• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

watawata_gt_55のブログ一覧

2008年12月12日 イイね!

ついでと言っちゃーなんですがw

ついでと言っちゃーなんですがw今回のデッキ交換のついでと言っちゃーなんですが、デッキのバッ直ケーブルも8ゲージにバージョンアップしようと思うわけ♪

最初はプロセッサーだけにしようと思ったけど、どうせやるならデッキもと考えてオーディオショップで8ゲージを追加購入してきたw

今も一応デッキにはバッ直してるんだけど、さらなる電源強化になるかな?

そこで疑問・・・

アクセサリー電源もリレー使ってバッ直にする意味あるの?!

リレー使わずに常時電源だけを8ゲージにしても効果あるかな???

デッキ側の細い配線と8ゲージの太い配線、ギボシなんか使えないしどうやってつなげよう???



Posted at 2008/12/12 22:17:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2008年12月11日 イイね!

廃エンド・・・

廃エンド・・・昨日の

(・∀・)ニヤニヤ♪

の原因は

←コレ!

期待してガッカリした人

スマソ○rz・・・

またオーディオか?!って思ったぁ~?!(苦笑)

でもだ!

オイラ的には、オーディオに凝り始めた頃から

第一印象から決めてました!(謎www)

好きです!

付き合って下さい!(爆)

って感じにひとめぼれ♪

遂に廃エンドオーディオがウチに

キタ━━━(゜∀゜)━━━!!

DEH-P01Ⅱ&DEQ-P01Ⅱコンビ♪

でもオーディオやっていくにつれて自分の好みの音だけで言えばアゼストの9255が絶対的に圧勝なんだけど、見た目・操作性を考慮すると総合的にコイツに軍配☆☆☆ホシミッツ!

こんな高価なデッキは貧乏なオイラには憧れだけで終わるんだろうなぁって思ってたんだけど、タイミング悪く某みんカラフレンズのあのブログを見てしまったのが運の尽き?!

ヤ○オクでどこの馬の骨が使ったようなもの買うよりは、少しは知ってる人から手に入れたほうが安心???

しかも状態は超美品!

そして、強力ノロウイルス付き!(シツコイッテ?!)

(某みんカラフレンズのブログ参照w)

冬にやろうと思ってたマル秘カスタムの予算がコレに消えた○rz・・・

好みの音が出ないのは言われなくても分かってるけど、逆にコイツの音にオイラの耳が慣れていけばイイだけ。

今のもカロのデッキだし。

そんな事言ってるけど、今のデッキからすれば定価も3倍で違いは歴然('▽')♪♪

良くなるのは分かってるから楽しみ♪

また(・∀・)ニヤニヤ♪

音が悪くなるはずがないからデッキはもうコレ以上のモノもコレ以下のモノももう買いません!(ホントカ?!)

って事で、今のデッキ欲しい人いる???

DEH-P910

1年半使用で元箱、説明書付き。

どーせいなきゃヤッホーオークション往きだけどな。
Posted at 2008/12/11 20:14:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2008年10月29日 イイね!

届きました!

届きました!以前探していたAピラーが届きましたぁ!

しばらくオーディオには手を付けないと最近良く言っているwatawataですが・・・

ホントはサウンドミーティングに間に合わせたかったんだけど・・・

ま、いいべ!

しかし、願えば叶うもんだ!

情報くださった方、快く商品を提供してくださった方にこの場を借りてお礼致します。

ありがとうございました。

表面はレザーかなんかを貼りかえるし、ツメの割れもなく極上品♪

大事に使わせていただきます。

んで、これを何に使うかと言えばツィーターの埋め込みの加工ベース♪

やっぱりピラーに埋め込んでると見た目がカッコイイじゃない!

音質なんて二の次なのがオイラwww

例の「やってる感!」ってヤツですよ(笑)

アリストってA~Bピラーまでパネルが繋がっててなんか面倒・・・

だから忙しさも落ち着くまでしばらく加工はおあずけね!

Posted at 2008/10/29 19:38:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2008年10月27日 イイね!

やってる感?!

やってる感?!オーディオ関係はしばらくひかえようと思ったのにやっちゃった(笑)

ウチのアリンコ君にはかなりの電装品が追加されていて配線ごちゃごちゃ・・・

オーディオをはじめ、そのほとんどが「バッ直」www

まぁ、オーディオいじりには入らないかもしれないが、バッテリーターミナルの交換をしたよ!

やっとね(爆)

今さらですけど何か?!

潮吹いてるのは内緒だお♪

エンジン側のメインハーネスもちゃんと新しい金メッキターミナルにカシめ直して交換したしスッキリ♪

普段は絶対見ない場所だけど、なんか

オーディオやってる感!

が出るよね?!

やってる感ってなんだよ?!(*゚∀゚)=3ドカーン!!

完全な自己満パーツだわなw

音は・・・

変わるわけねぇ~かぁ~(笑)

ターミナルのネジ部分もまだ余ってるから、いずれアーシングとか追加するのもイイね!

ホントはオーディオ用にサーキットブレーカーも付けたかったんだけど、それはまた気が向いたらねw

イツノコトヤラ???
Posted at 2008/10/27 19:39:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2008年10月24日 イイね!

リセッティングゥ~d( ^ー゜)b

今日は突然の仕事休みだったがあいにくの雨・・・

おかげで何もできん・・・

ということでオーディオイベントも終わって一息ついたトコ(???)で落ち着いて音のリセッティング!

ん?!

ま、いいべ(*゚∀゚)=3ドカーン!!

サウンドミーティングイベの時のブログでも音に関して全く書いてないジャンキーなボク(笑)

イベントではみんカラフレンズのてんちょー号を視聴してしみじみと感じてた。

ラックスマンっていいアンプなんだねって(爆)

自分の車にも付いてるんだけどね、いいアンプなんて思った事ナカタ( ̄▽ ̄〃)

素人のオイラが使いこなせてないからね!(*´σー`)エヘヘ

んで、ショップの片隅で機材を使用したんだが、やっぱり機械って凄い!!!

周波数特性も手に取るように分かり正確。

ま、機械ばかりをあてにした調整も必ずしもイイ音とは限らないけど、これを基準として自分好みの味付けができたらわかりやすいからね。

何度もリトライしてほぼ?!フラットにしてみた。

なかば強制的にwww

左右整った音って聞きやすいね!オイラの車は何もしない状態だと周波数の乱れがかなりあった。

ドア作りがやっぱトーシローなのかな?

機材のグラフでは限りなくフラットに近づいた!

イベントの時とはまた全く違う音!

ショップの店主にも少し手を借りたら足りなかった中低音が出て来て、イベントの時にはうるさかった高音とバランスが取れた!

本来なら出ているべき音が出ていないとすれば、やっぱりなんとかしてソコを出したいじゃないっすか?!

前までは軽い音だったけど、少しは芯のある太い落ち着いた音になった。

ラックスマンはいいアンプです。

逆に言えばモッサリ?したか?(笑)オイラ的にはもうちょっとうるさいくらいが好きかな?

素人のインチキくさい安いシステムだけど、やっとある程度聞かせられる人並み?!のオーディオカーになってきたかな?

早く白い車に赤い内装のアイツに聴かせたいな!(・∀・)ニヤニヤ♪
Posted at 2008/10/24 20:51:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「当たり前の事が・・・実は当たり前じゃないんだなたらーっ(汗)
何シテル?   12/28 22:21
みんカラ2年放置の末、車の乗り換えを機に復活してみようと思います。 最近乗り換えしました。 アメ車オーナーの方・LED・カーオーディオ好きの方、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 20:44:18
【シャトルハイブリッド】DCTオイル交換 53,453㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 20:40:57
サンキューホーン取付 (マイナスコントロール車両用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 22:42:33

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
乗り換えました
シボレー サバーバン シボレー サバーバン
最近乗り換えました。 希少なスタークラフト。 このご時世に「いつかはアメ車」を実現し ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
MY セカンドカー 走りの5速(笑) お嫁に行きましたwww
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初代所有のスカリラリン♪ ドリフト、ジムカーナ仕様 外装 ・ホイール ワークVS-K ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation