おはようございます。dukehiro1です。
いつも自宅の駐車場にちっちぇーボディにカバーを纏わせている
我がエスロク。
今回は、運転席後ろのリアウインドウ。
これにちょっと手を入れてみようかなと…。
真ん中の窓は開くんです。
オープンの時に開けていると、風のヌケがいいんですよ。
でもね、後続車のドライバーと目が合うなんてのは、ヤダよねぇ。
左右のリアウインドは、ちっちゃくて、ほとんど用をなしてない。
ちょっと見づらいけどね、しっかりと室内が見えちゃうんです。
「ミラリード カット済みカーフィルム ホンダS660」用。
3,904円でした。
室内が見えなくなって、チョット精悍になった。
色々と見たんだけど、でっけぇのや派手なのは好きではない。
ちょっと奥ゆかしさも感じられて、カッコいいやつを探してたら、
お気に入りんのが見つかったわ(^^♪
その名も「SilkBlaze Lynx Works リアウイング」。
全塗装ではなくて、黒い部分を残した「二色塗分け」を、
「K'SPEC ONLINE SHOP」で、45,360円。
送料込み49,680円で注文した。
真っ白よりも、黒い部分があった方が精悍だなと思ったんで、
塗分けにしたんだ(^^♪
早速装着してみました(^^♪
おっ、なかなかいいじゃん。落ち着いてるし…。
でも、もっと速くしたい。
だから、次は100馬力仕様にするよ~。
HKSの「S660 GT100R」なるパワーアップキット、
同じくHKSの「LEGAMAX Sports」なるマフラー、
そしてこれまた同じくHKSの「Flash Editor」という
エンジン制御装置、
最後はこれもHKSの「Racing Sction」
なる吸気システム。
トータルで約45万円。
64馬力から100馬力超えですから、ちょっと期待が持てますね。