• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボワットハカセのブログ一覧

2021年07月27日 イイね!

モラスデスのシート交換(取付編)

モラスデスのシート交換(取付編)
かねてからの懸案でありました、メルセデスのシート交換(運転席側)、レカロシートの取付を実行しました!

詳細は以下のとおりです。

モデル:LT-L 401カラー(92年製)
シートレール:Nスポーツ
取付作業:JET・SET

Cクラスにレカロ装着っていう情報が乏しく、今回は取り付け事例が豊富な八王子のジェットセットさんにお願いしました。
作業員の方お二人、手慣れた運びで大体2時間で完了。
メルセデスの内装にレカロがあわないのでは? と心配でしたが、思いのほか馴染んでいます。



実際の使用によるコメントはあらためてあげたいと思います。 今後の課題として、フインタイプのヘッドレストをパットタイプに変更すること。 フィンが折れしまうことが多いようなので。
そして・・
前回ブログのとおり、外した純正シートの処分をカー用品リサイクルショップに持ち込み、改めて査定を依頼したところ前回より1,000円UPの3,000円という結果でした。 ヤッタ!
Posted at 2021/07/27 22:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年07月23日 イイね!

カプセルガチャ

カプセルガチャボワットハカセです!

毎度つまらないネタにお付き合いいただき、ありがとうございます。
今回はさらにつまらん内容なのでご了承を・・

昨日、家族でショッピングモールに行ったのですが、カプセルガチャが盛り上がっていますね。

その一角に新商品コーナーがあり、息子が興味を示していたのがこれ、300円を入れて回してみました。



タイムズコインパーキング、思ったより良くできています。
最初はトミカを乗せてみましたが、オモチャ感が拭えない感じ。
スケール感が1/64となっているので、前回購入したジェミニ1/64を試しとばかりセットしてみると、あら、意外と良い感じじゃない。
さらにクルマをチェンジ。



ジオラマつくるにはおすすめです。
Posted at 2021/07/23 22:23:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年07月13日 イイね!

ミニカーネタ②

ミニカーネタ②
前回に続き、ミニカーネタです。

某フリマサイトでミニカーを購入しました。
で、購入したのが 



ジェミニZ Z/R (最終型)です!



実は私の初めての愛車がこれでして・・
当時、アルファ好きな方が結構乗ってましたね。(そのあとアルファに乗り換えるパターン)
58y Z Z/Rを皮切りに57y Z Z/R丸目仕様、60y ブラックヘッドと乗り継ぎ、最後は初期型(逆スラントノーズ)改2Lを所有しました。
アルファ155を購入して2台体制となり、この先乗るために仕上げるか、手放すか迷った末、部品の供給が困難なこと、パーツ相場の高騰に嫌気がさして、おりてしまいました。
いまだ未練がましくこんなものが残っています。



果たして役に立つ日は訪れるのでしょうか⁉︎
Posted at 2021/07/13 11:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年07月03日 イイね!

隠し愛車紹介

隠し愛車紹介


ボワットハカセです!

今回は私の(隠し)愛車をご紹介します。

社名:日産セドリックセダン(230型)
年式:(1971〜72年? 前期型)

私がファーストオーナーのワンオーナー車です。
それがこちら!


トミカでした・・

詳しいかたはご存知でしょうが、1970年位にトミカが発売された当初、国内だけでは生産が追いつかず、香港でごくわずかだけ生産されたモデル、いわゆる「香港トミカ」です。
特徴としては造りが荒い、ディテールの再現性が低い、色味も薄い茶メタというのが泣かせます。
当時、230セドリックセダンはトミカのカタログにラインナップされていたように記憶していますが、店頭で見かけたことがなく、謎多きモデルでした。 
小学生になった頃でしょうか、寂れた玩具屋のショーケース内で地味にうずくまっているセドリックを発見! 即座、母親に買ってもらった記憶があります。それを香港トミカだと知ったのはずいぶん後でしたが・・・
あれから、40年以上経った今も何故か私の手元にあります。箱も現存しており、特別に大切にしていたのでした。
Posted at 2021/07/03 00:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年06月19日 イイね!

モラスデスのシート交換(準備編)

モラスデスのシート交換(準備編)ボワットハカセです!

前回、メルセデスのシート交換計画についてご報告しましたが、解決しておきたい課題があります。
それは、外した純正シートをどうするか。

選択肢は

①自宅で保管
②廃棄処分
③売却

将来的にクルマを売却するのであれば、純正シートを残しておいたほうが良いでしょうが、現在底値のクルマなので売る想定はしていません。 シートを処分するにしてもお金は払いたくない(あわよくば、現金化したい)

そこで参考とばかりに、カー用品リサイクルショップ3店より、シート引き取ってもらえるか尋ねてみたところ、それぞれ違う回答がでました。

最初にA店 商品化ができないので廃棄処分費用として3千円かかるという。

次にB店 買取担当者がかなり悩んだ末、値段は付かないが無償であれば引き取るという。商品として売れなければ、廃棄処分するそうだ。

最後にC店 買取価格2,000円を提示。ネットでオークション落札実績を検索し、商品として販売できるという判断。

非常に興味深い結果となりました。 
もちろん、現金化を選択し、レカロシートに交換後、あらためて査定に持ち込むこととしました。
Posted at 2021/06/19 19:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「6年目のモラスデス http://cvw.jp/b/3360104/46516205/
何シテル?   11/06 12:29
ボワットハカセです。よろしくお願いします。 旧車から90年代位までのクルマが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ななこさんの変化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 19:06:34
新しい相棒は、なかなかやってくれます(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 19:01:57
ネオクラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 20:32:50

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン モラスデス (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
普段使いとして、スーパーの買い物から旅行などに使っています。 車種選びの条件として、①車 ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
アルファロメオ 155に乗っています。 足グルマとして購入し、いつの間にか13年が経ちま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation