• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiroiroのブログ一覧

2022年01月10日 イイね!

Vmaxの基礎疾患、冬のお漏らしを修理

Vmaxの基礎疾患、冬のお漏らしを修理設計が古い上に、熱量がハンパないので、クーラントが通る道に負荷がかかるからお漏らしはVmaxの基礎疾患と諦めておりました。
で、最初のお漏らし発生です。
また、冬だとパッキンが堅くなるのか、よく漏らすという話を聞きます。

今回はこの2カ所と断定。

色々調べてここ以外にも漏れるというドレンコックのOリング、ホース2本も予後交換しました。

詳しくはこちらを参照ください。

3時間ほどの作業時間でしたが、すんなり終わりました。
もっとホースが固着してたりボルトが外れないとかを予想していましたが、ラスペネを使ったらすんなり外れました。流石ラスペネ。

終わったあとはカスタムペイントしたダミータンクに音叉エンブレムを付けてみました。

やっぱりVmaxには音叉エンブレムがよく似合う。
Posted at 2022/01/10 18:54:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | レストア計画 | 日記
2021年10月07日 イイね!

ガソリンフィルター交換してみた

ガソリンフィルター交換してみたVMAXを極めたネジさんが運営するブログを見ていたら、「Vmax 1200 について語る YSP横浜戸塚 チャンネル」という記事があった。


VMAX乗りならよく分かるVMAXあるあるを語っている動画でしたが、よくあるトラブルに「ガソリンタンクが錆びる」というのがあった。
特殊なキャブ&電磁ポンプなので、錆が体中を巡ってしまうと致命傷になるとのこと。
最終型に近い年式とはいえ、製造から15年近く経っているので、ちょっと怖い。

ということで、現状確認も含め、新品のガソリンフィルターに交換してみました。


取り外したノーマルのガソリンフィルター。

この部品、Assyなので、汚れを確認するにはぶっ壊すしかない。
ということで、ぶっ壊す。



結果はそれほど汚れていませんでした。見た目では全然キレイ。

ヤバいのだとこれぐらい錆が出るらしい・・・

これからは、半年に1回ぐらい錆のチェックをしてみようっと。

交換して部品:キジマ(Kijima) ガソリンフィルター マグネット ホース内径8mm用 105-205
Posted at 2021/10/07 16:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | レストア計画 | 日記
2021年09月30日 イイね!

レストアフェーズ2終了!

レストアフェーズ2終了!今年5月に中古で購入し、ヤレた部分に手を入れたり、ノーマルルックを優先したプチカスタムを施したりして、この度レストアフェーズ2が完了しました。


ということで、ここまでのレストア&プチカスタムの軌跡を振り返ってみました。

<フェーズ1>
 レストア
  ・ダミーダクトとダイヤフラムカバー錆落とし&塗装
  ・リアステップ交換
  ・ウォーターポンプ廻り他塗装&マフラー錆落とし
  ・ブレーキ&クラッチマスターOHと塗装
  ・ブレーキ&クラッチマスター取り付け
  ・サブメーターカバー交換
  ・フォークキャップ交換
  ・ステップゴム交換
  ・キーシリンダーラベル取り付け

 プチカスタム
  ・オーリンズリアサス装着
  ・リアフレーム補強
  ・調整式クラッチレバー交換


<フェーズ2>
 レストア
  ・左右スイッチボックス交換
  ・リアブレーキスイッチ交換


 プチカスタム
  ・ヘッドライトLED化
  ・スマホホルダーと除電チューン
  ・電圧計&時計取り付け
  ・大容量バッテリー交換
  ・Y's Gear 純正 エンジンガードJR8C2極プラグ取り付け
  ・ストップランプのLED化
  ・NHKステアリングダンパー取り付け
  ・ETC取り付け
  ・ Y's Gear 純正 ブルーミラー取り付け


 番外編
  ・スイッチボックス塗装 その1
  ・スイッチボックス塗装 その2
  ・スイッチボックス塗装 その3
  ・スイッチボックス塗装 その4


改めてまとめると、いろいろやったなぁとしみじみ感じます。
愛着湧きまくりで、可愛くて仕方ないです。
が、その間の走行距離200km未満・・・全然乗っていません。悲しい。

これ以上のカスタムはする予定はなく、次やるのは前後のタイヤ交換と来年の初ユーザー車検ぐらいかな。

緊急事態宣言も終わり、10月はどこかに行こう(ETC割引はないけどね)と思ってます。
どなたかご一緒できましたら、よろしくお願いします。

最後に、明日(10/1)は、関東に台風が接近するので、バイクが倒れないように今のうちから確認しておいてくださいね。

自分は右側にサブスタンドを入れて補強しました。何事もなく去ってくれますように。





Posted at 2021/09/30 15:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | レストア計画 | 日記
2021年08月12日 イイね!

レストア番外編 最終回

レストア番外編 最終回これまでの記録。
 真夏のいじりメニュー :塗装剥がし~塗装
 レストア番外編 その1 :塗装剥がし~塗装~文字入れ
 レストア番外編 その2:クリア塗装

クリア塗装が終わったので、スイッチを組み上げます。

少し忘れかけていましたが、なんとか組み上げ完了。

なかなかの完成度です。(自己満足)
ただ、組み上げていたときに軽くぶつけただけでも塗装が剥がれそうです。
大変な思いをして転写した文字が剥がれたらマジで泣きますよ。

調べてみると、ラッカースプレーはどんなに頑張っても2,3年ぐらいしか塗膜が持たない、バイクのような酷使される環境では・・・なんて情報を目にすると、やるしかいない、ウレタンクリア塗装を。

ということで、ダメ元でウレタンクリアを吹いてみました。
ウレタンクリアは一度使うと12時間しか使用できないので、使い切る必要があります。
それならと、ダイヤフラムカバーとヘッドライトステーも一緒にスプレー。

心配していたレタリングシートの文字は溶けることはありませんでした。
念のために別の素材にクリアラッカーをせず、文字だけ転写して、ウレタンクリアを吹いてみましたが、文字が溶けることはありませんでした。
カラー塗装の上に文字転写、ウレタンクリアでも良かったですね。

1日ほど乾燥させれば表面は硬化するので、組み上げます。

組み立て完成。
分かっていましたが、ウレタンクリアしたらテカテカになるので、マットブラック塗装の意味があまりなくなりました😃
このテカテカはむしろノーマルに近いイメージです。
ゆず肌っぽく見えますが、これはこれで良い味。
今ついているスイッチがヤレてきたら、こちらのスイッチを付けたいと思います。
Posted at 2021/08/12 15:59:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | レストア計画 | 日記
2021年08月03日 イイね!

レストア番外編 その2

レストア番外編 その2やらないと、やらないと、、、と、思いながら時が過ぎ・・・
連日の暑さで重くなっていた腰を上げ、本日1回目のクリア塗装。

調べてみたらレタリングシートの保護には専用のクリアがあるようですが、現在は売っていないので、アクリルラッカースプレーを使えとのこと。

ウレタンクリアを買っておいたのですが、文字が溶けるかも知れないという理由からやめました。
ということから、アサヒペンのラッカーを買いました。

アサヒペン 高耐久ラッカースプレー 300ML つや消しクリヤ

いつものようにプラモ塗装に使う台を使って、1回目の塗装。


つや消しクリアのせいか、若干ツブツブ感あるけど、まぁ、文字もずれなかったし良いか。

ウレタンクリアほどの強い塗膜はないので、少しでも強くなるように、明日、明後日と時間をおいて何度かスプレーをしようと思います。
Posted at 2021/08/03 13:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | レストア計画 | 日記

プロフィール

「[整備] #V-MAX お漏らし修理とクーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3361673/car/3115134/7838090/note.aspx
何シテル?   06/19 16:05
バイク、車好きなオッサンです。 Vmax、Sportster乗りと仲良くしたいです。 ゆくゆくは、VmaxやSportsterオーナーオンリーでツー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

キャブOH  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 08:01:46
オニチワワさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 17:42:31
VMAX-FEさんのヤマハ V-MAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 12:48:21

愛車一覧

ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター) ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター)
2005年式 XL1200Rです。 ノーマル状態からコツコツライトカスタムを施し現在に至 ...
ヤマハ V-MAX 参代目マキシマム (ヤマハ V-MAX)
少しやれたヤマハ V-MAX(FinalEdition)をキレイにしていく記録。 なる ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
新車で買ってからもう、10年以上経つけど最高の相棒。 思い立ったらどこにでも行く。 今の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation