• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masuzo.iのブログ一覧

2018年01月20日 イイね!

いすゞジェミニ(JT191)を造ろう!

いすゞジェミニ(JT191)を造ろう!












ハセガワからジェミニ(JT190)の1/24プラモデルが来月発売されますネ!



チョロQから始まり、トミカ、数種の1/43ミニカー、国産名車コレクション(1/24)・・・と、デビュー何年か経ってから立て続けにモデル化された、JT150・190系ジェミニ。
四半世紀が経ち、ここにきてまさかのプラモ化は、ジェミニファンのみならず、模型ファンの間でも話題になっていて、僕もその発売を待ってるひとりです。
(しかも、ご覧の通り、文句のつけようがない出来栄え!!! 「イルムシャー」派の僕にはホント、たまらんとです)




それに対し、全くモデル化に恵まれないのが、いすゞ最終のジェミニ(JT191系)。



限定車「タイプ コンペティション」なんかは、今見ても魅力的だと思うんだけど。


せっかく190ジェミニがモデル化されるんだから、191も一緒に並べたい!!!!って思うのは僕だけ!?!?

ならば、造っちゃえ!!!って事で・・・






去年のクリスマスから製作開始🎵



今まで何十台、何百台と「デフォルメ」粘土ミニカーを造ってきましたが、今回初めて、
「リアル仕上げ」の粘土ミニカーにチャレンジ☆彡



きちんと採寸したり、設計図を作っても、うまく再現できないのは自分が一番よ~くわかってるので、
カタログや写真を見ながら、バランスを考えイメージのみの100%自作。



プラモデルやミニカーのように精巧なプロポーションじゃないけど、いろんな角度からJT191に見えるようにがんばりました!
年末年始はほとんど出かけず、ずっと製作していた気がします。

50歳目前にして、1年半くらい前からハマってるリトルグリーモンスターの曲を聴きながら(汗)、作業もノリノリで進んだ結果・・・・







原型完成しましたぁ!!!
(いろいろツッコミ所はあると思うけど。。。)

一緒に進めてるのは、最終依頼の粘土カー(完成間近まで行きながら、塗装で少々トラブり、再度表面をすべて削って造り直し中)と、タミヤのラジコンのいすゞミュー。
いずれも、サフェーサー仕上げを終えたところです。

今後、決算に向け、仕事も忙しくなると思うけど、ストレス発散がてら、ジェミニを中心にノンビリ!?納得がいくまで、仕上げようと思ってますww


(今年から、コメント機能をONにしました。よろしくお願いしますっ!)
Posted at 2018/01/20 22:40:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 紙粘土デフォルメカー | 趣味
2017年09月03日 イイね!

フォトギャラ更新・・・『最近の模型?製作事情・・・』


「平日ひとりドライブ」以外の趣味のひとつとして、紙粘土でいろんなクルマを造ったり、
プラモデルを造ったりしております♪





依頼による粘土カー製作の受付を終了した今も、細々と続けています。
めっきりペースは落ちましたけどネ☆
でもこのマッタリ感を待ってたんですよ。。。好きな時に好きなモノを造るっていう原点に戻れた気がして・・・・
まだ最後の依頼品は残ってますが、隙を見てこの2台を造っちゃいました!









その間に本屋さんとかで売ってる「1/24 国産名車コレクション」に
いすゞ乗用車ファンとしてはたまんない一台がラインナップされましたね!





チョロQ以降、トミカ、いくつかのメーカー・バージョンの1/43ミニカー・・・と、
ISUZU車はモデル化に恵まれなかったのがウソのように次々とリリースされた初代FFジェミニですが、まさかここにきて1/24サイズが発売されるとは!!!
2台GETっす。





こうなったら、いまだにモデル化に恵まれない最終いすゞ製ジェミニもどこかのメーカーさんで出してくれないかな??
個人的には「イルムシャー タイプ・コンペティション」が出てくれたら、嬉しくてまた買いあさりますww







粘土をやめて(依頼による製作ね。)やろうと思ってた事が、プラモデル製作とラジコンのいすゞミュー(タミヤ 1/10)の新規ボディ製作です♪





プラモはアオシマのセリカツインカムターボ(ポルトガルラリー仕様)は購入済。
あと、86KOUKIも欲しいなぁ。
ミューは1996年にタミヤのアフターサービスで直接買ったモノ。(スペアボディセットは発売されなかったんで)
重い腰を上げ、20年振りに押し入れから引っ張り出してきました!
ランエボ・シティと同じく飾っておく用に造ります。
でも、スキルも視力も落ちた今、うまく造れるか、めちゃくちゃ不安xxxx
セリカもミューも今年中の完成を目指しガンバリます!?!?




フォトギャラは、紙粘土デフォルメミニカー『デミオ』中心のコチラ
その他、ジェミニミニカーと粘土ピアッツァが中心のコチラをアップしました。
よろしければご覧くださいネ!!

追加!!
↓↓

アオシマのセリカも完成!! 他にもいろいろ画像あります・・・ここをクリック☆彡

Posted at 2017/09/03 01:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 紙粘土デフォルメカー | 趣味
2016年06月05日 イイね!

フォトギャラ更新・・・『紙粘土デフォルメカー2016前半作品』

フォトギャラ更新・・・『紙粘土デフォルメカー2016前半作品』










今年、前半分の
自作 紙粘土 デフォルメミニカー
が完成しました!!


フォトギャラはコチラ→  その1   その2


~お知らせ~

ここ2年くらい?、特に塗装に関して上手くいかない事が多く、妥協点を低くして納車してしまうことがありました。
いろんなご意見や自分なりにも考えた結果、
お金をいただいても、ご期待に沿えるレベルのモノを造れなくなった以上、
続けるべきではないと判断し、「依頼による製作」から卒業しようと決心しました。

正式には、今依頼をお受けている御3方・7台を最後に終了します。まだ1年以上先だけど。。。。

「依頼による製作」は終了しますが、自分自身の老後のボケ防止の為、ペースを落とし自分用にはまだ造ることもあると思いますけどね。勝手言ってスミマセンxxx

今まで贔屓にしていただいたみなさん、興味をもっていただいたみなさん、本当にありがとうございました!!

Posted at 2016/06/05 02:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 紙粘土デフォルメカー | 趣味
2016年01月04日 イイね!

フォトギャラ更新・・・『紙粘土デフォルメカー2015後半作品』

フォトギャラ更新・・・『紙粘土デフォルメカー2015後半作品』
  
『あけまして
   おめでとう
      ございます』



本年もよろしくお願いいたします




2015年後半に作成した、紙粘土自作デフォルメミニカーを
アップしました!
豪華?3本立てですww


その1 (アドバン ジェミニ) (ヴィッツG’s) (スバル360)
その2 (ホンダS660) (シトロエン サクソ) (マツダ323ラリー) (アウディスポーツクワトロ)
その3 (ハコスカ) (JB23ジムニー) 
です。
のこり少なくなった正月休み、餅でも食いながらフォトギャラ見て、間もなく始まるであろうお仕事・学校に備えてくださいネ!!

それから・・・・コチラもぜひ!!!
HP(の一部)にも飛んでみてください。。。「ポチっ!」
みんカラやられてるクルマ好きの方ならのめり込んでしまうと思います☆
Posted at 2016/01/04 02:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 紙粘土デフォルメカー | 趣味
2015年01月19日 イイね!

フォトギャラ再選・・・『祝☆25周年 紙粘土デフォルメカー』

フォトギャラ再選・・・『祝☆25周年 紙粘土デフォルメカー』
趣味で造り続け、
皆さんに愛され続けている(違)
自作『紙粘土デフォルメカー』・・・・

1作目から数えると、今年でなんと25周年なんですww
四半世紀もこんなコトしてるというxxx(^^;)ゞ



1990年、プラバンで型を作り、その上に粘土でその時の愛車、ジェミニターボディーゼルG/Gを再現してみたのが、25年前の1990年。
残念ながらその処女作は現存していません・・・・・・っうか、
その処女作をベースにして、さらに粘土を盛り、これまた当時乗ってた ジェミニイルムシャーRを作り上げちゃったんですよねww(当時付き合ってた現かみさんにプレゼント・・・笑)
93年頃かな~

そして3作目は、タミヤのミニ4駆パジェロに粘土を盛って、これまたその時の愛車 ビッグホーン イルムシャーを作りましたww  94~95年っす。
当然電池で走ります。
後にも先にも唯一の「走る紙粘土デフォルメカー」!!!(笑)
な、なんと、グリルガードまで再現☆☆☆
当然強度なんてなく、どこかにぶつけて折れた痕がありますネ(汗)
それがこれ!!


☆最新作(スバルBRZ)とコラボ・・・奇跡!?!?
ジェミニのミラー(プラモ用)も折れて、若かりしかみさんが‘ご飯粒”で修正したのがそのまま残ってますww




で、‘作って売っちゃう”という今のような悪いスタイルが生まれたのがまさにこの時



1999年のいすゞオーナーズミーティングですネ。
この頃はいすゞがまだSUVを販売しており、『Bell's』というなかなか洒落た冊子を毎月発行していて、そこにも紹介されていました。
後に掲載画像が額に入れられ、いすゞから送られてきました。。。GJ☆ISUZU!
画像の左上のヤツね!!(しまってあったけど、色あせちゃってます・・・涙)


誰が見るんだ!!って思いますが、
データとして残ってる作品をピックアップしてみました。
基本下に行くほど古くなります。
よかったら見て行ってくださいネ!!

*******

『IQ GRMN』 『ベレット1500』 『ジェミニ ロータス』 『ベレット1600GT-R』

『スバルBRZ』 『ベレット ファストバック』 『117クーペ XC-J』 『プジョー1007』

『スバルR1』

『アドバン ランサー エボX』 『ストーリアX4』 『PAネロ イルムシャー』 『ピアッツァ ロータス』

『ベレット1600GT』 『ジェミニZZ/R』 『ピアッツァXS-G』 『シトロエン サクソ VTS』

『SA MR2 ジムカーナD車』 『EVAスバル88D』 『ミラージュ ジムカーナD車』 『TOM’S OKUYAMA S1D』

『デュエット ツーリング』 『ストーリアX4』

『イベント向け いすゞ車30台』

『LUCK 86』 『LUCK ヴィッツ G’s』

『北村和浩ランサーエボX』 『LUCKインプレッサGRB』

『ヴォクシーG’s』

『アドバンジェミニ ジムカーナ』 『アドバンB310サニー ジムカーナ』 『アドバンMR2 ジムカーナ』 『アドバンミラージュ ジムカーナ』

『ランチアラリー037』 『ランチアデルタS4』 『日産240RS』 『セリカツインカムターボ』

『フェアレディーZ 240ZG』 『デロリアン』


『JB23 ジムニー』

『PWRCインプレッサ新井仕様』 『ポルシェ911ターボ』 『ファミリアSワゴン』 『ベレットGT』

『TEAMISUZUジェミニ RACラリー』 『TEAMISUZUジェミニ 全日本ラリー』 『TEAMISUZUアスカ RACラリー』

『デミオ全日本ラリー』 『プジョー106』 『NBロードスター』 『インプレッサSTIスペックC』

『LUCKインプレッサGRB』 『フィアットプントHGTアバルト』 『インプレッサSTI』 『アウトバックXT』 『フォレスターXT』 『アトレーワゴン』 『ジェミニイルムシャー タイプコンペティション』 『PAネロ イルムシャー』

『ランチアデルタ インテグラーレ』 『LUCKインプレッサGDB』 『スバルサンバー改ver2』 『プジョー205ターボ16』 『ヴィヴィオRX-R』 『ヴィヴィオT-トップ』

『いすゞイベント用数台』 『ジェミニイルムシャーRS』 『レガシィ ランカスター』 『スバルフォレスター』 『フィアット ムルティプラ』 『ヴィヴィオRX-R』

『ウィザード エアロスペシャル』 『フィアット500』 『アウトビアンキA112』 『ダイハツコペン』 『ビークロス改』 『ロータスエランSE』 『レガシィ GT E-tune』 『TE71カローラGT』 『GC8インプレッサSTI』

『LUCKインプレッサGDB』 『GC8インプレッサSTI』 『インプレッサSTI A-Line』

他にも 『ブーンX4』 『北村和浩インプレッサ』 『アルテッツア』 『ファンカーゴ』 『いすゞ車』・・・
画像そのものが無かったり、行方不明だったり・・・・

****************


番外編

~紙粘土デフォルメカーを作ろう~

~紙粘土デフォルメカー 塗装~

~紙粘土デフォルメカー製作依頼について~




今年前半製作分のクルマ達・・・・
なかなか進まんけど、ガンバリま~す!! o(^-^o)(o^-^)o




ゴメンなさい・・・長くなっちゃってww

これからもよろしくおねがいします!!!!!










Posted at 2015/01/19 18:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 紙粘土デフォルメカー | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
10年ぶりの新車・・・ヴォクシー『G’s』~TOYOTA G SPORTS~です! 「 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
17年3月に免許を所得した息子と兼用として買いました。 絶対的パワーこそ無いものの、15 ...
その他 その他 その他 その他
趣味の『紙粘土デフォルメカー』『イラスト』などなど・・・ブログでのフォトギャラ更新連絡に ...
スバル R1 スバル R1
去年の8月の一目ぼれ以来、気にはなってたんだけど、本当に乗る事になるとは!?!? ‘ス ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation