
来年の5年をひと区切りとして、今後も乗り続けるか否かを検討しなければなりません。
Posted at 2021/10/26 22:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年10月02日 イイね!

アルファ155ホイール交換計画

アルファ155ホイール交換計画今回はアルファ155のタイヤ、ホイール交換企画です。

155スポルティーバの16インチ純正ホイールは魅力的なルックスですが、オーバーサイズのため、クルマへ負担がかかる、重い、乗り味悪化などの理由から、15インチへとサイズをダウンして改善を図ることとします。

となると次はホイール探し。 PCD98の4穴、さらに15インチとなると、ワタナベの特注ものか、中古の当時ものを探すしかありません。
当時ものですとTE37やスピードラインあたりをよく見ます。

で、運良くネット売買で購入できたのがこちら



サイズ:15インチ7J off+35
メーカー:ユニコルセ(鍛栄舎製とのこと)
重量:5.3キロ
カラー:シルバー



当初の計画では装着前に業者に送り、リビルトしてもらおうと考えてましたが、ひとまず装着してマッチングを確認したのち、ホイールの色変更やタイヤサイズの再検討をする事しました。 まずは中古タイヤを探して装着してみたいと思います。
Posted at 2021/10/02 18:24:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年09月22日 イイね!

気になるもの落札

気になるもの落札自称、レカロオタクのボワットハカセです。
以前から気になっていた、ネットオークションで時より見かけるレカロ の黒生地。
何に使えるのでしょうか⁉︎

で、早速落札。
落札価格が800円、送料着払い。
そして、送られてきた内容はこちら

・レカロ製黒アブス生地5枚。(レカロといえばアブス生地ですよね!)

・SR系を分解した背面生地と思われる
・経年による劣化は多少あるものの、目立つ痛みはなし
用途として考えられるのは、シートの補修用生地ですが、量があればリアシートの全面貼り替えも可能かも。

アブス生地はいまや入手困難です。
皆さま、ご参考にしてください。

Posted at 2021/09/23 03:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年08月20日 イイね!

モラスデス レカロ 装着、新潟のたび

モラスデス レカロ 装着、新潟のたび
最近、155にかまってないボワットハカセです!

モラスデスにレカロ装着後、初の長距離巡航です。
所沢〜新潟間、関越道を使い約280キロのたび、疲労は軽減されるのか?

所沢I Cより関越道に入り、一路新潟を目指します。


AM5:30三芳PA
ここから無理のないところまでノンストップでいってみます。(途中、記録のために、PAに入り車内から撮影後、降りずに通過します)


6:30 赤木PA通過.余裕です。(98キロ)


7:30 山谷PA通過.またまだ行けます(累計218キロ)

〜そろそろお尻が痛くなる。〜


8:00 新潟、黒崎PA(累計279キロ)

ノーマルシート時は、1時間100キロ位で休憩を入れてましたが、2時間200キロなら無理なく行けそうです。
また、コーナーにおけるホールド感は、アルファ155に装着しているLX-Lより格段に良いです。(サイドサポート調整機能も便利です)

ポジションの再調整により、さらに快適になるかも⁉︎
Posted at 2021/08/20 19:46:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「6年目のモラスデス http://cvw.jp/b/3360104/46516205/
何シテル?   11/06 12:29
ボワットハカセです。よろしくお願いします。 旧車から90年代位までのクルマが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ななこさんの変化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 19:06:34
新しい相棒は、なかなかやってくれます(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 19:01:57
ネオクラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 20:32:50

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン モラスデス (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
普段使いとして、スーパーの買い物から旅行などに使っています。 車種選びの条件として、①車 ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
アルファロメオ 155に乗っています。 足グルマとして購入し、いつの間にか13年が経ちま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation