• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ECLIPSEのブログ一覧

2016年09月24日 イイね!

充電コネクターホルダーとCCIDホルダー

充電コネクターホルダーとCCIDホルダー納車から約1週間遅れで工事した自宅の充電コンセント。更に遅れる事2日、会社に出入りしている商社さんにお願いして取り寄せてもらいました。

タキゲン
コネクターホルダー CP-457-A
ステンレスCCIDホルダー C-1459-2

CCIDホルダーは、少し前まではアウトランダー専用C-1459-OLがC-1459-2に
型番変更となりカタログ通常品となったようです。

明日、晴れたら取り付けよう。
Posted at 2016/09/24 20:37:15 | トラックバック(0) | 日記
2016年09月01日 イイね!

お別れの時

急な話ですが、コルトを降りる事になりそうです。
11月の9年目の車検は取る気満々だったのに・・・

購入時の下取りにしなかったのでパーツを取り外す時間は取れそうなので
シートはヘタリの少ない助手席側だけでも欲しいなと。
後はリアピラーバー、自作のイカリング&クリアウインカー化ヘッドライト、HKS関西のフロントアンダーブレースくらいかな外せるのは。どのホイールを履かせて出そうか考え中。ほぼ終了タイヤ+絶版の自家塗装TE37が今年2シーズン目だけど雪の日当日しか履かないスタッドレス+後期純正ホイール。

次の車はちょっと背伸びしちゃったので、スタッドレス資金くらいは自分の小遣いで用意しないとね。


Posted at 2016/09/01 22:20:13 | トラックバック(0) | 日記
2016年02月14日 イイね!

続続 ブロアファン故障

直ったから、どうでもいい事なんだけど・・・

自分の故障診断が外れてちょっと悔しくて調べてみました。
マニュアルエアコンの抵抗型レジスターでもオートエアコンのパワートランジスタ型レジスターでも故障しても風速Hiだけはレジスターを通さずにブロアに電気を通す為、ファンは回るはず。それが回らなかったのでファンの故障と判断しました。

が・・・結局、レジスター交換したら復活。いろいろ調べたら最近のオートエアコン用の
レジスターはパワトラと回路を組み合せたパワーアンプとなっているそうです。なのでおそらくパワトラの破損ではなく、回路内の部品と思われます。

今回、そもそも破損の原因がエアコンフィルターの交換をサボって、レジスターを焼損させたと推測しているのでパワトラではなく、アンプ回路を焼き殺したんでしょうね。

このサイトが参考になりました。
http://www.jaspa-oita.or.jp/jissen/2003/j_1510.html

で、早速買って、届いたので交換しました。フィルター。
Posted at 2016/02/14 20:03:24 | トラックバック(0) | 日記
2016年02月13日 イイね!

純正リップスポイラー

ヒーターレジスターを交換して風が出るようになったエアコンは今のところ快調です。まずはホッとしてます。

車高ダウンによる段差や駐車場の車止めヒットを繰り返してきた純正リップがついに破損しました。一番外側の辺りだけで持っている感じでぷらーんと・・・

どなたか、純正リップ(左右)の品番知りませんか?

Posted at 2016/02/13 00:41:34 | トラックバック(0) | 日記
2016年02月11日 イイね!

続 ブロアファン故障

ファンブロアこの交換は部品代、工賃共に結構逝くので、どう対応しようか
悩みつつ毎日冷蔵庫(朝は冷凍庫Car)Carで通勤してました。

と言っても交換しない訳にはいかないのでオクでファンをGET。ついでに風が
出ない要因の一つ、ヒーターレジスターも一緒のショップから出ていたので
同梱可能ということでGETしておきました。

手順書がAT用だったのでシフト関連とパーキングブレーキを取る外して・・・
なんてあったのですが、MT車の場合は、クラッチペダル一式。
自分でやる方向で夜な夜なネットサーフィンしてました。
その中で、レジスタ関連の書き込みを見ていると、非オートエアコンは抵抗で
風力変更しているので壊れると風がMAXになると、でもうちのは全く出ないので
ブロアと決め付けてましたが、これがオートエアコンになると話は別で
パワートランジスタを使っているので壊れると無風になる可能性もと。

おーーとっこれは朗報だということで、届いたレジスタを交換したら・・・
出たー風。

レジスタが壊れた原因はパワトラの放熱不足による破損だと思われます。
レジスタって自分で吸った車内外の風で冷却してるのですが、私、エアコン
フィルターをもう何年も交換していませんでした。おそらく4年。フィルター目詰まり
で吸気が弱く、パワトラの放熱が不足したようです。

で外したフィルタがコレ!!




確かにずっと臭ってたんだよね。エバポのせいと思い込んでた・・・



Posted at 2016/02/11 11:02:25 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「某オークションで手に入れたGG3W純正リアスポイラーを取り付けました。リアスポイラーレス車の為、型紙作って、何度も位置確認して、勢いで穴あけしました。あまり穴を開けたくなかったので、全周3Mの車外装用両面テープと中2箇所のボルト締めとしました。
GG3Wの方が大きめでGOOD!!」
何シテル?   02/12 22:01
この度、VRの08モデルを購入した、ECLIPSEと言います。ハンドル名の通り、ECLIPSE(特に石原軍団ドラマ ゴリラに登場したガルのやつ)が気に入り三菱好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アギドJrさんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 15:45:55

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2016/09/16~車検を通すつもりだったコルトVRからひょんな事でディーラーで出会っ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
B4ブリのイキナリの他界(エンジンブロー)により、急遽購入を決めました。スイスポと悩みま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation