
ヴェゼルを修理に出して一週間、代車のステップワゴンSPADAと比較して改めて気付いたこと。

●視界が広い!
ヴェゼルの視界に慣れていたので、開放感が半端ないです。真夏は暑そうですが、、、
●ガソリン減るの早っ!
代車のステップワゴンがガソリン車なので、ヴェゼルと同じように走ってリッター9kmくらい。ヴェゼルは平均リッター20kmオーバーなので、体感的には倍くらいのスピードで目盛りが減っていきます😅
●ウィンカーの音が小さい!
個人的にヴェゼルで唯一の不満点が、ウィンカーの音が大きくて安っぽいところ。同じホンダ車なのになんでなんだろ?🤔
●やっぱりヴェゼルは静か!
たまにロードノイズやエンジンノイズが大きいという話を聞きますが、断然静かだと思います。ガソリン車との比較だと顕著です。
モーター走行時の浮遊感というか、上質で滑らかな感覚は特筆ものだと再認識しました😁
●何気ない標準装備が良い!
・BSMは一度慣れてしまうと、無いと車線変更が怖く感じます。
・ステップワゴンのパーキングブレーキは足で踏み込むタイプなのですが、エンジンオフ時の自動パーキングブレーキが当たり前の感覚になってしまって、2回ほど忘れてしまいました😅
・ヴェゼルは車から離れると自動ロックされるので、こちらも何回かロックを忘れてしまいました😅

《おまけ》
ガソリンの給油口はガソリンマークの横の矢印が付いてる方にあるって知ってました?わたしは何年か前に初めて知りました。ステップワゴンは画像の通り左側に給油口があります。現行のホンダ車は全て左側のようですが、、、代車等、初めて乗る車はここで確認出来ますよ😁
Posted at 2022/09/19 21:21:50 | |
トラックバック(0)