• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月26日

痛い出費~ なんで、、、こりで2回目の悪夢ですw

痛い出費~ なんで、、、こりで2回目の悪夢ですw こんちゃ!

連続プログする日は ちょー暇してます(ばく

16:00~2号のピアノ発表会ですが(笑

今日は水遊びしていたら、、、、

フロント左側のタイヤ空気が抜けている希ガス。。。。(汗

また、やっちまったー 今回で2回目。

気をつけても、こればっかりはしょうがないですよねw~(T T)

画像は以前のタイヤでつ(笑







連日、Dへ2,100円のこーしーを頂きに。。。



あっ!

アーシングについて。。。

ホット〇ナズマは470μFのコンデンサーが1個入っているだけで、、、

と聞きましたが、、、

誰かコンデンサーのもっとも良い配列って知ってますかw

ホット〇ナズマ200倍の783333μFって効くの。。。???



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/26 15:46:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日に続きルノスポMTG速報第二弾!
Takeyuuさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
wakasagi29_さん

糸。
.ξさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
剣 舞さん

今日のランチはラーメンだ!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2009年7月26日 15:58
((((゜д゜;))))
画像は凄すぎです。。。

タイヤは怖いですよね(汗
コメントへの返答
2009年7月26日 20:17
でしょ。。。
実はこの状態で名古屋へ東名で往復、、、

〇〇〇kmでかっ飛んでました(滝汗

これだけ使えば元取ったねw

 (・_;☆\( ̄ ̄*)バシッ ナンデヤネン

タイヤの定期メンテは要・必須です!
2009年7月26日 16:12
びっくりした~

鈴鹿でこんなになるまで攻めたのかと思った(;^_^A
コメントへの返答
2009年7月26日 20:33
アセアセ...A=´、`=)ゞ

鈴鹿は正直、、、もうちょい攻めたかったw~(笑

2台前に付いていたトランピオもこの状態。。。

今のファルケンは気をつけナイト(汗
2009年7月26日 17:19
( ゜д゜)ンマッ!!
タイヤがぁぁぁぁ
((((;゜д゜)))アワワワワ

アーシング
オィラも気になります
(T_T)

コメントへの返答
2009年7月26日 20:39
オットォ!(・oノ)ノ
ですよ。。。
ハケーンした時は((((;゜д゜)))アワワワワ

でしょ。。。。でしょ。。。。
効くのは間違いないと思いますが、、、
単にコンデンサー量多くしても???

気になる情報わGFで入手♪

〇ナズマ自作で検索要 o(@.@)o
2009年7月26日 17:25
(; ̄ー ̄)…ン???


20インチの??


走りすぎです(爆
コメントへの返答
2009年7月26日 20:43
(;^ω^A …ン???


18インチですの??


アライメントはしっかりやったのにのに(ばく


リアの減り具合は日々確認汁ように。。。

2009年7月26日 17:48
アーシング、とっても興味あります。

タイヤ、ものの見事に逝っちゃいましたね、お気の毒さま、、、。
コメントへの返答
2009年7月26日 20:48
だ~しょ♪ とてもお手軽チューン♪

タイヤ、、、この状態でヲク行きw

売れましたよ(マジ


評価:非常に良い

>非常にスムーズに対応させていただきました。また機会がありましたら、宜しくお願いします。

と頂きました!!!(笑
2009年7月26日 20:48
あらまっΣヽ(゚Д゚ ;)ノ

かなり凄い物がぐっさりとだったのね・・・

オイラも気を付けねば&タイヤ点検もしないとだな
..._φ(^▽^*)カキカキ

オイラもアーシングって凄く興味津々です( ̄ー+ ̄)ニヤッ

自分では作れないので見てるだけですがね(^へ^ヾwww
コメントへの返答
2009年7月26日 21:04
ばんちゃ♪ ~~~ヾ(^∇^)

M5の15mm。。。

遠くに遠征汁時は見たは方がよいかもね カチカチいうてたら、、、要注意

たかがアーシングされどアーシング、
少し多めに電解コンデンサーを使用すれば、瞬間的な電源供給変化とか…?

ボキも作れませんよ~  

なんか良いのないかなw~
2009年7月26日 21:43
(((( ;゚д゚)))アワワワワ

パンクですか(^_^;)

おいらパンクって経験一回もないんです。
コメントへの返答
2009年7月26日 22:27
▽・ェ・▽ノ""コンバンワン♪ アワワワワ……

ハイ! パンクですの(シクシク

いいですね! 製造工場に勤務してますので工場に隣接してある駐車場。。。

自爆ビスが ちらほら落ちています。。。(マジ

いつ踏んでもおかしくない状態ですの

20歳付けてる時は何時もビクビクしてます…

    ・・・(゚_゚i)タラー・・・
2009年7月26日 22:36
会社のネジ勝手に持ってきちゃ

駄目じゃんw
コメントへの返答
2009年7月26日 23:10
あわわわw 断りもなく勝手についてきましたの。。。

ネジは返却しておきますね! (ばく

一回目はM12が勝手について来て。。。

タイヤ1本お亡くなりになりましたw(哀



2009年7月27日 2:36
え~と、コンデンサは・・・

4.7μF、47μF、470μF、2200μFの

50V、耐熱105℃を使うといいみたい

使う数量は覚えていない(汗

モノはいま手元にありますが

仕入れたまま早6年放置中・・・(滝汗
コメントへの返答
2009年7月27日 10:07
こんちゃ♪ ヾ(゚▽゚*)♪

はいはい。。。 ...φ(´ー`*)メモメモ

検索調査していますが、低・中・高回転対応となるとその配列が多いみたいですね!

エンジンルーム内は非常に高温になるので50V、耐熱105℃ってことも確か書いてありましたよ♪

あと「使う数量」ですが多ければ良いという訳でもないと…ありますの

「000000μF」がどれ位がいいのか???車両により違うんですね。。。多分(ハテ

6年放置…そりは。。。もったいない

是非、試乗レポをお願いします♪♪♪
2009年7月27日 3:01
よくわかんないんで

マイナス端子のとこだけ

依然変えたらええ漢字でした。
コメントへの返答
2009年7月27日 10:12
はい!無駄にアーシングしていますが。。。体感!? 汁ほどは???

「マイナス端子のとこだけ」 ...φ(゚▽゚*)♪

18日にお聞かせ下さい。。。

  ((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス
2009年7月27日 8:13
タイヤ…そんな状態になるのですね(汗

画像のアーシングスゴイですね~

効きそうです♪
コメントへの返答
2009年7月27日 10:17
 (〃 ´  ▽  `  )ノ"▽ ちわぁ♪

なるんです。。。特にキャンバー角ついてると(汗

アーシングは見ための気持ちだけ。。。

ってこりでも3マソ!(シクシク

☆えりりん☆さんみたいに高燃費になってほしい…(哀
2009年8月10日 8:51
((((゚Д゚))))アワワワワ

凄い画像です~

ツルツルですね(笑
コメントへの返答
2009年8月10日 9:22
発見した時は   。…。…( Д ;)。。。わぁ

スリップサインは、とうの昔話しみたいでしょ

ここまで使えるってことですよね(冷汗

定期的なタイヤチェックは必須ですよw~

プロフィール

「@ホワイトサンダーまーやんさん 若い証拠ですね^^」
何シテル?   08/30 21:16
CROWN乗りです。 やっぱ豪華な車! Life乗りです。 やっぱ勝手いい車! NSX乗りです。 やっぱ素敵な車!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ クラウンハイブリッド]M'zSPEED ZEUS ドアミラーカバー改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 18:55:49
[トヨタ クラウンハイブリッド] M’z speed ZEUSドアミラーカバー改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 19:40:03
リフレクター交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 13:32:22

愛車一覧

トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2022年1月8日からオーナーになりました。 ハイブリッド車はお初です。 次はセダン ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
通勤&荷物の運搬用として乗っています。 なかなか良い車ですyo ! 2024年4月6日 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
憧れの真っ赤なNSX。 過保護に付き合っています。
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
室内広いし良い車・・・とても気にいっていました。 2022年1月8日 泣く泣く降りまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation