びっくりドンキー、エッグカリーバーグディッシュ。
アッツアツの安旨感溢れるハンバーグとマヨが秀逸なサラダがワンプレートなの、天才だよなぁ………でもなんか昔より価格上がってる………?
で、なんでドンキーでランチにしたかってーとですね。
はい。車検前点検と見積もりですね。
重課税入りするくらいのクルマだし、認知してる範囲でもマフラーのセンター・タイコ間フランジが朽ちかけてたり後ろ足のブッシュはまだ換えてなかったり不安要素はちょこちょこあったんで………
てか前車のときは手続きすら全て親にぶん投げてたから自分でやるのは初めてですわね………
で、車検証とか保険証券とか納税証明書とか出しつつ点検待ち。
20分後くらいに『点検しましたので、こちらに』とリフトアップされた自車と対面。
『まず、タイヤのツラが出てるので落ちるかもです。車検当日までにはスペーサー外しておいてください』
『マフラーは……自家防錆塗装ですね?今のクルマだと刻印がはっきり見えないと駄目なんですけど、21年式のこのクルマだと問題ないです』
『足回りは大丈夫ですね。ブーツ切れもホース異常もブレーキ異常もない。』
『エンジンルーム内も大丈夫。冷却水とかも大丈夫ですね。……オイル、フルードって換えてるんですね?じゃ、今回は飛ばしますね。』
『発炎筒、期限切れてますね。新品か、LED式のに換えないとダメです』
『ローHIDの光量、ですか………純正戻しが……純正が状態悪すぎて捨てちゃった?』
『テールですか……下部反射器も上部灯も純正戻しが確実ですね。車検対応とか書いてても毎年の基準変更とか状態でアウトになったりとかありますし、反射器内に球入ってたらその場限りの処理ではダメかも』
てなわけで安く済みそうです。普通車としては。
近々掃除と車検対応弄りしないとな………
ジャンクの発炎筒漁ってきて、実家のテール取ってきて、下部反射器は取っちゃおう。どうせ無くても問題無いってかノーマルはダクトルックのメクラ板だし。
HIDはフィリップスとかの、ちゃんと大手だけど安めな感じので更新しとこ……前換えた安いやつ、もう光量落ちてきてるし………てか大手製でも価格安くなってきてるな……
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
タミヤボディ、すっごいステッカー貼りやすいわね………
てか、ステアリング部分にフランジベアリング入れたらフランジ砕けたwwwwwwなにこれ……いや、ボールベアリングとしては機能してるからいいんだけど………
Posted at 2023/02/26 15:29:42 | |
トラックバック(0) | 日記