• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiroiroのブログ一覧

2024年05月04日 イイね!

Vmax、キャブオーバーホールへの道 その3 組み立て編

Vmax、キャブオーバーホールへの道 その3 組み立て編
前回はキャブをばらし、洗浄して、リペアキットを用意するところまででした。 その2から時間が空いてしまったのは、2台の車検があったり、子供の進路のことだったりといろいろあったので、じっくりいじる機会がなかったためです。 その代わり、ダイヤフラムカバーをメタルコンパウンドとホワイトダイヤモンドでシコ ...
続きを読む
Posted at 2024/05/04 10:10:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2024年05月03日 イイね!

Vmax、キャブオーバーホールへの道 その4 取り付け編 最終回?

Vmax、キャブオーバーホールへの道 その4 取り付け編 最終回?
前回はバラバラのキャブを組み立て、4つを連結するところまででした。 さて、オーバーホールが終わったキャブを取り付ける日がやってきました。 現在ついているキャブとOH済みのキャブを入れ替え、うまくいけば、セッティングなしで作業終了になっちゃう~?なんて甘いことを考えながら、作業開始です。 詳しい続き ...
続きを読む
Posted at 2024/05/04 10:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2024年03月10日 イイね!

車検前に同調してみました

車検前に同調してみました
2ヶ月前ぐらいにもしましたが、ストレートのバキュームゲージをゲットしたので、車検前と言うこともあり、再度チェック。 前回は無名中華バキュームゲージなので、少し怪しい。 チェックしてみたら。。。 4番が1メモリぐらいズレてました。 やはり中華は信用ならんな。 と言うことで、2番が少しズレてる ...
続きを読む
Posted at 2024/03/10 18:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月02日 イイね!

Vmax、キャブオーバーホールへの道 その2 リペアキット編

Vmax、キャブオーバーホールへの道 その2 リペアキット編
その1で、固着が予想されるネジを外すことができたので、すぐにキャブを全部ばらして・・・と、やりたいところだが、ガレージがあるわけでもなく、作業場所も限られることから、1気筒ずつ外して、清掃→リペアキットで組み上げをしていく計画。 詳しくはこちら。 Vmax、キャブオーバーホールへの道 その2 リ ...
続きを読む
Posted at 2024/05/04 10:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2024年02月08日 イイね!

Vmax、キャブオーバーホールへの道 その1

Vmax、キャブオーバーホールへの道 その1
Vmaxの弱点である点火システムをウオタニに変更、ブレーキをMOSキャリパーに変更してきましたが、基本方針がノーマルルック維持なので、だんだんとやることがなくなってきました。 そこで趣向を変えて、いつまでも最高の状態で乗れるように!をモットーに、キャブの勉強さらに進めて、オーバーホールに挑戦してみ ...
続きを読む
Posted at 2024/02/08 09:43:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2024年01月22日 イイね!

金MOS取り付け~

金MOS取り付け~
2023年末に何気なくアップガレージのサイトに行ってみたら、今は廃版となっている住友製のモノコックキャリパー、通称MOSキャリパーが売られているじゃありませんか。 このMOSキャリパー、青、銀、紫などがあり、今回買ったのは金。 この金MOSを探していました~ 価格も相場よりも安い! これはサンタさ ...
続きを読む
Posted at 2024/01/22 15:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチカスタム | 日記
2023年12月30日 イイね!

少し遅いクリスマスプレゼント

少し遅いクリスマスプレゼント
探してたアルミピストンのMOSキャリパーを発見!即買い! 見た目は少し下品だけど、だが、それが良い。 年明けにオーバーホール作業だねー
続きを読む
Posted at 2023/12/30 14:00:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月18日 イイね!

ASウオタニ製SPⅡフルパワーキット、セッティング&レビュー。プラグキャップをNGKに変更していてプラグが錆び錆の人は必見w

ASウオタニ製SPⅡフルパワーキット、セッティング&レビュー。プラグキャップをNGKに変更していてプラグが錆び錆の人は必見w
前回に続きまして、今回は設定&レビューをしていきたいと思います。 コントローラーの設定が簡単にできるとは言え、ダミータンクの下にあるので、エアクリーナーボックスを外す必要があります。 なので、外で簡単に設定変更ができるように、ダミータンク&サイドカバーなし状態で街に繰り出しました。 いろいろ設定 ...
続きを読む
Posted at 2023/12/18 22:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチカスタム | 日記
2023年12月15日 イイね!

Vmax1200に絶版バイクの定番、ASウオタニ製SPⅡフルパワーキット導入(取付編)

Vmax1200に絶版バイクの定番、ASウオタニ製SPⅡフルパワーキット導入(取付編)
ウオタニのフルパワーキットを取り付けてみたいな~的な事をパワーチェックの記事に記載しましたが、あのあと、このキットも物価上昇の煽りを受け、2割ほど値段が上がり、11万円を超えることになってしまいました。 記事の続きはこちらから・・・
続きを読む
Posted at 2023/12/15 23:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチカスタム | 日記
2023年05月28日 イイね!

【動画】大迫力!Vブースト全開の馬力測定! 【’06 Vmax1200】

【動画】大迫力!Vブースト全開の馬力測定! 【’06 Vmax1200】
購入から2年が経った三代目Vmax、相変わらず調子が良い、、、と勝手に思っていますが、感覚じゃなく数値でも安心したいということで、パワーチェックをしてきました。 カタログスペックの135馬力は出るのか?それとも残念な結果に終わるのか? 気になる結果は動画で!
続きを読む
Posted at 2023/05/30 16:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #V-MAX お漏らし修理とクーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3361673/car/3115134/7838090/note.aspx
何シテル?   06/19 16:05
バイク、車好きなオッサンです。 Vmax、Sportster乗りと仲良くしたいです。 ゆくゆくは、VmaxやSportsterオーナーオンリーでツー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

キャブOH  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 08:01:46
オニチワワさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 17:42:31
VMAX-FEさんのヤマハ V-MAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 12:48:21

愛車一覧

ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター) ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター)
2005年式 XL1200Rです。 ノーマル状態からコツコツライトカスタムを施し現在に至 ...
ヤマハ V-MAX 参代目マキシマム (ヤマハ V-MAX)
少しやれたヤマハ V-MAX(FinalEdition)をキレイにしていく記録。 なる ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
新車で買ってからもう、10年以上経つけど最高の相棒。 思い立ったらどこにでも行く。 今の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation