• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月10日

インジェクター交換、2ndシーズン。

インジェクター交換、2ndシーズン。 前回の続き。

エンジンマウントのネジが緩まないまま、ウドン食べに行って、昼からの作業は開始した。
ちなみに、うどんは、おごってもらった。
友人よ、ありがとう!




自宅に帰り、今度は買ってきたエクステンションにインパクトを使って緩ませようとしてみた。
インパクトを使う事で、絶対緩むと俺ら二人は決めつけていたが、インパクトを使っても、ウントモスントモ言わない( ̄▽ ̄;)。



そこで俺らは作戦を変更した。
友人は最近、失火に悩ませられており、近々現車合わせに出すんだけど現車に出すついでに、インジェクターも550から、800ぐらい?のインジェクターに変えたいと、変えのインジェクターも持って来ていた。

エンジンマウントのネジが緩まないのは、スペースが少ないからである。

インジェクターを変えるのはサージタンクを外す必要があるんだけど、サージタンクを外せば、スペースも出来て、マウントも緩めれるし、インジェクターも変えれる!


そんなこんなで、ついでにインジェクター交換もスタート!
この時、時間は2時半は過ぎてたのかな~?


なんか、マウントだけ変えるつもりが、インジェクターも変える事になったが、今回の作業は明日もする覚悟でサージタンクはばらした。


インジェクターを外したら、なんか真っ黒じゃったな~。
詳しい事は知らんが、あんなもんなんかな?




エンジンマウントはサージタンクを外したことで、ネジはチュインチュインと緩んだよ\^o^/。

いや~、こっからは、チュインチュインとマウントとサージタンクを組んで作業は終わらせた。


マウントを変えた感想は、気持ちエンジンが下がったと感じるぐらいでした。
あと、インジェクターを交換した友人はセッティングしてないので、黒煙を吐きまくって、車庫はハイキガスだらけになっていました。
そして、そのハイキガスがなくなったあとは、俺のオナラを友人は知らずに吸い込んで苦しんでいた(^O)=3。
ホンマに、あの屁は臭かったね。胃腸が悪いんじゃろか?

もう、夕方になったけど、まだやりたい事があった。

3rdシーズンに続く。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/03/10 21:43:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTPコンプ祭2025 in愛知
マツジンさん

無料券狙いで、金沢チャンピオンカレ ...
トホホのおじさん

セブンと女と,あざむく苦労。
きリぎリすさん

あの日の想い出 インギーさん😘 ...
あぶチャン大魔王さん

本日のミラー番&プチキリ番etc♬
ブクチャンさん

広島電鉄 in 広島駅
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2009年3月11日 7:22
マウントはどこのメーカーなんですか?
以前雑誌にスカイラインのマウントでエンジンが下がるというのを見たことがあります。
また感想教えてください!!
コメントへの返答
2009年3月11日 9:00
なんかスカイラインのマウントにニセンチぐらいの鉄板を付けたマウントでしたよ。ヤフーで買ったらしいです。検索してみて下さい。

プロフィール

「おお!すすったウドンが、鼻から出てきそうなコンテストですな~(@_@)」
何シテル?   11/24 21:41
SSJと申します。  S15のスペックSを、ターボエンジンに改装して乗ってます。   車人生、細く長く自分のペースで楽しんでます(@_@)!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SSR … 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 12:21:28
初夏の樹脂安全運動週間? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 01:52:16
中山最速戦2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 23:39:57

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
最初は白色だったけど、ホンダの黒にオールペンしました。            ホンダ純正 ...
スバル プレオ スバル プレオ
マイルドチャージャ-付き! あと、運転席の肘置きが、大のお気に入り(゜▽゜)・・・・・ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation