• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

watawata_gt_55のブログ一覧

2008年08月27日 イイね!

やり直ーし!!!

アリストに初めてオーディオ組んでから1年半・・・

その当初から今に至るまであれやこれやいろいろ変えて頑張ってきた。

でも何をどうやっても消えない音の嫌な部分がある・・・

んで、ボク考えたw

当時から変わってない部分と言えば・・・

そう!

デッドニング!

最初にデッドニングした時は何も知らないし予算的にも安価で済ませたんだけどオーディオも少しはかじり出して、今自分的にインチキ臭いと思うトコはココだ!ということにたどり着いたのよ。

やり直しケテーイ!

デッドニング・・・

その言葉通り、無駄な音をデッド(殺す)しなければいけない!

今まではただの防音って感じかな。

やっぱりドアの共振で変な音が出てるらしい・・・

定在波ってやつすか?!

多分・・・

なによりMIDが気持ちよく鳴ってくれないわけ。

それに音離れが悪い・・・

「スッコーン」と抜ける音が欲しい。

ただ貼ればいいってもんじゃなく制振材の種類や施工方法でも音が変わるから難しい。

素材もブチルゴム系、アスファルト系、ウレタン系などさまざま。

いろいろ自分なりに悩んで材料は発注済み!

こないだバッフルは素人なりにいい加減で作ったから今度はドア!

でもやり直すって大変なんだよな。前の制振材剥がすの○rz・・・

今まで3台自分でデッドニングしたけど、14アリストって車はオーディオやるにはホント厄介!

普通に他の車みたいにやったんじゃイイ音にならん!

ウチのレガシィは前オーナーがオーディオやってたらしくデッドニング済みでスピーカーは純正のくせにアリストよりよっぽどMIDの鳴りっぷりがイイ!音離れが抜群だ!スカイラインの時もこんなに悩んだ事なかったのに・・・

という事で今回は素人なりに「制振」を第一目的にガッチリ!ガッチリ!とドアを作り込むよ!










Posted at 2008/08/27 19:55:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2008年08月17日 イイね!

スピーカーインプレッション♪

スピーカーインプレッション♪連休最終日!

今日の昼は自宅でスピーカーの視聴会www

オイラのアリンコで、友人の車に付いているスピーカーを鳴らしたらどうなるか!

スピーカーはロックフォードの中級グレード「P162S」

ロックフォードってなんと言っても見た目が最高にカッコイイんだよね!

それが今回視聴しようと思った一番の理由(笑)なんてったってカッコイイのがいいよね!

実は見た目でロックフォードの上級グレードを狙ってたりするwww

んで、こないだバッフル作り変えて16センチスピーカーならなんでもピッタリンコだからポン付けで簡単に視聴できるもんね!しかも内張りも外さずに!

でも、なぜかスピーカーグリルは青い・・・(爆)

友人の車から外して自分の車に付けてさぁ視聴!




なんでこれツィーター2個付いてんだ?!

でもそんな高音鳴らないのね。

低音はイイねぇ!

PHASSより音がクリア!パンチ効いてるわ(PUNCHだけにwww)

乾いた音がする。

だから艶ってものがないね。

これがアメリカンサウンドかぁ!

ロックが最高に気持ちいい!

いやぁ、なかなかイイモン持ってるスピーカーだね!

ラックスアンプが暖かい感じのアンプだからかな?

「スッコーン!」と抜けるようなアンプだったら良かったかな?っていう感じに自分には聞こえた。人それぞれだから感じ方は違うんだろうけどねーσ( ̄▽ ̄;)

まぁ、コレは買わないけどなwww
Posted at 2008/08/17 22:55:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2008年08月13日 イイね!

デモカー視聴♪

デモカー視聴♪昨日オーディオショップに(たいした用事もないのにwww)

お邪魔してきた!

するとソコにはたまたま30ハリアーが!

なんとこの車、ディナウディオのデモカー!

すげー偶然!!!

ショップ店主の粋なはからいで視聴させてもらえることに!

ラッキー♪

簡単にシステム紹介

HU カロッツェリアDEX-P01Ⅱ DEQ-P01Ⅱ

AMP ラックスマン CM-6000

SP ディナウディオ ESOTAR2シリーズ

このスピーカーはディナのフラッグシップモデルとして新しく登場したやつ!

MIDとツィーターだけで定価32万!!!

このシステム合計大体でも軽く90万は越える。

んで、視聴!

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・♪

逝きそう・・・(逝ったかもwww)

こんな音聴いた事ない!

解像度と音離れが凄くて超感動!

ボーカルの声は濡れた感じで、いやらしいほどにボーカルが際立ってる。

全くスピーカーの存在を感じさせなくてどんなにボリューム上げても聴き疲れない音。

これやばいよ、マジで!

欲しくなった!(買えないけど○rz・・・)

すんなり聴き入れられたのはオイラと同じシリーズのアンプ使ってるからかな?

でもオイラが知ってるラックスマンの音じゃない!!!

自分で使ってるくせに「ラックスマンってこんな音出るんだぁ?!」って驚いた。

オイラが使いこなせてないんだね・・・

ってか帰ってから自分の車を聴いたけどウ○コだね・・・

でも昨日はめったに聴ける事のないデモカーが聴けてイイ収穫になったわぁ!




Posted at 2008/08/13 16:46:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2008年08月11日 イイね!

ギュイーン!⊂二二二( ^ω^)二⊃!

ギュイーン!⊂二二二( ^ω^)二⊃!まだまだ続くオーディオネタwww

しばらくはブログネタに困らないね(爆)

←ためらいもなく内張りをギュイーンって切ったぁ~!

1度ためらうと切れなくなるからね。もうあとには戻れない・・・

ロ~プ~ならそんな事ないだろうが、純正品を切るのって素人的には怖いもんじゃない???

これでどれだけ純正スピーカー位置からMIDを下げたか想像付くでしょ?

スラントにしてバッフルをせり出したからとりあえず内張りが収まるように切り幅は最低限にして仮装着でアウターバッフルの形をイメージングゥ~!

アウター化と言ってもあまり内側にスピーカーがはみ出るのは他の内装がノーマルなのに見た目が悪いからこの程度にした。スラントのせいで下側ははみ出てるけど、上側は純正内張りより引っ込んでるでしょ?!

どうせ下半分は全部作り直しだから好きなデザインで自由に作れるのもアウターバッフルのイイ所だよね!

でも今回は予算も最低限に抑える事も目的のひとつでフロントだけ派手にしたら内装のバランスも悪くなるからあくまでも純正風に!

いずれは内装フルで作り直す時までの仮の姿に!

まぁ、せっかく作るんだから純正風とは言え、オイラだって遊び心は忘れないよwww

これからどうなるんだろう?!

先が見えないwww

一番分かってないのは自分かも(爆)





Posted at 2008/08/11 20:08:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2008年08月10日 イイね!

青いやつ・・・

青いやつ・・・バッフルのパテの乾燥を待ちながらこんなのも作った!

←鍵は大きさの比較用www

MDFで作ったリングなんだけど、インナーバッフルを塗る為に家にある塗料を全部使ってしまったからその辺探し回って青いスプレー見つけたからとりあえず塗ってみた(笑)

でもこれ600度まで耐える耐熱スプレーだった(爆)

まぁ、いっかwww

んで、これが何かと言えばツィーター埋め込み用の土台♪

ツィーターはある場所にマウントする予定だからこれをベースに成形する予定だよ!

まだまだ先が長いなぁ・・・
Posted at 2008/08/10 20:18:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「当たり前の事が・・・実は当たり前じゃないんだなたらーっ(汗)
何シテル?   12/28 22:21
みんカラ2年放置の末、車の乗り換えを機に復活してみようと思います。 最近乗り換えしました。 アメ車オーナーの方・LED・カーオーディオ好きの方、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 20:44:18
【シャトルハイブリッド】DCTオイル交換 53,453㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 20:40:57
サンキューホーン取付 (マイナスコントロール車両用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 22:42:33

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
乗り換えました
シボレー サバーバン シボレー サバーバン
最近乗り換えました。 希少なスタークラフト。 このご時世に「いつかはアメ車」を実現し ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
MY セカンドカー 走りの5速(笑) お嫁に行きましたwww
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初代所有のスカリラリン♪ ドリフト、ジムカーナ仕様 外装 ・ホイール ワークVS-K ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation