
本日、ONEを定期点検に出しました。
普段あまり気にしてない点検内容ですが
100項目も点検するとのこと。
少しビックリ。人間の健康診断だったら100項目も点検されたらボロが出ます。
なんかの数値がやばくて、、、、
点検前の依頼内容
発煙筒が期限切れのため交換。
オイル交換とオイルフィルター交換
純正ガソリン添加剤投与
(これは一番したかった。R50の時、何回も投与したな〜。エンジンがらみの不調だと思い込んで何回も、、今回は予防策として)
で、自分では気にしてなかったヘッドライト絡みのエラー???
(ほら引っかかっちゃったよ。)
なんだろう、ユニオンジャックテールライトに交換した事による弊害??
なんてことはないですよね。
気になりますね。
ウォッシャー液の補充、下回りの塗装やフロント、リアワイパーブレード交換は依頼せず。
雨が降りそうな天気なので撥水ワックス洗車もオーダしませんでした。
ついでにLCI2のお車を拝見。
インパネ周りやフロントグリル、バンパー周りを観察してきました。
それにしてもメッキ部がブラックアウトしてますね。
メッキ派の私としては物足りない感はありますが、サイドブレーキが電動になったり、液晶メーターだったり総合して考えると時代に合わせた正常進化かも知れません。
(あっ、マルチトーンルーフ塗装見忘れた。)
そして代車はこれ
この鉄チンホイールとカバーがなんか好きです。洗いやすそうですし。
で、夕方お迎えに行く予定でしたが、
ディーラーのサービスさんから電話がきまして、ヘッドライトのエラーはというと、ライトスイッチの接触不良のようです。
で、もう一つ気になる点が、、、
ウォーターポンプ絡みの不具合で若干の水漏れがあるようです。
待ってました。
愛着持って愛車と付き合う上で故障や不具合は大事なことです。
優等生は好きじゃありません。
無償部品交換対応して頂けるとのこと、そんなわけで、3日位預けることになりました。😓
MINIの延長保証に加入しておいてホント良かったしディーラーの点検は改めて大事だなと思う日となりました。😀
Posted at 2021/06/06 19:22:38 | |
トラックバック(0)