2021年11月03日
溶接箇所からのおもらし(亀裂)を発見してから 早二ヶ月…
さほど激しくはなっていないけど、気になって仕方ないので近所の修理工場へ持ち込みました。
私のマシンは中古で、遠隔地で購入し船に乗って有明港にやってきた160。
購入先からディーラーは紹介して頂いたけどやはり敷居が高く…
またディーラーは物理的に遠い、そんな感じで気軽に相談出来る訳でもなく。
そこで近所、雷門にあるモータース、リフトにロータスがずっと載ってたのを思い出して…電話したら快く!!!
「160は初めてです」との事だったがクルマを預けて来ました。
聞いてみるもんですね。
近くに頼りになるお店が見つかる、見つかった事を祈りながら…修理完了を待ちます!!
Posted at 2021/11/03 20:48:37 | |
トラックバック(0)
2021年10月28日
行先は覚えてても、走行距離数は
わからないなぁ。。。
それも出先から行先までなんて。。
Posted at 2021/10/28 11:46:01 | |
トラックバック(0)
2021年09月09日
今まで何乗ったっけ?
みんカラ始めていい機会だから一度頭の中を整理してみようと。
画像はランサムウェアにやられて近年の車両しか残ってない悲劇w
MGモンテゴ
車載されていた説明書には
「オースチンモンテゴ」になっていて?
当時その意味が分からなかった。
今はネット検索すればその理由もすぐに分かる。便利な世の中だ。
ドッカンターボで4ドアセダン
※みんカラでこの車を検索すると出てくる神奈川の車両、この方が私の前のオーナーのような気がするw
書類残置物にそんな形跡があった覚えが💦
水色ワーゲン
CALLOOK流行ってたんだよね
ババ仕様にも憧れた
だからタマ少なくなり、売却時にリセール100%という有り難さ。
そしてベンツ二連発w
血迷ってたなぁ
𝒗𝒊( ง* ॑꒳ ॑*)ว 𝒗𝒊∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴
でも周りにケーニッヒとかいたしなぁw
買おうと思って560SELAMGを一時借りてた。
品川ナンバー付いてて田舎じゃヒーロー!女の子よく引っかけたw
でも決してVIPカーには走らなかった٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~♡w
ボルボ240
今でもカッコイイよなぁ
また流行ってるのわかるよなぁ
あの重厚感、そしてシートがソファーみたいでいい感じ。
次に購入したホンダBEATをきっかけに、基本小さいクルマが好きになった。
サーキットや峠(下りだけ)にも行くようになった。
オーナーズクラブも設立メンバー
今もあるから凄いよね。
代車で借りたホンダトゥデイ、良すぎて買いそうだっけけど軽の二台持ちもなぁと、ルノートゥインゴに走った。
この車は傑作、キビキビよく走る。
そして上京してこのトゥインゴを持ってきたけど、乗らなくなって売却。
足としてのバイク乗りに
アドレス110やマジェスティに乗った。
歩道でオイル交換していたら通報されて、職質、マフラー替えていたら本署まで連行された。
東京ってこんなとこか。。、とそこから一切自分で車両を触らなくなる。
見事に何もしなくなった。
カーシェアリングが出たらすぐに会員になったり、クルマは好きだったけど買おうとは思わなかった。
やがて大きいクルマを選ぶようになったのは家族が出来たから。
イメージはよろしくメカドックで、セルボで大排気量クルマを追いかけ回す辺りに痺れた、そこにワタシのクルマ選びの原点がある気がする。
パワーが有り余って扱いきれないクルマは直線番長だったなぁw
いつか乗りたいなぁと思っていた
ケーターハム160S
いま一番幸せだ
Posted at 2021/09/09 12:46:53 | |
トラックバック(0)
2021年07月21日

仕事が終わり、ただ車に乗る
それだけ、たったそれだけで味わえる
非日常な時間
でも実際は愛娘の園お迎え用になってますw
Posted at 2021/07/21 03:13:19 | | クルマレビュー