• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

CRIMSONのブログ一覧

2022年01月10日 イイね!

保証

TC-SSTフロントカバー入荷の連絡を受けて本日入庫。

前回交換後にメーカーから補足マニュアル的なものが新たに配布されたらしく、今回は液ガス併用で交換したとのこと。

さすが外道ラグの御ミッションですね


DCT関係だけで6度の保証対応・・・

メーカー保証は偉大。
そしてドイツの偽術はゴm
Posted at 2022/01/10 22:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | TC-SST | 日記
2021年12月12日 イイね!

また

オイル交換時にSSTのオイル漏れを発見。

どうやら前回車検時に保証交換したフロントカバーからの再発らしい(2年半6000kmしか走ってねぇw)

今回はDからの提案で一旦入院させてDCT周りを徹底調査することに。

こっちとしては車が無い方が物置新設準備が捗るんで喜んで入庫してきた。

担当Dが神対応すぎて泣ける。


オイル漏れだのクラッチ焼けだのセンサー脱落だの外道ラグの欠陥オンパレードのゴミッションの尻拭いは大変ですな。


年式的にこれが最後の10年10万Km保証になりそうだ。

Posted at 2021/12/12 17:55:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | TC-SST | 日記
2015年02月12日 イイね!

TC-SSTその後。

TC-SSTその後。すっかりご無沙汰になっていました(お決まりの台詞w

一度サボるとどうもサボリ癖が付いてしまいます(ぉ

TC-SSTの試運転が終わる頃にブログ書こうかな~、と思っていまして(言い訳w


とりあえず年末にクレーム交換したSSTですが、交換後1000km程試運転した所、症状は出ていません。

と言うか、交換前のSSTに比べて変速時のレスポンスやら低速時のギクシャク感、クラッチ作動時の音等、明らかに作動性が向上(と呼んでいいものか?)していました。

奇数段変速時のショック、空走感も今の所皆無ですこぶる快適です。


糸色女子言周である!


あと、交換前に比べて偶数段の変速スピードも速くなった感じがします。



とりあえず、交換前のSSTに比べてすべての面で作動性向上しているので、自分の中では一通り完治したのかなぁ、と思っています。

ぶっちゃけ納車時よりもスムースになったので、もしかしたら最初から何かしら抱えていたのか、と邪推しています(ぉ


とにかく、ここまで来るのに約1年半かかりましたが、色々親身に対応して頂いたDラーや担当サンには感謝感謝です。
Posted at 2015/02/12 20:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | TC-SST | 日記
2014年12月21日 イイね!

交換

先週にフォルティスをハーティープラスメンテナンスとTC-SSTの交換作業に出していました。

修理完了予定は昨日だったんですが、この時期はDラーが忙しい&SST交換作業は初めてだったようで、今日にずれ込みました。

とりあえずクルマを引き取ってきて、ガソリン入れるついでに近所を試運転。
まだほとんど走っていませんが、以前に比べて変速がスムーズになったような気が・・・


まあ前回バルブボディを交換したときは、400kmくらい走った所で症状が再発してきたので、今回もしばらく乗り回して様子を見てみようと思います。


個人的には怪しい部分がそっくり新しくなったので、治っていて欲しいと願うばかりですw
Posted at 2014/12/21 21:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | TC-SST | 日記
2014年10月11日 イイね!

気が付けば・・・

前回の更新から2カ月経っていましたw


いやはや、ネタが無いので中々更新出来ないんですよね(いつもの言い訳w



最近のネタとして、フォルティスのSSTの件ですが、しばらく前にメーカーからまた走行データを取ってほしいと頼まれ、コンピュータを繋いで担当サンとまた近所をドライブ。

この時は症状が出ず・・・orz


担当サンが『とりあえず症状の有無はともかく、データは取ったからこれでまたメーカーと交渉してみます』と。



それから約2週間。


ふと進展状況が気になり、出掛けついでに本日Dラーへ。



そして、遂にと言うか、やっとと言うか、念願のTC-SSTAssy交換と相成りました。


担当サンの話では『メーカーとしては今回の症状はオイルスラッジが原因だと思うとのこと』で、そこで担当サンが色々突っ込んでくれたお蔭で?Assy交換になったとのことです。

まあ聞いた話を個人的に要約すると、スラッジ如きでこんな症状が頻繁に出ると、現場としてはO/H出来ない部品の交換作業ばっかになって対応なんか出来ないよ、と言った所みたいですw


とりあえず、部品が部品なので、納期は先になりそうですがw



で、ふと気になりSSTAssy交換の場合はクラッチ、バルブボディ含めてなのか、SST本体のみ交換なのかが謎だったので、担当サンに聞いてみたところ『Assyだから全交換だと思うけど、一応確認してみます』とのことでした。


これで本当に治るかは不明ですが、とりあえずは目途が付いたので気長に待ちましょう(既に症状が出てから1年以上経ってるけどなw)
Posted at 2014/10/11 21:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | TC-SST | 日記

プロフィール

備忘録代わりに使用
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シベリアンブッシング フロントロアアーム 前方/後方用ブッシュ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 16:30:02
 
Auto Parts Around the World 
カテゴリ:流用ネタ
2019/04/03 19:42:51
 
K&K ブレーキホース 
カテゴリ:流用ネタ
2019/03/06 23:53:16
 

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 陸戦型Ez-8 Ver-R3 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
王蟲。 2回目(2016.05)の車検で5人乗り仕様へ。 4回目(2020.05) ...
三菱 ギャランフォルティス MA-6J HYPER FORTIS (三菱 ギャランフォルティス)
スーパーエクシード4WD(仮) 2013.06(約1年12000km)より、TC-S ...
日産 レパード CRIMSON 2000 (日産 レパード)
免許取得後、初の相棒でした。 旧車故に手の掛かる哀棒でしたが、それ以上にオーナーを惹き ...
三菱 ギャランフォルティス MA-4B FORTIS (三菱 ギャランフォルティス)
父上専用機、グレード名『SUPER EXCEED NAVI PACKAGE 2WD』 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation