• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiironのブログ一覧

2011年03月24日 イイね!

久しぶりな二十歳

久しぶりな二十歳2回目の車検も無事終わったので

今日は久しぶりの二十歳装着

車高を程良く下げました^^

いつもながらホイール4本交換は疲れます><


フロントタイヤの溝がないので

とりあえず次はタイヤ交換の予定です。

なぜかリアはバリや山なんで

フロントを245/35から225/35に変更する予定です。

245の時よりタイヤ少し引っ張るので

もう少し落とせるようになるかな??

そうなった時にまた車高調整します

それまではこのままで~他のことします♪

Posted at 2011/03/24 18:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月17日 イイね!

ユーザー車検(後編)

ユーザー車検(後編)ユーザー車検のリベンジ!!に今日i陸運局にまた行ってきました

6日間仕事でしたので14日に車検切れてます><

仮ナンバー市役所で取得しましたが・・・・使わず

しかし震災の影響はすごいですね~忙しかった



で・・・今回は

税金類は前回に払っていますので

今日はまず、検査証明書を1300円で購入し、各所記入して申請をしてから検査ラインに並びました

今日は好いてました4~5台しかならんでおらず少し待てば検査ラインに入れました

前回の混みようは何だったんだ!




前回の不合格のサイドスリップのみを選び検査にラインにはいりました

Dでみてもらったので当然○でした~

やっと終わりました

無事車検完了です!!


今回のユーザー車検で

かなりの時間や労力も使いましたが、色んな経験、知識が付いたし

費用も安くついたのでよかったと思っています。


ユーザー車検の質問や励ましのお言葉頂いたお友達の方ありがとうございました。



※今回の車検費用

自賠責保険料(24か月)
\24950

車両重量税(減税対象なので半額)
\20000

検査費用
\1800(1回目)
\1300(2回目)

その他(申請用紙代)
数10円

陸運支局までのガソリン代
約\2500

フロントトーの調整代
\5250

合計約\55850

部品交換などは全くしてませんがDでの車検費用に比べると半額です。
Posted at 2011/03/17 20:40:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月10日 イイね!

ユーザー車検(前編)

ユーザー車検(前編)今日は初のユーザー車検を受けに

神戸の陸運支局に行ってきました。

何にもわからなかったので係員の人に聴きながら書類を揃えました

自賠責保険料・重量税を払って検査証を購入して、自動車税の納税所を再発行して

などここまではスムーズにいきました。

次は検査ライン。

かなりの混雑、ラインに入るまでに一時間半くらいかかりました。

前の人たちを観察していましたが

皆慣れた手つきでこなしています。

初めては俺だけかよ~って感じ

ガソリンスタンドの制服を着た人が多!!後はクルマ関係の服を着た人ばかりで


とうとう私の順番になりました

検査員を指示していることが素人の私には全くわからず不機嫌そうな検査官

まずウイポジを指摘され次にリフレクターのクリアを指摘されました

検査ラインに入りましたが

表示板の指示がよくわからず

検査官に

フットブレーキはなして!!

サイドブレーキはなして!!

少しパニックになりました

結局私の検査ラインでのミスもあり

ヘッドライト左光軸×(全くの純正ですが)

サイドスリップ×

サイドスリップってなんだ??

何がだめなんだ??

そこで検査官に聴こうと思いましたが

午前の部最後の一台が私だったので

昼休み行きたい検査官あまり相手にされずよくわからないまま・・・


さ~どうしよう

今日車検通さないと車検が切れる!!

サイドスリップ??

タイヤの角度が悪いからって言ってたな~

キャンバー??

ここで直す??

道具がない汗

一回自宅に戻り

フロントリアのキャンバ全て純正に戻す

リフレクター、バンパー外さないと外れない・・・時間がないもであきらめる

テープタイプの反射板を貼ることにする

100均に行ったがない

もう15時・・・検査16じまで・・・時間がない

すこしあきらめる

SABに行く・・・

黄色の反射テープがあった購入!!いそいで陸運局へ

15時40分反射テープを貼って検査ラインに並ぶ

15時58分検査を受ける

ウイポジは配線外したのオッケー

リフレクター・・・

反射シール貼ったんだねオッケー

問題はサイドスリップ・・・

慎重に検査ラインに侵入

表示板・・・


×


終わりました



午後も私が最後でした


何がダメなんですか!!


フロントのトーが10mm以上狂ってます。


え・・・

最初からそれをおしえてくれよ

今日のタイミングがわるかった・・・運がなかったと・・・ポジティブに考える


さ~どうする??


当然トーの調整は自分ではできない


どうしよう??


冷静に考える・・・次検査に来れるの車検切れてからだな~


優先順位を考える・・・と・・・・


ナンバープレートが先だな!!


今の時間16時半

市役所まだ間に合う


16時55分市役所到着

仮のナンバープレートはどこでもらえますか??


2階の右側13番の窓口です

走って窓口へ

750円の証紙を購入してください

きげんは5日間になります。

たったそんなけ汗

必要だから仕方がない


検査に関しては、とりあえずDに行って相談しようか


で事情を説明


トーの調整だけなら少し待って頂ければ調整できますよ


あと陸運局の周りに調整してくれる工場ありますよ。

え。。。そうなの


けど帰ってきてしまってるのでどうしますか

金額は向こうの方が安いと思いますよ。


いちいち工場探すの面倒

もうクタクタ

少しくらい高くても信頼できるDで

もう行き当たりばったりはつかれたので

お願いします!!


後編へ続く・・・




Posted at 2011/03/10 20:56:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月07日 イイね!

疲れたー!!!!

疲れたー!!!!もうすぐ車検なんで

ヘッドライトをノーマルに戻しました!!

ただのヘッドライト交換だけなのに

今回は初の新しいバンパーだったので

純正とは違い全然うまく外れません・・・・


気が付けば辺りは真っ暗になってました><


半日くらい雨が降る中頑張ってました


もう外したくないです(泣)


一人はやっぱりきついな~(笑)
Posted at 2011/03/07 22:07:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月02日 イイね!

アゲアゲ

アゲアゲこんばんわ~


5日ぶりに自宅に帰ってきました~^^


今日は車検の準備の為に車高を3CM上げました


久しぶりですね~こんな車高!!


あとデッキも交換しました♪


さ~今回の車検はどうなることやら

もちろんユーザー車検に挑戦です!!





5月の全オフに向けてよい状態にすることが今の目標です

予定では上げて下げて交換して調整して時間がなくなりそうです泣
Posted at 2011/03/02 21:52:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「11/1㈰に大阪で行われるカーオーディオイベントまいど大阪2015にエントリーしました。
オーディオに興味がある方、ぜひ遊びに来てください!!」
何シテル?   10/27 11:31
クルマ好きのクルマバカです・・・ 趣味・・・道路を走るクルマを見ることです    クルマ観賞??&偵察??    音楽鑑賞(カーオーディオ)マニアです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2345
6 789 101112
13141516 171819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

MK-studio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/30 16:59:15
 
AV関西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/09 20:51:00
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/01 09:59:53
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
50系エスティマからの乗り換えです。 前車は9年乗ったので今回の30系ヴェルファイアも長 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
初のマイカーです。 新車で購入し1年9ヶ月でエスティマに乗り換えました。 外観はノーマル ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ウイッシュからの乗り換えました、 エスティマは優秀な車です。 どんどん純正の姿がなくな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation