• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひちょのブログ一覧

2017年10月30日 イイね!

エアフロメーターのハンダ付けし直してみました。

エアフロメーターのハンダ付けし直してみました。
よく言われるハンダクラックの様な感じはなかったのですが 一応、ハンダ付けし直してみました。 ただそれだけなんですが、 予備と交換したんで、これの出番は無いかな。 気が向いたら付けてみて様子見てみよう。
続きを読む
Posted at 2017/10/30 16:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月28日 イイね!

洗車

洗車
スキーにちょくちょく行ってたんで この冬は洗車してなかった。 昨日、 数か月ぶりの洗車ですよ。 ずいぶん久しぶりだっからか タールやピッチっていうやつですかね、 いっぱい着いててなかなか取れないから ポリッシャー使いました。 飛び石だと思うけど 数か所塗装が欠けてたりして。 屋根の後ろの方がで ...
続きを読む
Posted at 2017/03/28 08:11:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月13日 イイね!

ドアミラーの格納修理のその後

今のところ、 正常に格納します。 プラリペアで大丈夫そうです。 今のところね。 ユニットのプラ素材が何かわからないので 今のところくっついていますが 強い衝撃が加われば接着部分が剥がれてしまうかもしれません。 でも、しっかり接着できていれば 正常品と遜色なく使用可と思われます。
続きを読む
Posted at 2017/02/13 21:55:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月28日 イイね!

HICASメインセンサーを開けてみた

HICASメインセンサーを開けてみた
はい、やはり、 ただの可変抵抗器のようですね。 これが1万円弱とは… 新品と比べられないので わかりませんが、 基板?の端子が錆なのか焼けなのか? 摺動部分が酸化で接触不良なのか… とにかく これで1万円弱とは… 交換しなきゃいかんとはいえ、 ぼったくり感ハンパない…
続きを読む
Posted at 2017/01/28 17:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月27日 イイね!

HICASメインセンサー

HICASメインセンサー
むかーし、タイヤ交換をしてもらった時に デフ付近でジャッキアップされたからだと思うんだけど、 HICASセンサーのコネクタ部分が折られてしまい、 すぐに気が付けばよかったんだけど後になって気が付いたので しかたなく、ネンドパテみたいなもので折れた部分を固めておいて 断線はしていなかったので今までは ...
続きを読む
Posted at 2017/01/27 18:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月28日 イイね!

速い気がする

ブーストコントローラー、 諸先輩方のHP等の記事を参考に いろいろいじってみた。 たしかにノーマル状態より 速くなる気がする。 変化を体感できた。 ただ、 どの数値がベストなのか?? まだわからない。 でも、変化するのは もしろいですね。
続きを読む
Posted at 2016/08/28 13:58:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月14日 イイね!

グッドイヤーの最新タイヤは実際どうなのか?

■Q1.今回希望されるタイヤを下記の4種類から1つお選びください。 1:EAGLE F1 ASYMMETRIC 2 ■Q2.装着予定車種とタイヤサイズをご記入ください(※応募後のサイズ変更は出来ません) メーカー/車名/年式: タイヤサイズ(前): タイヤサイズ(後): 日産ステージアH12年式 ...
続きを読む
Posted at 2016/02/14 13:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年06月06日 イイね!

無線復活

無線復活
ん十年前に免許を取り、 当時はHF~430まで活発に出てたけど ずーっと出てなくて固定局の八木とかダイポールも下ろしている今、 なんでだかやってみよう!と言う気になり、 免許は継続してきてるので、ん十年ぶりに再開。 ハンディー機で50Mと144Mと430Mに出られます。 ってか、今って、みなさんど ...
続きを読む
Posted at 2015/06/06 13:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月18日 イイね!

ん~安定している

エンジン始動直後は 14.4Vプラスマイナス0.1Vで安定 しばらくすると 14.2Vプラスマイナス0.1Vで安定 今日は大きく変動する事はなかった。 14Vを下回ることはない。 クランキングの時も10V以上を保ってるし オーディオが途切れたりすることも 今のところはない。 一度ハーネスやらコネク ...
続きを読む
Posted at 2014/11/18 17:10:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月17日 イイね!

電圧不安定の原因

電圧不安定の原因
どれくらい前からかな、 非常に電圧が不安定で エンジンが動いてる間、 12~13V台の間を頻繁に上下してた。 バッテリーを交換してそう間もないのに 最近はたまにターボタイマーの電圧警告の音もして その時はクランキング時に8V台に落ちることもあって セルは回るがエンジンがかからないけど 何度かトライ ...
続きを読む
Posted at 2014/11/18 00:06:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ステージア タイヤ交換とアライメント調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/336031/car/703578/8334059/note.aspx
何シテル?   08/15 19:02
免許とりたての頃は 家族で乗ると言う事でトヨタカムリ、 (軽トラ、ダイハツのリーザチャチャってものありました) その後、 R32スカイラインクーペタイプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ツイッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/19 10:12:26
 
YouTube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 22:28:20
 
フェイスブック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 14:53:21
 

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
なるべく純正形状を維持したいと思っています。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
このスカイラインは いろいろいじってました。
日産 アベニール 日産 アベニール
自己流で車いじりやってます。http://wgnc34shh.starfree.jp/
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
僕にとって2代目のスカイライン。 ツートンカラーが良かったんで ブルーとグレーのツートン。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation