• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でじタカのブログ一覧

2022年12月14日 イイね!

ハルテック冷間時設定(プラチナム)

冷間時のエンジン始動がなかなか上手く決まらなかったのですが思いきった設定にしたらまぁまぁ安定して始動するようになりました。 eacvは100%開き 始動時の燃料も100%増やしていますwww こんなんで良いのかしら?と思うのだけどエンジンが掛かってしまえば始動時だけのことなので後は補正値が徐々に無 ...
続きを読む
Posted at 2022/12/14 12:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月11日 イイね!

本日ビーパラ

本日のビーパラ少し遅刻ぎみでした。 もう少し早く到着予定だったのですが朝マックしたり給油したりでなんだかんだ遅くなってしまった。 余り長い時間はいられなかったけど楽しい時間を過ごせました。 そしてその後、本日も良い出会いに恵まれました。 ビーパラの後でモトラさんに紹介していただいたのですがお邪魔し ...
続きを読む
Posted at 2022/12/11 23:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月12日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCWゴールドシャンプー】

Q1.シャンプー洗車の頻度を教えてください。 回答:週1か2週間に1回位 Q2.洗車時はスポンジ、ブラシ、グローブ・ミット、クロスなど何を使いますか? 回答:スポンジは百均の物クロスはシュアラスターとマイクロファイバーグローブタイプはゴリラの手とかブラシは使いません。 この記事は みんカラ:モニタ ...
続きを読む
Posted at 2022/11/12 11:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年11月06日 イイね!

湾岸ミッドナイトごっこ

ビート師匠のじゅげむさんと一緒に西伊豆方面にビートのハルテック現車合わせしながら走る通称湾岸ミッドナイトごっこをしに行ってきました。 最初のうちはエアクリノーマルだから高回転側が詰まり気味に感じると言っていましたが燃料を薄めて14.7に近い数字に合わせてやると面白いようにパワーが出て行くようになり ...
続きを読む
Posted at 2022/11/06 12:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月22日 イイね!

インサイトze1ブレンボパッド

先日のbsミーティングでブレンボの担当者がテナント出してたので要望として 初代インサイトのze1フロントブレーキパッドの製造をお願いしてきました。 恐らくインサイトのFブレーキの現存するキャリバーの約5割程度はビートに付けられているんなんじゃないかなぁ? 台数としては相当な潜在的な需要があります ...
続きを読む
Posted at 2022/10/22 22:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月23日 イイね!

HALTECスポーツ1000にO2センサー考察

HALTECスポーツ1000にはワイドバンドO2センサーのインプットやO2センサーのヒーターコントロールの線が有ります。 ですがこれらは直接の駆動は出来ません。 基本的にヒーターコントロールの配線は ナローバンドセンサー専用で ワイドバンドセンサーの場合は専用の制御チップがそれを行うのでヒーターコ ...
続きを読む
Posted at 2022/09/23 09:00:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月22日 イイね!

コネクター圧着に関してのお話。

基本的にどんなものにも専用工具があります。 ですが専用と名の付くものは高いので みんな大好きエーモンのリグツールで圧着致します。 白い細い配線用の圧着ツールも有るのですがM字に圧着する時にどうしてもキレイに行かない。 結局リグツール安いしキレイに行くし最強やん。 ってなる。 若い頃に購入してずっと ...
続きを読む
Posted at 2022/09/22 14:28:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月22日 イイね!

フルコンのコネクター作成に関する電線

前回に引き続きで フルコンのコネクターを自作したい方にとっての情報になります。 前回配線材は avssの0.5sq又は avssの0.85sqが良いのではないか? と書きましたが エンジンハーネスに於いては milspec(つまり軍用スペック) と言う外国の規格があり 耐熱性 対薬品性 耐寒性 そ ...
続きを読む
Posted at 2022/09/22 12:14:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月17日 イイね!

フルコンのコネクターに関する考察

フルコンのコネクターに関する考察
リンクにはAコネクターとBコネクターが有るが パッと見同じAMP34ピンだが 切り欠けの部分が微妙に違う。 コネクターを個人輸入とかする場合は良くみてから買うこと。 同じ34ピンだし安いから予備も含めて5個買っちゃえとかやると失敗するから注意しましょう。 上下の切り欠けが上2、下1がAコネクターで ...
続きを読む
Posted at 2022/09/17 10:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月17日 イイね!

2DIN逆転コンソール取り付け

2DIN逆転コンソール取り付け
今回スカイビートさんの2din逆転コンソールを取り付けました。 詳細な取り付け方はマニュアルがあるのでそれを見てその通り取り付けるだけなのですが かなり大変でした。 元々付いていたカーボンのコンソールを取り外し ナビをセットしてエアコンパネルを取り付けるのですがエアコンの温度切り替えワイヤーを取り ...
続きを読む
Posted at 2022/09/17 08:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@かにゅある 個人的にはやはりカーボンなどの耐熱素材が使えるモデルが良いと思います。
高スペックを狙わないなら結構買ったはいいが使いこなせないと言う層の人がヤフオクやメルカリで売りに出ているのでそおいうの買っても良いと思います」
何シテル?   11/07 12:12
でじタカです。よろしくお願いします。 ビートに乗っています。 基本なんでも自分で触りたい方です。 少しずつ更新していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CAN I/Oエキスパンダー・モジュールの製作 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 19:23:04
吸気温度補正は車両諸元から導ける?車両諸元から理論式を考えてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 21:48:56
リア トランクの穴埋め リアダンパーベースキャップの代わり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 17:13:15

愛車一覧

ホンダ ビート ブルーファルコン (ホンダ ビート)
名車ホンダビートpp1 最高の趣味車です。 LINK ECU G4X FURYにて フル ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ヤフオクで7万+諸経費約10万で買ってきたクルマ。 走行距離30万キロと驚く程の過走行で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation