• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAK_Mのブログ一覧

2019年09月09日 イイね!

LFM2019

本番前にも色々あったので振り返りつつ〜


お盆最終日に飛び石をくらい一週間ほどガラス全交換で入院して時間とお金を費やし…





前週は金曜から釧路出張で…






土日月と一生懸命仕事して…



前日になってようやくクルマを触る時間ができてY.さん協力のもと、ツィーター配置変更&再セッティングを行い…

当日を迎えました。


東海の方への台風接近を恐れてましたが東に逸れてくれたので天気良かった…






前半水増ししてLFMの写真はこれだけ…(笑)
お友達との歓談やショップ周り、会場内の全車見学と撮影なしでイベント堪能してました。
2年ぶりに取材も受けたり…

背中合わせにクルマを停めていたのがインレガ時代から10年超の知った仲のパロットさんだったのも幸運でした。

抽選会は今回は当たらず残念

買い物はちょっとした小物を少々…
今週中に届けてくれるそうですが、明日からまた富山出張なので取付は週末かな?


帰りは中央道下りは事故&交通集中渋滞でしたが、
帰りしなの温泉に寄ったり、諏訪インターのおぎのやで釜飯買ったりしてる間に恵那近辺は緩和されて小牧JCT渋滞は多治見で降りたことで回避し、20時前には帰宅してました。



3回目の参加ですが今回も楽しかったです。
運営に関わられた方々お疲れ様でした。そしてありがとうございました。

Posted at 2019/09/10 09:15:25 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年08月05日 イイね!

Vツーリング旅

志賀高原天空オフ参加してきました。
と言っても自分は鍼灸通いで遅れて参加だったので天空ナシで、皆が降りてきた山の駅で合流


皆に待ってもらって嫁と大急ぎで蕎麦を食べる。

sioさんとは入れ違い気味にここでお別れとなり万座温泉へ


万座亭で立ち寄り湯



再び山を登り横手山ドライブイン


雲行きも怪しく…


ドライブインでは熊笹ソフトを食べました。
ちょっと癖のある抹茶のような風味


ホテルに向かって山を降りてる途中でバケツひっくり返したような土砂降りに…
坂なのに結構な水たまりができて先を行く銀tS号が豪快に水飛沫を上げていきます(笑)


道の駅やまのうちに着く頃には雨も少し落ち着いてここでようやく集合写真を撮影。
スバル、 VW縛りだけでなくVA、 VM、 VWなV繋がりなメンバー

この後ホテルに入って1日目の旅程終了



夜はホテル近くのガストで…
酒飲みチームでテーブルを固めるの図




翌朝まずは同じ市内にある中山晋平記念館
朝からオルガン合唱





続いては松代へ移動して真田宝物館
ボランティアのおじいちゃんの解説よりも特別展示の刀の数々に夢中になってました(笑)





真田邸と松代城も見てきましたが、炎天下で若干グロッキー気味に…



お昼は竹風堂でとろろ飯


そして暑かったので嫁の2人でクリーム栗しぐれ

昼食も終わった所で解散

関東に帰る人、日本海側から関西に帰る人、鰻を夕飯にする人とバラバラに

いつもなら鰻に着いて行く所ですが今回は遠慮して別行動へ





松本で降りて下原スイカを買いに
NH社長に教えてもらった直売所へ

帰りは結局高速に乗らずR19へ
中津川で乗るつもりでしたが、恵那→土岐で事故渋滞10km45分を見てそのまま走行


最後は土岐でよりみち温泉に立ち寄り

朝一から参加はできませんでしたが1泊2日の久々のグループ旅楽しかったです。

参加された皆さんお疲れ様でした。
毎度企画いただくNH社長ありがとうございました。













Posted at 2019/08/05 20:51:04 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年05月03日 イイね!

今年のGW旅 第2夜

昨日の続き

高知市内を早々に出発し宇和島方面へ

少し迂回して四国カルストへ


雨のおかげで濃霧…


天空の道と呼ばれる道路も先は見えず


アイサイトも早々に沈黙(笑)

対向車のフォグですら見えない中、フォグ未装着のレンタカーがガンガン来るのでドキドキでした。ここは晴れた時に来たかった…



途中道の駅などにも寄りつつ





昼前に宇和島城到着


昨日の高知城と違ってあまり混雑してなかったので中に入りました。



ここでも再びDoなるどさんとニアミス
同じ駐車場でした…

そんなこんなで無事神の称号を



ちなみに城までまだ距離のある宇和島市街地入るトンネルからCPゲットできたのはビックリ


お昼はやはり宇和島鯛めし


炊き込んだ鯛めしよりこちらの方が好きだったり


宇和島からは高速に乗り松山へ


リフトに乗って






以前仕事で来た時にCPは取ってたけど行けてなかった松山城へ

松山市内は観光客だらけ、城内入るのはやめて外から堪能

そして車を置いて路面電車で道後温泉へ







渋滞も酷かったので車置いてきて正解
とはいえ路面電車も通勤ラッシュのような激混みでしたが(笑)

そして帰りしなにちょうど岡山ゴルフ旅行から帰ってきたyukiGさんと会うことができたので
2時間ほどお茶の時間



20時過ぎに愛媛県を離脱




22時に与島車停めたらライトアップ消えました

ここらでようやく食事を、と思ったらレストランはオーラス。結局夕飯食べれたのは山陽道入って吉備SAの冷凍ウドンでした…

こんなことなら坂出で一度降りてウドンでも食べるべきだった…

あとはひたすら走るだけでしたが、渋滞こそは少ないものの、やはり交通量は多かった

なんだかんだと3時半くらいに帰着して即寝でした。









ホテルが安く取れればもう1泊したいところでしたが1泊2日、2.5日?の強行軍での12天守制覇の旅でした。
Posted at 2019/05/03 10:19:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年05月02日 イイね!

今年のGW旅 第1夜

大々的に10連休ということもあり、いつものように谷間を狙った旅行ができずどうしようかと思ってたら、運良く高知のホテルが比較的安く取れたので、今年は四国旅に

今回の旅は残り2箇所となっていた現存12天守をコンプリートすることを目的としました。

4時に家を出て淡路海峡を渡り徳島からスタート
まずは室戸岬を目指す





途中で終着駅立ち寄りも忘れない






波の高い荒々しい海でした。
道中も色々なところでサーファーをみかけました。

しかし延々と下道だったので遠かった…




先ほどの甲浦駅と繋がるはずだったもう片方の終着駅に立ち寄りながら高知市内へ






路面電車の走ってるほうを通り抜けてきましたが道幅も狭くとてもスリリングでした。



ホテルは、はりまや橋目の前の西鉄イン
車を立駐に入れてチェックインしてから高知城へ



ホテルチェックインして高知城行くまでに実は四国旅行に来られていたDoなるどさんとお会いはできていませんが、ニアミスしてました…








高知市内は何年か前にインレガ仲間と遊びに来た事がありましたが、その時はハイドラもやってなかったし高知城には行けなかったので今回が初


平成最後の高知城

GWだけあって中に入るのに待ち時間も生じていたので中に入らず。基本的に城は外から眺めるほうが好きなので…



夕飯はひろめ市場で



市場の中で席を確保することはとてもじゃないけど無理ゲーでしたが、外に出るとパックであれば持ち込み可という休憩場があったのでそこで食事

でき立てをパックしたカツオなどを堪能して1日目終了





朝早かったのでそのままバタンでした。

続く







Posted at 2019/05/02 16:44:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月10日 イイね!

STI MOTORSPOPT DAY

STI MOTORSPOPT DAY行ってきました。

開場が10時半からだったので別に日帰りでも良かったですが、折角なので土曜から外出


辿り着いたのは島田市の蓬莱橋、世界一長い木造歩道橋。

某大河ドラマで見て実際に渡ってみたいと思い向かったわけですが…



昨年の台風の影響で半分まで…
それでも行った甲斐はありましたが


お昼は焼津さかなセンターで
鮪、生しらす、桜海老を食べる為に特上海鮮丼

焼津からはひたすら下道で御殿場まで


ホテルは御殿場インター近くのくれたけイン
今回も部屋から富士山が見える部屋で

翌朝はゆっくり出発
チェックアウト時間ギリギリで居て10時半頃着を狙ったら結構な渋滞




なんだかんだと中に入り、前売り券のプレゼント引き換えの長蛇の列に並び、そのすぐ側の物販列を見てると、買い物待ちと、会計待ちそれぞれで長蛇の列になっていたものだから一旦買い物は諦め、メインステージへ





とりあえず、オープニングと体制発表だけ前の方で見てました。

その後朝移動してきた、しろへーさん達と合流
ここから行動を共にする事に

ちょうど13時からのピットウォールでの見学が始まったところで運良く人も少なかったのでピット前を確保できたので皆で撮影タイム








この時間帯は同乗走行などの抽選会がやってましたが、目の前にいないとダメなようだったので断念。当たっていなかったことを願うばかり(笑)


ピットウォールを満喫していたら、防寒着を取りに行った嫁から物販ブースがガラ空きだという事で戻って物販とSTIデモカーが展示されてるスペースへ


陳列物はかなり寂しい事になってはいたものの、30th記念グッズで唯一欲しかったステンレスタンブラーはまだ残っていたので買い物特典の30th手提げ袋とともにアッサリとゲット。午前中に並んでなくて良かった…


展示車両も人が大分はけていたのでゆっくり見れました。

噂のS209はブルーで
白だと後付け感満載で野暮ったく見えてたオーバーフェンダーもこの色だと落ち着いて見えてアリだと思えてきました。

そんなこんなで空いたタイミングで一通り楽しめたところで雨が降り出す前に会場を離脱



途中掛川PAでOK牧場しつつ、帰宅


今回STIとして初のモータースポーツイベントということで色々手探りでやってるな感があり、手際が良いとは言えなかったですが、楽しいイベントでした。

ちなみに、一つ改善要望を挙げるなら、
前売り券特典の配布はゲートでチケット確認した時に配ってもらいたいなと(笑)
Posted at 2019/03/11 00:31:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これも、いきものの佐賀 か」
何シテル?   08/19 22:14
大した内容ではありませんが、どうぞお付き合いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CVTコントロールバルブボディ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 08:51:23
スバル(純正) リアバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 14:55:29
HKS Super Turbo Muffler / スーパーターボマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 20:22:54

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2.0GT EyeSight V-SPORT クールグレーカーキ 大半は前車からのパー ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
24年4月20日納車 MOP ・前後方ドライブレコーダー&ETC2.0ユニット ・パ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ガソリンのX、2WDの7人乗り。 色はシルバーメタリックで内装はブラック×ブルーで メ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
1.6GT-S EyeSight クリスタルホワイトパール 写真はYさんに撮影いただい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation