タイヤハウスのアルミテープは効果がよく分からない…タイヤ自体の静電気は-1000Vを突破してしまった…そこは放っておいて今日はエアクリーナーです!エンジンがたくさん空気を吸い込むので高速で空気が流れ、しかもプラスチックだから静電気が溜まりやすいだろうと測定してみましたダクト +20Vレゾネーターパイプ +36Vエアクリーナー、ダストサイド+130V日によっては+600V出てる時もありましたエアクリーナー、クリーンサイド+39Vエアクリダストサイドが静電気溜まってますね!ダストサイドなら剥がれてもフィルターが何とかしてくれる…アルミテープ ギザカットを全周と入口に貼っちゃいましたなんらかの結果は出るのだろうか…エアクリ外側というかエンジンルームに貼るとパワーが上がって燃費も良くなって彼女ができてお金持ちになるシールもあるけど、これは科学なんだからね!