• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAK_Mのブログ一覧

2018年12月09日 イイね!

ようやく冬が来て恒例行事と入院




ようやく寒くなってきて土曜日にスタッドレス交換しました。


2シーズン目のWM02



ついでにこやつも…
先日ナゴヤベイにAVOが久々に来てたので江角さんから購入したものです。

そして本日、北陸道へ出発


渋滞停車中の木之本で降ろされるの図
久々にタイヤチェックで途中下車させられました。

そして、いつものえちぜんに到着
例によって予約なしなので開店直後に突撃です。




そして黄色いタグの輝く蟹様と再会
こっちは嫁メイン




自分はセイコ丼とバイ貝の造りを…

この後セイコ丼に嫁が食べないミソや身を分けてもらいセイコ丼ならぬ夫婦丼に進化させていきます(笑)

食事の後、道の駅などに寄ってお土産を物色しましたが、どこ行ってもセイコが大安売り状態で
お値打ちなものがあったのでお持ち帰り


帰る前に温泉。今回はいつもの漁火ではなく日本海

男湯は風呂上がるまで誰一人入ってくる事なく独り占め状態でラッキーでした。

漁火ほど海に近くないですが、こじんまりした建物ながら露天風呂もそこそこ広く快適でした。

そして、大急ぎで春日井に帰り、ディーラーへ

実は10月くらいにカムキャリアからのオイル漏れが発覚し、ここ最近お漏らし状態で車走らせてました。

どうもエンジン降ろしたあとバラして直すのは別のところに持ってかなければならないとかで、作業待ちが発生して結局このタイミングでの入庫でした。

ちなみにバルブスプリングリコールはっかくまえだったから良かったですが、遅かったらもっと待たされた可能性も…



ということで一週間ほどD型に乗り換えをしてきます。















Posted at 2018/12/10 00:46:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月12日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!11月11日で11年め!
まぁ昨日の話ですが(笑)

Posted at 2018/11/12 07:27:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】

Q1. d’Action 360 Sでやってみたいことは?
回答:運転中はドラレコ、降りたらアクションカメラ

Q2. お使いのスマートフォンを教えて下さい(メーカー/品番)
回答:Apple/iphone SE

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/22 22:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年10月09日 イイね!

「来ちゃった♪」インレガオフ

「来ちゃった♪」インレガオフ今回の件は幹事のふっじぃさんを通じて参加表明はせずシークレットで臨みました。

流石に那須まで日帰りは辛いので1泊2日の旅程で途中観光しながら、下道多めの旅で

岡谷まで高速移動、そこから下道で下仁田抜けて世界遺産、富岡製糸場






西置繭場の保存修理見学ができるということで見て来ました。

そこからさらに車を走らせて〜
栃木に入ったら佐野で




いもフライと佐野らーめん

那須塩原某所のビジネスホテルにチェックインして翌日に備えます。



そして翌朝りんどう湖レイクビューへ






5年ぶり?くらいのインレガオフ

自己紹介が終わってから皆で施設へ




試合に負けて1500円のソフトクリーム


何人かは空を舞いました。

そんなインレガオフのイカしたメンバー



koiさん号Rヴァリアント3号



あさみん号Rヴァリアント2号


きーじ号Rヴァリアント1号


しんさん号Rヴァリアント4号


爆笑号M2


やすゆき号アクセラ


とりしょう号GPインプ


ふっじぃ号GTインプ


パロット号BP


うめさん号BP



thunaki号BPH


あつ100号BPH



TsukaKen号VM


をぢ号508SW

そして私の15台でした。

初めましての方もいれば5年近くご無沙汰の方も居て、インレガというあの温かくも面白いメンバーでの懐かしい雰囲気での集まりに遠いからと断念せずに思い切って来てよかったと心から思いました。

現役4台もしっかりと手が入って大事に乗られてましたし、インレガはつくづく良い車だったと思います。

唯一心残りだったのはインレガポーズを皆で決めなかったことでしょうか(笑)

また来年以降も開催されたら是非参加したいです。

ちなみに、

帰りは伊勢崎まで日光を抜けて下道で
エコランに努めて久々に金トロ表示



帰りも順調と行かず伊勢崎からは高速オンリーのつもりが更埴JCT手前で事故通行止めにあってしまい佐久から和田トンネルを抜けるルートで岡谷まで抜ける羽目に…

途中駒ヶ岳で力尽きて仮眠を挟み11時間後に我が家へ戻ってきました。



今日休み取っておいて本当に良かった…





















Posted at 2018/10/09 13:05:21 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年09月24日 イイね!

紀伊半島の旅

今週も出かけてきました。
今回は一度はやってみたかった紀伊半島一周チャレンジ

出発を思い立ったのは土曜の14時、そこから空いてるホテルを予約して出発

夕方で鈴鹿近隣も渋滞なくなんだかんだと4時間弱で和歌山着


宿は和歌山城目の前のロイネット。
喫煙しか空いてなかったけど城側16階のツイン。宿代は出◯で溜め込んでいたロイネットのポイントで全額支払(笑)



夕食に入った居酒屋にて、
和歌山ということでタチウオ1本コース
握り、造り、天ぷら、骨せんべいのセットでした。



朝は出発前に和歌山城まで散歩
天守は開く前なので入らず。
台風の爪痕でお茶屋が停電状態で営業してました。


最初の目的地は白崎海洋公園
石灰岩をバックに写真を撮りたかったのですが…



台風で被害を受けてしまい閉鎖中
復旧の目処も立ってないとか?


フェンス越しに中を見たらコテージも崩れて荒れ放題

来るまでの道も所々崩れてました。
一番行きたかったスポットだけに台風でここまでの被害を受けてしまわれていたとはショックでした。

気を取り直し再び南下して次の目的地は串本





昨年GWの本州最北端大間崎に続き、本州最南端潮岬にも到達


ここでは近大マグロ丼をいただきました。

さらに車を走らせて次は太地町のくじらの博物館









入場料が意外といい値段でしたが、クジラと間近でふれあうことができ、イルカショーも楽しめました。

この辺りでもう16時
この後は道の駅に寄る程度でひたすら進み尾鷲でギブアップして紀勢道〜伊勢道〜東名阪コースで帰宅。



朝9時に和歌山城を出発して12時間超470kmの道程でした。

尾鷲からは山側に逃げてしまったので半島一周とは言えないので、いつかまた鳥羽、志摩を通るルートでリベンジですかね〜

流石に観光込みの1日では無理でした(笑)











Posted at 2018/09/24 10:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「これも、いきものの佐賀 か」
何シテル?   08/19 22:14
大した内容ではありませんが、どうぞお付き合いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CVTコントロールバルブボディ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 08:51:23
スバル(純正) リアバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 14:55:29
HKS Super Turbo Muffler / スーパーターボマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 20:22:54

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2.0GT EyeSight V-SPORT クールグレーカーキ 大半は前車からのパー ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
24年4月20日納車 MOP ・前後方ドライブレコーダー&ETC2.0ユニット ・パ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ガソリンのX、2WDの7人乗り。 色はシルバーメタリックで内装はブラック×ブルーで メ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
1.6GT-S EyeSight クリスタルホワイトパール 写真はYさんに撮影いただい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation