• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAK_Mのブログ一覧

2018年09月17日 イイね!

3連休の過ごし方

日曜に黒部ダム行ってきました。


土曜日の昼前に家を出てR19をぐんぐんと
本当は下道オンリーで移動したかったですが、塩尻抜けた後の松本市内の渋滞が容易に想像できたので塩尻→安曇野は高速ワープで…

大町温泉郷にある黒部観光ホテルで一泊して朝は7時にチェックアウト。扇沢駅を目指します。


先に進む車もなく、道路を横切る猿の群れに出会いつつ20分もしないうちに到着
切符売り場は混雑かと思いきや、ガラガラで〜


8時台からの出発かと思いきや、連休だからか7時半でもバスが動いてました。


流石にトロリーバスは立ち乗りでしたが
7時45分にダム駅到着


トロリーバスも今年で終わると言うのも
来るキッカケでした。



220段の階段をヒーヒー登りダムとご対面


そして、ハイドラもON(笑)


前日は雨でしたが、当日は朝から晴れ
流石に山の上はガスだらけでしたが
時折山々が顔を出してくれました。

本当はダムだけ見て帰る旅のつもりでしたが散策しても早朝行動のおかげで時間も有り余ってしまったので、大観峰までは行ってみることに




ケーブルカーもゴンドラも大して並ばずスイスイと


大観峰到着するも、流石にガスだらけ…

こ展望を楽しんで早々に戻ることに
帰りは立山方面から来た人々が増えてきたので少しづつ混み始めてきました。


黒部平で休憩タイム
立山ブラックソフトなるものを食す。
胡椒ではなくビターチョコでした。


黒部ダムでは売店でダムカードも回収

下ってくるにつれて上りの観光客は増すばかり、つくづく早朝行動で良かったと思いました。

帰りは再びR19コースのつもりでしたが、途中で気が変わって塩尻からR153コース
駒ヶ根までノンビリ下道、そこからは中央道ルートで18時前に自宅まで戻ってきました。

そして今日は朝から車弄り
晴天で良かったですが、我が家は午前中に駐車場に日が差す立地で…
蝉も鳴く暑さのなか休憩しながらの作業で


・JAWS取付

・フォグイカ配線の取り回し変更
JAWSデイライトスイッチ操作化

・ボディダンパー締め直し

などなどヘッドライト外してがらんどうになったことでついでの作業が色々できました。

特にボディダンパーの締め直しはSYMSの遠山さんからも距離が伸びてきたら緩めて締め直せば、歪みを再修正できると言われていたのでいいタイミングでした。

本当はリアもやらないと、ですが流石に断念(笑)

そんな3日間でした。



来週も有難いことに三連休ですが、次は何をしようかな〜










Posted at 2018/09/17 20:34:23 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年09月11日 イイね!

LFM2018

今年も行って来ましたLFM




インレガから乗り換えて今年から参戦された某氏とも会いしたりと久々な方々と会うことができました。

出店も周り仙台の髭のおじさんへご挨拶。
来月頭に一週間ほど仕事で宮城入りなので再会をお約束

某Lでは青木さんから最新状況を聞き納得した上でちょっと大きなお買い物。

本当は今回来られる予定だったショップの加工に興味があったのですが…

在庫もあり、当初からの懸念もクリアされていたうえにいつもより少しお値打ちだったのでつい…(笑)

本当は即納可とのことでしたが
いつもの埼玉出張中に自宅に届いても色々面倒なので金曜日受取予定です。






ご飯が早々に無くなってしまったというカレーを無事ゲット。食欲のままモツ丼のミニまで…


午後の抽選会では、聞き間違えで失態をかましてしまいましたが、その後無事正しく呼ばれ、革茶屋さんのキーケース2つめをいただきましたのでスペアキー用に使わせていただく琴似



帰りは会場出てすぐにある温泉に浸かってから


小作でほうとう
目の前を通りがかったら時間が早いこともありガラガラだったのでお一人様で突入して来ました。
LSの頃インレガ軍団で帰りに皆で寄ってたのが懐かしい…

その後中央道をのんびり帰り
22時前には春日井の我が家へ帰宅しておりました。


ちなみに自分のレヴォーグ、フォグカバーのメッキ部分をもともとブラッククローム風にしていたものをフィルム劣化で汚くなっていたものをカーボンシートに張り替えたら色が同化してしまいメリハリがつかなくなったうえにフォグカバー外す時にフォグイカの配線を千切ってしまった為に外しており、今回グレードダウンしていました(笑)

今回も色々なオーナーさんの車両見ていても顔の変化について羨ましく思い始めて来てしまい本気でSTIスポーツかD型WRX顔にしたくなってきてしまいました…

目力変えたらその気持ち収まるかな?(謎笑)

兎に角、今回も刺激を受けるイベントに参加させていただき、主催者さん、運営メンバーさんには感謝です。





Posted at 2018/09/12 23:56:39 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年09月03日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!8月30日で愛車と出会って4年になります!

もう過ぎてますが(笑)
なんだかんだとブラブラしてただいま80,900km

最近燃費が極端に悪くなってきた気もしますが、まだまだ乗り続けますよ。

序盤に外観一気にやってるのでここ暫く変化なさすぎなのでここらで何かやりたいなぁと…

とりあえず今週末のLFMにも参加しますのでお会いできる方はどうか宜しくお願いします。



■愛車のイイね!数(2018年09月03日時点)
752イイね!


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/09/03 19:06:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月07日 イイね!

今年のGW

直前までどうなるか分からなかったGWは結局9連休でした。

とりあえず前半2日は家の事を済ませて、
人の動きがって少なくなるであろう4/30〜5/1を狙って兵庫へ


渋滞もなく名神からの新名神
緑色LEDが誘導するトンネルとかなかなか走りやすい道でした。



何故かこんなとこでニアミスしたり…(笑)

そしてまず向かったのは姫路城








仕事で姫路に来た時に外観だけは何度か見た事あっても今回初めて中へ…

高速渋滞は避けて来れたとはいえ流石連休。中に入るだけで40分近く掛かり、その後も偶数階ごとに入場規制で待ちがあったりと結構な混雑っぷりでした。

お昼は駅ホームでいつも食べてた姫路名物えきそば


姫路駅まで行かなくても駅までの中間地点に店があってくれた


いつもはそばオンリーでしたが、奮発して穴子丼セットで

続いて姫路から播但道〜北近畿豊岡自動車道を使って城崎温泉まで





3年前から2度目の城崎温泉
振り返ると来た日も同じでした(笑)

翌日は平日で学校や仕事がある人も居て空いてるだろうと狙ってみましたが、大正解でした。それなりの混雑はあるものの宿もお値打ちに泊まれました。



今回は1泊2食付で1人1諭吉
憧れの部屋食でした(笑)

駐車場がクソ狭かった事を除けば立地条件も悪くない良い宿でした。

今回の内湯巡りは6/7でしたが、前回定休日で行けなかった湯に入れたので内湯コンプリートです。

翌日は日本海側から





まずは出石
今回は次の目的地のために皿そばは食べませんでした。

続いて







一度来てみたかった但熊でTKG

その後は舞鶴まで下道で移動してからの舞若道で敦賀まで旦那に内緒でスルー

敦賀からは再び下道でR8を南下してつるやパン

お約束のサラダパン以外に惣菜パンも…


あの十三の味がパンに(笑)

その後、某ろじファームを訪ねて久々のご挨拶。竹林探索でいただいたタケノコは後日食卓に並ぶ事に…


翌日は…







今年はタイへの里帰りを行わず国内旅行中のkoiさんを迎撃
個室でおっさん5人の宴でした(笑)

今回、和歌山に行かれたkoiさんからお土産(有料)をいただきました




翌日とりあえず下に潜らず作業できる上だけ交換しましたがこれだけでも良い感じ
下の装着が楽しみです。

しかしVMで探しても見つからなかったのがまさか〇〇用だったとは盲点でした(笑)

そして後半は岐阜の道の駅を今更ながらに全制覇するべく御嶽山側や揖斐の山奥をぶらついたり、4DXを初体験したりと近場でマッタリ過ごしました。

そして今日から社会復帰です。













Posted at 2018/05/07 19:17:33 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年04月09日 イイね!

北海道弾丸ツアー

土日の話ですが



3月末で失効してしまうANAコインが26000円分もある事に3日前に気が付いてしまい、それの消費の為に1泊2日で北海道まで出掛けて来ました。


旅のお供のレンタカーでチョイスしたのはスイフト
まさか、凹な色が出てくるとは思いませんでしたが(笑)

内装写真とか撮ってませんが、メーターが220km/h表示だったりメーター周りとか質感が良かった。

まずは苫小牧方面に走りウトナイ湖の道の駅で昼食


苫小牧といえば北寄貝

からの、登別方面へ

鹿部はこっちだ!

温泉には行かず、これだけを見に(笑)
今回の旅の目的パート1です。

そのあと札幌に向かいすすきの駅近くのホテルチェックインした後、腹ごなしに札幌駅まで散歩







良い時間になってから今回の目的パート2


美唄やきとり


ホッケのルイベ



久々の北海道グルメとオネーチャンを満喫
現地の飲み友達となんだかんだと3時まで楽しんでおりました(笑)

それでも錦で遊ぶより遥かに安上がり


深夜は結構な雪が降っておりました

翌日は、場外市場から白い恋人パークへ行ってからの、今回の目的パート2








HTB本丸討ち入り(笑)


当然、裏の平岸高台公園にも…

北海道はいつも仕事でしか来ておらず、訪問の機会をいつも逃しておりましたがようやく来れました。

あとは…




羊ヶ丘展望台に寄り…



空港までの途中でセイコマのメロンソフト買べて〜

写真ないけど恵庭の道の駅でマンホールカードもらって〜



空港で一幻のえびそば食べて帰って来ました。

セントレア→新千歳の往復航空券
ススキノのホテル
レンタカー(満タン返却不要)

合わせて32000円弱


ゆっくりできてない旅で身体クタクタですが心はリフレッシュできました。

Posted at 2018/04/09 23:49:35 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「これも、いきものの佐賀 か」
何シテル?   08/19 22:14
大した内容ではありませんが、どうぞお付き合いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CVTコントロールバルブボディ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 08:51:23
スバル(純正) リアバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 14:55:29
HKS Super Turbo Muffler / スーパーターボマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 20:22:54

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2.0GT EyeSight V-SPORT クールグレーカーキ 大半は前車からのパー ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
24年4月20日納車 MOP ・前後方ドライブレコーダー&ETC2.0ユニット ・パ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ガソリンのX、2WDの7人乗り。 色はシルバーメタリックで内装はブラック×ブルーで メ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
1.6GT-S EyeSight クリスタルホワイトパール 写真はYさんに撮影いただい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation