• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボワットハカセのブログ一覧

2021年06月06日 イイね!

アルファ155トラブル発生⁉︎

アルファ155トラブル発生⁉︎ボワットハカセです!

アルファ155にトラブル発生です⁉︎
アルファは趣味車ですが、なるべくエンジンを掛けてあげる、動かしてあげる、生きたクルマをモットーにしており、家族に迷惑のかからない日曜日に早起きして、アルファに火を入れます。 
いつものように乗り込み、キーを回すと、グッと一瞬音を発して・・スターターが回らない! パネルの警告灯やルームランプが弱々しく点いています。 
放電している模様、バッテリーの寿命か。 いや、1年ほど前にパナのカオスに交換しているし、不良品なら保証対象となるかも。 もしくは、電装系のどこか通電しっぱなしになっているのだろうか? 昔、ブレーキランプスイッチの不良による点灯でバッテリー上がりを経験したことがあるのです。 
室内の照明など隈なくチェック、異常は見当たらない。 トランクにまわり、ん? トランクのロックがかかっていない・・閉まり切っておらず、トランク内の照明が付きっぱなし。 
ランプはロックが解除されていると点灯する仕組みになっています。
自分のミスでバッテリーの寿命を縮めてしまったことは悔しいけど、バッテリーが上がった原因が判明したことは安心感に繋がるのです。
Posted at 2021/06/06 13:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年05月30日 イイね!

モラスデスシート選び

モラスデスシート選び
ボワットハカセです!
メルセデスw203はファミリーカーであるが故に、ノーマル状態を保持してきましたが、どうしてもやりたいコトがある。 そう、レカロシートの装着です。
この度、メルセデスに装着予定のレカロシートのメンテナンスが終了しましたのでご紹介です。

モデル:LT-L(モジュラーシリーズ92年製)
カラー:(401カラー)
購入先:カー用品リサイクルショップ通販
メンテナンス:フリースタイル







レカロシート装着計画はモデル選びより始めました。 レカロのモデルとして、is84より後のモデルは興味がありませんので、必然的にis84もしくはis81となります。 メルセデスの雰囲気や用途を考慮すると、SR・LS系は却下。 最終的にCT・LX系に絞って探していましたが、暫くしてリサイクルショップのネット通販で、LT-L401カラーを2脚(左右?)を発見。 LTも、悪くない! ソッコーで程度の良さそうな方、1脚(恐らく助手席で使用していたモノ)を購入。 そのまま、ショップ「フリースタイル」様に直送してフルメンテを実施しました。 作業内容は、クリーニング、RECARO刺繍3マウンテン部分の張り替え、ウレタン補強、ピレリーマット交換等。 待つこと1ヶ月半、到着ダンボールを開けてみると、新品かというほど、眩いばかりの仕上がり。
次回は取り付け終了後に報告をしたいと思います。
仕上がりは如何に⁉︎

Posted at 2021/05/30 11:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年05月22日 イイね!

ステアリング落札

ステアリング落札ボワットハカセです!
アルファ155に取り付けるステアリングをヤフオクで落札しました。
 ステアリング探しは、時代考証(90年代製)、ストリートユースを重視してターゲットを決めました。 当初、センターパッドのあるモモコブラⅡ(パッド部オールブラックに限定)を検討していましたか、ジェミニ純正品の「イルムシャー」ロゴが入るものしかなく断念。 他では、モモギブリ3も検討しました。 また、手持ちのストックでモモ、ザガートがあるのですが、アルファ75だったら良かったかも。


手持ちのモモ・ザガート

いろいろ調べていくうちに、あるモデルにたどり着きました。
 そのモデルに絞ってメルカリ、ヤフオクでくまなく探し、ヤフオクの出物を7千円ちょいでめでたく落札¥

そのブツとは‥
モモヴェローチェ92年製です!(レーシングではない)


落札したモモ・ヴェローチェ

選んだポイントとして
①ストレートグリップのシンプルなデザイン
②155レーシングマシンも同デザイン
③グリップ裏の凹凸が良い!



どうやら、フェラーリ328に純正採用されているタイプのようです。
 届いたステアリングは、使用感や革の合わせ目に若干の開きが見られるものの、目立つ擦れ、キズはなく通常使用なら気兼ねなく使えそうです。 しばらくは眺めて楽しもう。
Posted at 2021/05/22 19:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年05月16日 イイね!

コレクション紹介!

コレクション紹介!

 ボワットハカセです!
 私のパーツコレクションを紹介します。
 80年代頃より社外パーツが豊富になり、バブル期にはホイール、ステアリング、オーディオなどコストをかけてつくられたものが多く出回りました。 シートも例外ではなく、その最右翼といえるのがレカロではないでしょうか。
 ご紹介させていただくのは、80年代末期に発売されたis84ラリースペシャルというモデルで、早くにカタログ落ちしたモデルらしく、販売実績も少ないようです。 SRシリーズの初代モデル(SR1)にあたり、OEMでD &W他、レカロ以外に数種類のブランドより販売されたと記憶しています。 また、いすゞジェミニのスポーツバージョンに純正採用されたことでも有名です。 
 さて、本レカロ はSR1モデルでありながら、センター生地の301カラーとRECARO文字の刺繍が特徴で、このモデルにこだわって探しました。 30年以上前のモデルであり、現在の流通量は極めて少なく、満足いく程度のブツを見つけるまでかなりの年数を要しました。 
 本品はウレタンの崩れもなく、センターの301カラー、RECAROの刺繍もきれいな状態でした。 
 購入後、大阪のレカロ専門ショップ「フリースタイル」様に直送してオーバーホール、ウレタン補強、クリーニングを実施、また、サイド他の黒生地部分が経年劣化により薄くなっていたので、ショップオリジナル黒生地で張替えをして、極上の仕上がりとなりました。
 今後、時期を見て155に装着予定です。 もう1脚探してツインにしたら格好良いだろうなぁ。

Posted at 2021/05/16 22:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年05月11日 イイね!

はじめまして

はじめましてこんにちは! ボワットハカセです。

趣味車としてアルファ155、実用としてw203のワゴンに乗っています。
各車のテーマとして

●アルファ155
 本来のクルマの持ち味を生かして、気持ちよく走る, なるべくノーマル状態をキープしていきたいです。 今のところ、エンジンをノーマルスペックでオーバーホール実施、今後はホイールのサイズダウン(15インチ化〕を計画中。 レカロ の装着は‥私の趣味です(レカロオタク)

●w203ワゴン
 10年オチのメルセデスってどうなの? アシに使えるの⁉︎
 手元に来てから3年半経ちますが、故障はありません。 まずは5年間乗ってみてどうか? なるべくお金をかけずにがテーマです。 因みにこちらもレカロ 設置計画中。
Posted at 2021/05/11 08:26:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「6年目のモラスデス http://cvw.jp/b/3360104/46516205/
何シテル?   11/06 12:29
ボワットハカセです。よろしくお願いします。 旧車から90年代位までのクルマが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ななこさんの変化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 19:06:34
新しい相棒は、なかなかやってくれます(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 19:01:57
ネオクラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 20:32:50

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン モラスデス (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
普段使いとして、スーパーの買い物から旅行などに使っています。 車種選びの条件として、①車 ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
アルファロメオ 155に乗っています。 足グルマとして購入し、いつの間にか13年が経ちま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation