
先日、パーツレビューに「ライフ360」のサイドエンブレムをアップしました。
レビューにも書きましたが、ヴェゼルに何か自分だけのこだわりの目印を付けたいと思い、真っ先に浮かんだのが、このエンブレムでした。
うちは両親とも車の免許を持っておらず、子供の頃は自家用車とは無縁の生活を送っていました。
そんな中、近くに住んでいた大の車好きの叔父が当時乗っていたのが白の「ライフ360」でした。
昭和40年代生まれの私が小学校に上がるか上がらないかくらいの時期なので、かれこれ50年近く前の話になります。
叔父にねだって、よく助手席に乗せてもらい、特に目的もなくドライブに連れて行ってもらった記憶があります。
当時の写真が残ってないかなと思い、実家のアルバムを探してみたのですが、残念ながら残っていませんでした、、、😓
物心がついて初めて車に乗せてもらった記憶が「ライフ360」なので、今でもその愛らしい姿を見るとノスタルジックな気持ちになります。
さすがに現車を見る機会はほとんどなくなりましたが、、、
小学生の時に空前のスーパーカーブームが到来するのですが、私にとって車に関しての原体験は、ランボルギーニ・カウンタックLP500でもフェラーリ512BBでもポルシェ911カレラでもなく、ホンダのライフ360なんですよね😆
まん丸のヘッドライトやフェンダーミラーと共に、このサイドエンブレムも記憶の片隅にイメージとして残っており、そういう意味でこのエンブレムは「自分だけのこだわりの目印」なのです。
Posted at 2022/04/15 01:17:46 | |
トラックバック(0)