991を買うときに考えたのが、前期か後期どちらにするか。
後期4と前期素のカレラでの選択でした。
なぜ素のカレラかというと、高回転まで踏みにくいからです。パワーが有ればもちろん良いですが、サーキットに行くわけもなく、山道でもまわせない…
そんな理由で素のカレラ一択です(笑)
普通に考えれば、新しいほうが良いかな?となるところですが、ここにはNAなのか、ターボなのかの大きな違いが(笑)
まー悩んだら試乗してみたら良いか❗と
PCで試乗してみました。
991前期は過去に運転したこともあり、乗り換え前は981ボクスターだったので、フィーリングはつかんでます🎵
後期へのワクワクを感じながら、しっかり試乗して色々感じました。
まず最初に感じた事は「どの速度からも速い❗」です。
特に低速から中速域からの加速は良いですね🎵
ターボ感をあまり出さないようにて、NAよりの雰囲気を大切にしてますね。どちらかと言うと、待ち乗りで相性が良いかもですかね。(もちろん高速も良いですけど)
乗り心地もしっかり進化してますね。どっしりと地面をとらえてます。
マフラーサウンドも踏めばしっかり聞こえきます。
ただ、高回転の音は物足りなくなりましたね。
NAの高回転の咆哮(ほうこう)はターボで無くなりました。
前期は、低速加速のピックアップが若干足りませんが(速いですけどね(笑))、 高回転に向かってもりもりパワーとサウンドの雄叫びを感じます。
速いのはもちろん後期ですが、前期は速さを感じさせる効果が素晴らしいので、体感は心が踊ります(笑)
後期はどちらかと言うと、ラグジュアリーによっているような気がしますね。世代が進むごとに、音圧が小さくなってる❔
町乗りから、いざと言う時踏めばスポーツまでこなせる、
そんな感じでしょうか。
あくまで、個人的な感想ですが(笑)
素の後期及び992
銀座 西麻布
素の前期
横浜 湘南
の雰囲気ですかね(笑)
( あくまで個人的な主観です)
そんな感じから(どんな感じ(笑))
前期を選んでみました❗(笑)
世代が新しくなる度に、どんどん進化を続ける911。
どの世代にもしっかり魅力があります。
しかし、何かを手に入れる代わりに、失なっていくものもありますね。
先祖帰りのポルシェ沼にはまる気持ちもわかります(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/06/03 14:21:44