• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAK_Mのブログ一覧

2020年01月02日 イイね!

2020年初旅は…

毎年恒例正月旅
2019年度は仕事でも富山へ何度も来てますが(笑)
雪道を走ることが目的なので今年も富山へ…

東海北陸道を抜けて能越道へ入りとりあえず氷見。
きときと寿司本店へ行きましたが、15時前という時間でもあまりの混雑ぶりなうえ、ブリも品切れとか穏やかでない言葉も聴こえてきたので、近くの別の回転寿司へ


寒ブリやら白えびを無事確保



そして雨晴海岸

ちなみにここまでの間、天候はほぼ雨
雪の五箇山集落を見ることを目的として新年旅して今年で3回目ですが、東海北陸道走ってる間も雪は殆ど見かけず…

今年の宿は富山市内
仕事では駅前中心だったので今回は総曲輪でドーミーイン系列的な


相変わらず朝食は高いなりに豪華。
朝から海鮮丼食べちゃうぞ

そして翌日、今日ですが、
まずは南砺市入り


赤祖父ため池の円筒分水

今回はR156ではなく、城端から平スキー場まで登り五箇山相倉集落へ…



まぁ道中で完全に諦めてましたが…




雪ないやんけー!

去年1月3日に来た時は…


これくらいの景色でしたが今年は地面が丸見え…

その後も荘川までR156を走り抜けましたが、雪道は一切なく…
雪がないせいか白川郷も静かなものでした。

いつもであれば荘川の道の駅で温泉浸かってそのまま帰るルートですが、このままでは終われないと…




意地になりさらに1時間半ほど車を走らせて平湯温泉まで

平湯も道路は普通でしたが、入り口から駐車場までの区間で雪の感覚をようやく味わう事ができました。

それなりに積もってはいましたが、例年から比べると平湯もやはり雪は少ない

帰りもせせらぎ街道を抜けてきましたがこちらも雪は殆ど無し。


今日の移動ルート

富山県から侵入し、長野県境付近まで岐阜を横断し愛知に帰る不思議なルート(笑)



ということで今年も宜しくお願いします。




Posted at 2020/01/03 01:35:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年12月10日 イイね!

宇都宮の有名店に行ってみる

先週から、宇都宮まで仕事来てます。
とりあえず2月まではほぼ毎週、時々中国行ったり北海道行ったりしつつも、週3.4日は居る予定に…

そんな中、たまたま今日は仕事を早く上がれたので常駐先から10分ほどで行けるという事で噂の「みかさ食堂」へ行く事が出来ました。
会社メンバーを巻き込んで(笑)



ナビ頼りに行って気を抜いて一回通り過ぎてしまいましたが無事到着…

通常メニューそっちのけで
掛かってるメニューやら裏メニューに皆で夢中になり…


皆で頼んだメニュー



ウインナーフライで晩酌
黒チャーハン
自分は肉玉丼

各メニュー少し分けてもらいましたが、どれも美味。よく分からず着いてきてくれたメンバーも大満足でした。

店主も気さくなとても良い方でした。
「この前は岐阜からお客さん来た」とのことで、その隣から来ました。と返しておきました(笑)


ゲストブックにも記帳。
会社の人間の手前HNなどは書きませんでしたが…


会計を終えた帰りには缶コーヒーまで持たせてくれたりと、ステキなサービスが一杯でした。

こっちに来ている間にチャンスを見てまた来たいと思いました。







Posted at 2019/12/10 21:06:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年12月01日 イイね!

2019年饂飩の旅

写真多めで長いですが…
2年ぶりにyukiGさんプロデュースうどんツアーに出かけて来ました。

久々で勝手が分からず何故か2時半に起きて3時過ぎに出発。集合の2時間以上前に与島について瀬戸大橋を見るの図




そして集合、今回は12名で巡ります。



1件目 よしや


いきなりスタンダードから外れましたが、
「炙っていいとも」というネーミング(笑)
うどんの上の豚を炙ってくれてその脂と醤油を混ぜて食べる一品

店の外観撮り忘れた…

2件目 いなもく




山の中にひっそりと佇む系
ここではスタンダードにかけ小

小だけど多かった(笑)


3件目 山越うどん






超定番な有名店
相変わらず凄い人。長い待ち時間を取ってその間に消化を促すつもりが到着時は落ち着いてしまってなんだかんだと15分もしないうちに着丼

せっかくの山越で小は勿体ないと思いつつ、ここで欲を出すとこの後が危険になる可能性もあるので大人しく釜玉小で(笑)


ラスト4件目 山内うどん店




山の中にひっそり2


かけうどん小
うどんとつゆが、あつあつ、ひやあつ、ひやひやと選べるなか、どちらも熱いのを選択

ここが今回のベストうどんでした。
ひやあつのコシも素晴らしいそうなのでまたいつか行きたい店に

怒涛の4件を終えまだ早い時間だったので帰り途中に寄れる最近有名なスポットへ行く事に…


某SNSでウユニ塩湖のような写真が撮れると有名になった父母ヶ浜

の満潮時(笑)

取り上げられるまではただの海水浴場であったであろう場所がいまや一大観光地の有様



露店がいくつも連なり、満潮でもそれなりの人々が来てました。



折角の記念に某氏をモデルに映える写真を…
しなを作ったお澄まし顔を是非皆様にもお見せしたいところ(笑)

その後も消化タイムは続き、
集合場所に戻り撮影会


ねんがんの白VA並べに混じる図
前期後期2台ずつ


前期オンリー
自分の車は後ろ側でお尻は見せない


そしていつも通り五色台までツーリング







夕暮れを満喫

そして、この日最後の集い夕飯

一鶴で骨付鳥を4年ぶりに…
ここも並ぶかと思いきや、喫煙席ながら12人が纏めて座れるスペースが空いていたので直ぐに食べることができました。

ここで1日が終わり、次の再会を期待しつつ解散

通常であればこのまま日帰りですが、前回岡山で力尽きて寝た事もあり、流石に無理の効く身体でもないので丸亀で宿泊計画を立ててました。


夜の腹ごなし散歩ついでに夜の丸亀駅から商店街アーケードを抜け丸亀城とグルリ周回

翌朝本日は




朝一番に丸亀城へ
相変わらず上り坂の角度が殺人的ですが、
天気も良く気持ちの良い景色でした。


からの、昨日の4件に続く迎えうどん
長田in香の香



今回はコースから外れたので皆で来れませんでしたが、丸亀城から近いし、そのまま善通寺インターから高速直ぐに乗れるので、ここに来るのを決めてました。相変わらず絶品の釜揚げ

この味を家で味わえるように今回はつゆを1リットルほど買いました。


帰りは瀬戸大橋ではなく淡路海峡大橋ルートで

途中神戸に寄って某氏の顔を見に行こうかと画策しましたが、タイミング合わずアポなし突撃は実現できず…

買ったお土産を嫁の実家に置いて行ったり、皆との話の中に出てきたエネキーを近所のエネオスで作ったりしながら何だかんだと18時前に帰宅。

これで冬の恒例行事の一つは終わりましたが、次はカニカニミーティングかな?
Posted at 2019/12/01 22:27:13 | コメント(8) | トラックバック(1)
2019年11月10日 イイね!

WRXファンミーティング

WRXオーナーでもなく優先順位低いだろうとダメ元でしたが何故か当選したので行ってきました。

正統なるオーナー様である、しろへーさんが当選していたので一緒に参加です。
ちなみに入場混雑緩和の為という事でそれぞれ時間指定されており…

上級国民しろへー様は9時半
下級国民は9時から11時というアバウトな時間
とりあえず、しろへーさんの時間に合わせて
9時ちょい過ぎに長篠設楽PAで合流


周りはWRXだらけ、そして前だけなら同じ車の扱い(笑)

新城IC降りて、R151を5kmくらい走れば目的地ですが、流石イベント日。WRX渋滞で進みは緩やか…
ちなみに此処まで同じイベントに向かうと思われる他車種とは一度も会わず。

そんなこんなで…




次のローソンで信号を曲がれば後は会場まで、というところで上級国民と下級国民の選別が行われました…

ローソン曲がってすぐのところでチェックがあり、「こっちじゃない」と、前を行く上級国民しろへーさんさんから引き離され…


会場から遠く離れた駐車場へ…
ちなみにローソンから先、地図では平面ですが目的地まで全て登り

駐車場所などは事前に知らされてるわけもなく、まして移動経路も用意されてるわけでもなく、15分ほど掛けて上級国民のみに許された約束の地へ…



到着するとグラウンドには色&型式揃えてで並び始めたWRXの数々

ちなみに必死こいて着いた時点でもしろへー号は写真の後ろの方で誘導待ち渋滞の中に…
しろへーさん号の駐車が終わり合流できたのはローソンで別れてから30分後でした。


そして受付でもらった式次第
まさかのベターソルベルグの出演
まぁ、よくよく考えたらセントラルラリーもやってるし上手いこと組み合わせたな、という感じ

そして、結論から言うとこのスケジュール通りは進んでませんでした(笑)

案の定整列渋滞はオープニング予定に間に合わず、開会自体が当初予定から30分近く後からだったような…



到着してから開会まで2時間以上あったので、先に露店で食事しました。混む前だったのでどこもガラガラで選び放題。














展示車は三鷹から全部持ってきたらしく贅沢に
NBR2019を真近で見れたのは良かった。


会場の机椅子は既に押さえられてしまい芝生で休むしか選択肢無し。という事で式次第見てたらデモ走行コースも出てたので、その場所取り兼ねて道路側に座る事に。

今回のイベントプレゼントがレジャーマットだったので早速使いました。WRXの絵が描かれた今回の為に作られた品でしたが、実用重視で

ユーザーの車が入ってくる場所でもあったので、入ってくる車見ながら時間潰し…


ついでに仕事中の某カメラマンも発見(笑)


おそらく終盤は色の多い白、黒、青を入場時間に設定していたのか見てる時間帯はその三色だらけ
何気なく見てるとS以外にRA-Rも結構な頻度で見かけました。そして、しろへーさんさんとも話してましたが、会場内探しても銀tSのニュルパッケージはあの1台のみでした(笑)



そしてようやく開幕

ステージ側に寄らなくてもトークショーは聴こえてくるのでさっき取った場所でひたすら待機しつつ…

トークショーにペターソルベルグだけでなく、まさかのトミマキネンまで登場したのでその時だけ近づきましたが写真はこれが精一杯…



そして、ペターソルベルグによるデモラン


これを見越して先に座っていて良かった…


デモラン終了直前、となりに居た子供にグローブとフェイスマスクをプレゼントするために目の前まで来てくれました。

そして閉幕ですが、デモラン終了から早々に脱出する車が多く、下手に早くでてもどうせ詰まるだろう、と落ち着くまで残ることに



終了直後に近づけた辰巳監督。
ペンを持ってきてなかったのでサインももらえず…

帰りは徒歩でなく、しろへー号に乗せてもらい駐車場まで。後は岡崎までランデブーしてお別れでした。

イベントより皆が集まるのを待つ時間の方が多かったような気もしますが…貴重なイベンドに参加できて良かったです。

しかし、仮に同じようなのをレヴォーグでやると富士見のあのイベントと名前被るなぁ(笑)
Posted at 2019/11/11 01:05:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年11月04日 イイね!

群馬日帰り弾丸ツアー

群馬日帰り弾丸ツアーこの三連休特に予定もなく近場で過ごすつもりでしたが、ふと思い立って復活した矢島工場スバル感謝祭へ何年振りかに行く事に


朝4時半頃、嫁を連れ家を出て9時前に本社工場側の駐車場へ。混む前の早いシャトルバスで矢島工場入り

とりあえず最初は物販
色々ありましたがアパレルはサイズもなく特に欲しいものもなかったので土産用に缶クッキーとサブレだけ購入



スバルではどんな物を作るのか、とカラクリを見たり


鈑金BRZを見たりなど…
そのまま露店を一周してビジターセンターへ










技術セミナーは朝の部の応募間に合わず、
歴史上映会は中止と、中の展示物の見学のみ

レヴォーグやSGPのカットモデルなど前回来た2013年から当然ながら進化してました(笑)

今年は大雨でライン止まった影響か工場見学も無かったので1時間半もいれば満足し、抽選会もせず混む前にバスで駐車場へ戻り車に乗り換えて初富士スバル


太田店のイベントへ

嫁もいたので特に買い物もせず、いつもの方々に挨拶しつつサイバー遠藤社長経由で頼んでたものが完成して今週頭に届くことを確認。
まぁ、明日から富山なので受け取りは週末になりますが…

店舗の方も見させてもらいましたが、
こんな規模の店舗があるのは羨ましい


噂のTC380の隣にはNBRの展示も
流石にこれは常設じゃないでしょうが…




大人でも中に座って良いと言うので着座

なんだかんだと昼過ぎで見たいものを全部見てしまい、単独行動だったので誰ともお会いする事もなく帰路へつく事に…
とはいえ、このまま高速走ってまっすぐ帰ってもアレなので、下仁田から下道で帰ることに

R254を通り和田トンネルから塩尻まで抜けたら、あとはいつものR19
なんだかんだと19時には自宅へ到着でした。








Posted at 2019/11/04 09:44:19 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「これも、いきものの佐賀 か」
何シテル?   08/19 22:14
大した内容ではありませんが、どうぞお付き合いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CVTコントロールバルブボディ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 08:51:23
スバル(純正) リアバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 14:55:29
HKS Super Turbo Muffler / スーパーターボマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 20:22:54

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2.0GT EyeSight V-SPORT クールグレーカーキ 大半は前車からのパー ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
24年4月20日納車 MOP ・前後方ドライブレコーダー&ETC2.0ユニット ・パ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ガソリンのX、2WDの7人乗り。 色はシルバーメタリックで内装はブラック×ブルーで メ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
1.6GT-S EyeSight クリスタルホワイトパール 写真はYさんに撮影いただい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation