• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オルダムのブログ一覧

2023年10月29日 イイね!

今日も歌い手やVが歌を投稿してて幸せ!!!

オチはありません。たぶん。それどころか歌みたリストでしかないと思われます。

イェイ☆



□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□





んじゃ、一発目。身体がふわふわ揺れるような曲ですね。



□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



alt


燃料計の針が振れなくなってからが本番です(ガンギマリ



alt
alt


体感燃料計でギリギリを見極めて給油したときの気持ちよさといったら………!
今月は0.5/60ℓまで責めれました♡キモティィ…………



alt


ロッテリアの期間限定シェイク。うまい。スプーンがついてくるのが秀逸。





alt


……はい。こちらはMarshall MB30。
サブウーファーではありません、ベースアンプというものらしいです。



ギターアンプは歪み命らしいです、詳しいことは全くわかりません。でも先月載せたギターアンプ、HR-2000だと何かを出そうとすればなにかが濁る、まるでヘリの操縦のような謎の相関で綺麗な音になりませんでしてね。

別用途のものならどうなん?と載せてみました。なんで車載用買わないんでしょうねぇコイツ。←←←

低音はそこそこ鳴りますが、とくにベースギターのバイーーーーンって音とか苛烈に鳴りますね。しかも大きいスピーかユニットのくせして高音域まで澄んで吐くうえにボイスだけ(?)の調整ノブとかあってモロにボーカルだけマスクないし強化したり、トレブルっていう強化する周波数を変えるっぽいノブで性格まで変わったようにくっきり変化する。
なにより変な相関をしないので簡単にセッティングを作れる!


alt


最近知った歌い手のアルバムCDをナビに投げ込んで。







どっか~ん☆
n、ah☆





□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□





これ聞いてアガらない人は少ないと思われます。
持ってっけ~~~!!!




□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□




alt


永山イオン内の梅屋でエクレアを買ってパクパク。うんまぁ。




alt


アタマのおかしいDIYばっかりしてきてカーツネなんて全然してなかったので、なんかやりたくなりました。
で、某J娘でペダルカバーを見ると………
ありえんダサいの:6000円
マシなの:4000円/枚、アクセルとブレーキで8000円
コレは無い。


alt



ホーマックでステー買ってきてネジ止めしてみる。

コレも無い。cyberpunk 2077 じゃねぇんだから。




alt


自動後退を崇めよ。



alt


このカーツネ感がたまりませんね。良い。




□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






ぶっちゃけ誰が歌っても可愛い歌ですよね(火の玉ストレート

誰が歌ってても俺は嬉しい。



□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□




alt


ウェスタンパワーズ内、ほっとはうすにて、あんかけ焼きそば。
以前広東麺食ってなかなか良かったので。

あっつ!!!うま。




alt


地味にトランク用雑具箱を持ってなかったんですよね。なんで買いました。
………ダンボールとかゴミ棄てなくちゃ………



alt


ZN6純正マフラーカッターを買ってみました。実はレヴォーグのタイコより高いという……
干渉探ってみたらレヴォ純正カッターに合わせた漏斗状部で全く入らないので、バンパー取ってサンダーでぶった切って調節ですわね。それとボルトも短かったので打ち替えます。それでたぶん付く。
出方は今と変わらなさそうだけど、径が倍近いので雰囲気かなり変わるだろな。



alt


車内とPC清掃用の掃除機欲しいと思ってたらアストロにありましたよ。吸塵もできるブロワ。
ちっちゃい掃除機は持ってたんですが、吸引力無さすぎてアレでした。コレで吐くのも吸うのも出来ればほんとに楽ですわ。家の前でしか使えませんけどね。



alt


PC用の電源ユニットが、650Wで7000円とかなりお安めだったので。
今使ってるPC、長時間動かしてると不調になるんでリフレしたいんですよね。
MB、CPU、RAMをセットで換える……前に電源容量劣化・電圧不安定による動作不良の可能性を消しておきましょう。


あと仕事でもDIYでも火を吹きそうな10✕12コンビギアメガネ、タイヤ交換でも脚弄りでも大活躍間違いなしの19mmロング・ディープソケット。




alt


EUROUのフロントスポイラー。レガ用でしたが、3分割でどう見ても汎用形状なので左右だけ付けます。
定価2万、以前アプガレで1万でしたが5000円になってたので。


ふひー、さっさと組まなくちゃなぁ……いやもう冬だっちゅうのアホ。





□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□







淫靡な雰囲気がすっごい好き。んぇ…………




□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□








半年くらい前に1度走ったきりのラジコン、引っ張り出してきました。
旭川の工業団地内にコースがあると聞いたことがあるので、ソコに持ってってみましょう。
前回カーペットの屋内で走ったときはオイルダンパー無いから跳ねて安定してないかも?ってアドバイスあったのでダンパー………1組しか売ってなかったのでとりあえず前に。
あとタイヤもライナー組み込み・接着済みがあったのでソレに換装。

ラジコン用の極小ダンパーとインプに入れた1/1ビル脚、値段同じだ………






すっごい広いしアスファルトだしで走りやすいですね。

走りやすすぎて下手に操舵打ちすぎるとスピントルネード(直喩)しますね。2回くらいフィギュアスケートより見事なジャンプキメましたよ………Goproで撮ってたらバズってたなアレは()






カーペットと違ってすごい喰ってくれるのでスピン(水平)の心配はせずスピン(垂直)の心配だけすりゃいいですわね。



なんか走らんくなりましたね。モーターは生きてる。デフもドラシャも生きてる。タイヤとモーターが繋がってない。






持ち帰ってギア開けたらピニオンギア外れてただけですね。






すぐ治りました。
ただ、ドラシャ歪んでる気がする……ソコも換えなきゃ……




□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






テンポの良さ、伸びやかな声、良いですわぁ。

なくる氏、複数名義で常時歌出してる気がするんですけど……いつ休んでますの?



□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□








いつものごとく、100-5hで安くて状態良くて安っぽくないホイールねぇかな………とヤフオク見てたらありました。しかも15インチ。
わたくし小径教を信仰しておりますので………

コレ落ちたらどうしようね。去年やった自損で冬タイヤのうち2本が辛うじて円を保ってるくらいなので、今の夏ホイールを来年更新するスタッドレス用に組み換えてコレを新しい夏ホイールにしませうね。






とか思ってたらロクな競り合いにもならず落ちました。
てか謎に状態良い100-5hが鍛造含めゴロゴロ投げられてたから別のに流れたのかな?


てなわけで。My new gear………? :ENKEI K-eco ep-01です。
鋳物ですが、MAT DURAなる製法で鍛造並の軽さと剛性にしてるらしいです。

Z#6型86/BRZ登場(PCD100病のカンブリア大爆発)前夜にプリウスが居たことに感謝しつつ。





□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□








可愛くてごめんとか好きっちゅーの!の前日譚みたいな曲なんですね。
つよい!








うん!そこそこ良いプレイリストになったぞ!(ェ
Posted at 2023/10/29 09:26:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月28日 イイね!

試製痛車の2ヶ月。

テストベッドである以上、区切りはちゃんと付けるべきです。




□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



alt


26日、時針が0時を回ったころ。洗車場に居ました。
雪が降る前にやっておかなきゃいけない事の為です。



alt


越冬させる気どころか、そもそも1ヶ月保たないだろうくらいの感覚でいたら2ヶ月保っちゃいましたね。アップデートも延命もする気はないので……終わらせるのは自己責任です。

時間が確保できたのは深夜。ヒートガンは使えないので、樹脂スクレーパーで刈り取っていきます。
髪等の白はシールを台紙から剥がすかの如くぺりぺり剥がれます。

元絵ではメイド服を敷くようにデザインして貰いましたけど、結局その部分貼らずに終わったなぁ………………ン?

まるで剥がれないぞ………?



□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□




そういや、8月上旬に入手できたこのシート、3Mスコッチカル フレッシュから始まったんだよなぁ……コレがAmazonで買えたから、こねミ3rd参加を決断して……



alt


この構想を最終稿として半月掛けて切って……



alt


そういや施工も、こねミ当日の0時頃だったなぁ……




alt

alt



なかば深夜テンションで突入したらつよつよ痛車の蠱毒みたいな会場でしたわね。

去年のこねミ2ndだと、フェンダーどころかワンポイント痛車、ポスカで直書き1day仕様とか拾ってきたボロ軽をキャンバスにしてバンクシー!的なのも居たのでそのくらいフリーダムな想定でいたら……もうメンタルはフルボッコだドン!!!()




alt


ちょうどこねミ直後からデスマ始まって、通勤以外ロクに出来なくなったのでイベ系は終わりですが、貼ったままで嶺雲橋行けたのは良かったな。

シートの色味や貼りやすさ、Rガラスと車体を同時に映えさせる難しさ、どすけべえっち絵を堂々と開陳して走るキモヲタメンタル………2ヶ月間、収穫はあった。




alt



次作はメイン3色くらいで丁寧丁寧丁寧に手切りしませうね。

それと、左フェンダーとかドアにもさっくりやりたいかも。
マグネットシートで雑にやるカモ。






□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


alt



とか回想してる間に2時間近く経ちました。
強烈な耐候両面テープでもまだ楽に剥がせるぞってくらい、粘着層が強烈だしフィルム層は脆いしで……スクレーパーの刃は全然たたない、刃が入っても鉛筆削りのカスみたいに千切れてまるで進まない。
フィルム層がすべて剥がせるまでに凄まじい時間が掛かりましたわ………

ここまで来ればパークリ振って処理できま、した。




alt


3時間近く掛かって、なんとか洗車まで完了。
試作痛車としての状況が終了しました。







□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



てなわけでまとめです。

【車体】
・Rガラスでやるならちゃんと気合と装備整えなきゃダメ。大面積になるので生半可なデザインにできないし、後方確認はほぼ不可能になるから運転自体変わる。ドラレコ調整やバックモニタ導入も視野に。
・そもそもセダンの寝たガラスに貼って絵と車体同時に映えさせるのムズい!!!


【シート・施工】
・意外にも安めのシートのほうが扱いやすかった。切るのも取り回すのも貼るのも、剥がすまですんなりいく。但し髪の毛先等細いところは痛みやすいようで洗車脱脂だいじ
・3M、すっごい柔らかいので馴染みは良いがアプリケーションシートで丁寧に貼らなきゃである。貼付け後の糊硬さや残り方が無茶苦茶なので剥がしはヒートガン前提と思われる。
・フレッシュはかなり濃いめ、下に白敷くとかシャドウとして使うのが良さげ。
・パールホワイトマジョーラピンクとかいうクッソ長い名前のシートが色味すっごい良い。
・アプリケーションシートは神。


【そもそも痛車って狂気の産物でしたわね】
・最初のほうは無茶苦茶背中ムズムズしましたわね……次回はステルス化なり着脱対応なりを。
・俺は池沼ヲタクだ池沼ヲタクだ狂人狂人狂人……とセルフ洗脳したら大丈夫になりました☆

・車種が車種なんでバキバキにチューニングキメてとはなりませんけど、もうちょいガワもキメていきたいですわね。 ぶっちゃけ来春にFバンパーくらいは換えたい。








alt
Posted at 2023/10/28 09:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備録 | クルマ
2023年10月25日 イイね!

スタッドレス履かすにはまだ微妙な……。




朝はクッソ寒いし最高気温は乱高下で最悪ですね。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


alt


うみゃ………ニンニク投入して更にうみゃ………





□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



alt

alt


定価8kのSYMS製スポンジがアプガレに置いてました。VA用ながら、対応純正品番が自車と同じ。2k。
マジカをだっぱり入れたぬるま湯でジャブジャブして塵落として干して組み込み。
ブローガン持ってないもんで今まで使ってたBlitz製は洗えなかったんですけど、これからは洗える。あとは微粒子が吸気系内にベッタリなのが改善されたらいいなぁ……いや、Blitzフィルタ、なんか粉っぽいものが普通に系内通ってるんですよね………





alt

以前ハンドルに付けた手動クルコンのアクティベートの為にブレーキSWの結線調べてまして。
どうやら今あるブレーキ4極スイッチはエンジンスターター後付のための加工っぽい……

4極SW→専用カプラ→スターター
         →ナビ?
         →ブレーキ灯
と分岐されてますね。

んじゃ、と部屋に転がってた配線や車体を調べてどこからECUにブレーキ信号入れればいいか確認しまして………


3代目インプのECUって、助手席のグローブボックス裏くらいにあるらしいですね………ハンドル周りかと思って探してて、当然のようにありませんで………

うわぁ………内張りのなかでもメンドそうな、サイドシル周りとか剥ぐのか………辞めたろか………?






□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□




alt


久しぶりに飲酒してみました。
前職は夜も休日も実質待機だったしその前は週休1日で余裕無かったしそもそも酒嫌いで全く呑まず………稀に買っては棄てるのを繰り返し………そういや5年くらい口にしてねぇな?


消毒液混ぜたような臭さと、薬臭さで台無しにしたような味。コレでジュースの10倍の値段………悪夢的なコスパの悪さ、ついでに言えば深夜なのに車弄りたくなってきた?!!!近所迷惑どころじゃないし、こんな不味い液体呷ったこと忘れて初期学習とかで乗っちゃいそうで怖い!鍵ぶん投げたところでフラストレーション凄まじいしダメだこれ!!!



アルコール抜けるのって4時間じゃなかったっけ?翌昼まで具合悪かったんですけぉ………酒代なんてあったら素直にガソリン代ですね。






□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



alt


工具を買いまして。
ただの棒っちゃそうだし、わざわざブログに書くほどでもないかもですけど………ホースプーラーってやつです。どっかしらに刺さってるホースを外す工具です。基本的には。

指のかわりにグリスとか液ガス塗る、ボルトとか穴の位置決め、狭いとこの清掃、部品拾ったり抑えたり……イロイロ使えてクッソ便利です。
しかもこのMACツール製の、マイナスドライバーを丸めたような、シールピッカーを大型化したような独特な形はもうたまりません。他メーカーのホースプラッカーって千枚通しを曲げたような形でレバー的には使えないのでね……


この棒一本でも、アストロなら100V電動工具買えるくらいの値段するんですよね………ンェ………………
これでも安めなほうというね………












オチ?フンッ、ネーヨ……
Posted at 2023/10/25 02:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月17日 イイね!

寒くなってきましたね。




深夜にコレ掛けつつ車流したくなるカンジですね。




□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






初夏のころに話題になってたYoutubeの広告ブロッカーブロッカー、初確認です。
んまぁ、バツ押すだけで生理的にムリな早口AI音声糞動画見ないで済むなら、ねぇ………。

いや利便性ガタ落ちだわ。自動再生がすぐ止まる。BGM流すのにYoutube使うの辞めるかなぁ………







BGMといえば、こんなの拾ってきました。
無銘のサウンドバー。メーカーすらわからないけどちゃんと2.1ch。900円にしては良い音する(バカ耳比)し、大音量はキツそうだけどそもそもアパートの壁貫通するほどの爆音出さないし。
ヘッドホンの線に縛られてたのから開放です。











割りと普通なカー用品を今更買ってみました。

今まで、ドギツイ臭いがダメでカー香水コーナーなんて近寄れもしなかったんですが、何か大丈夫だったので……
缶のやつ、ピンクシャワー。上品な石鹸の甘さですかね……?

ノブプロテクター。今はマグネットシートタイプがあるんですね。運転席だけ貼ってきましたが、ヒートガンで舐めてやればもう一瞬で馴染みました。









百均にて。

ACコード用フックと細線用の断線保護パーツを組んでUSBコードを吊る。

カッティングシート用のスキージ売ってたので確保。










ナビのシェード外したら傷とか塗料融解でグズグズになってたAVパネル。
お気に入りのダイヤモンドブラックシートで巻いてやって……曲面や穴が入り組んでるから面倒くさかったですわね。







塗装に失敗してたエンブレム、ヒートガン出してていいタイミングだったのでピンクマジョーラホワイトのうえからiの字に切り抜いたダイヤブラックで。古いインプレッサエンブレムの、六連星じゃないやつっぽく。
結構前なんですけど、このアネシス見た若者集団が『これいいね。レガシィだっけ?』って話してるのを聞いて……エンブレムレス辞めたいって思ってて………でもIMPREZAってレター貼るのはわざとらしすぎるなぁ………とも………







□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□





中山峠で降雪ですってね。
来月にはスタッドレスに換えなきゃだし、外装や脚弄りはもうムリですね。てか下げてて……んまぁ?初年度はもっと前下がりで低いブルドーザー状態かつニセコで大丈夫だったし………AWDだし………。

貼るとか組み込む系は今回ので打ち止めかもな。シャシーブラック吹くくらいはするか。


涙と汗とクソデカ感情でぐっちゃぐちゃになったキタちゃん、すっごい可愛かった………………

ラリーカーめいてブレーキ灯を一瞬だけ煌めかせて飛んでくハチロク、気持ちよかったですわねぇ………あんなタイヤの使い方なんて絶対出来ねぇってかやらねぇ………
Posted at 2023/10/17 02:06:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月10日 イイね!

久しぶりの休み。




テンション無茶苦茶だよ……



□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□





前回の休み、先月のいつだっけなぁ………と思いはじめた先週。

【パーッと連休つけるか!】突然の連休が爆誕しました。げんきです。 ???



何が起こったかわからなくて、初日はずっと寝てましたね。後半もですが。






うぇーい!シェイクさいこうですわ!











ギターアンプなのにウーファーにしちゃいましたぁ………尊厳破壊………
100均のチェーンとS字カラビナで倒れないよう拘束して、猫ちゃんの洗濯バサミケースに電源ユニットを押し込んで………

40年前のギター用機材で令和最新版のロックやVtuberの歌みたを鳴らしてます。
ベースとかドラムにあわせて、低音じゃなく振動が来るんですよね……きもちいい……









フォローしてる絵師さんがネットプリントコードで箱ステ配布してたので頂戴してきまして。









リフレッシュの遅れてた前脚ですが、ビル脚をいれました。
送別1000円。なんかヤフオクで4本セット30000円くらいのと見分けつかないくらい状態良かったですね。なんでアッパーマウントの罅すら無いの……
フロントがビル、リアがWRX純正のKYBになってるから……ビルヤバ?カヤシュタイン?

納車直後にはネガな印象しかなかったRS☆Rダウンサスですが、状態のいいものでリフレッシュするとかなり良いですね。そこそこ柔らかくて乗りやすい。










あずきちのメジャーデビューEPですって。祝。








□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□





Fタイヤ前のエアダム、左右ともボロボロですわね。ゴムか軟質樹脂板で作り直しますか。





Fバンパーのカーボン柄塩ビテープ、もうそろ剥がれそうですね……カッティングシートで誤魔化して、根本的には汎用カナードなりPP板切り出しカナード打つかなぁ………








いつ次作進めるのん?てかいつ剥がすのん??????






Posted at 2023/10/11 23:12:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年01月18日 06:30 - 19:49、
60.69 Km 1 時間 17 分、
バッジ5個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   01/18 19:55
キモヲタです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1 234 567
89 1011121314
1516 1718192021
222324 252627 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングラック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 07:55:32
[スバル レガシィツーリングワゴン]スバル(純正) クランプスティフナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 07:51:55
[スバル インプレッサ アネシス]HKS LEGAMAX Premium / リーガマックスプレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 22:28:25

愛車一覧

スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
SUBARU IMPREZA ANESISを虐めています。 ●整備ログ 機関 ・プラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation