• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SSJのブログ一覧

2010年09月12日 イイね!

Zに、メロリンQだぜ(@_@)

Zに、メロリンQだぜ(@_@)日曜日の昼前・・・・・・



相棒が、ニューマシ~ンで帰ってきた\(^^:;)!!。



ニューマシ~ンって言っても、某所で見慣れた車だし、Zから降りてくるヨッシーに、
「どこのセレブかと思ったが~(゜▽゜)」
とか言ってたし・・・。



まあ、結論から言うと、俺がZにメロメロよ!!


今日のメニューは、ナビを、走行中に見れるように、なんやかんやしたんだけど、Zにメロメロの俺は、相棒の手伝いをする事なく、内装を磨き倒したよ!!

もお、自分の車の様に、色んな所を磨き、バンパーのチリを合わせ、内装にオイル塗って、ヘッドライトの黄ばみを磨いて、最後は洗車して、ワックスまでかけた(ノ゚O゚)ノ。


ちなみに、偶然、俺んちに遊びに来た、俺の兄ちゃんまで、ワックス掛けに参加して、大人三人、Zを自分の車の様に堪能した!!!




もお、Zにメロメロ!!

ヤフーで、Zの値段ばっかり調べる、今日この頃(*_*)。



相棒よ!!

また、遊びに来てよ!


おれんちから、帰って行くZは、ワックスが効いて、眩しかったぜ!



俺も、Zが乗れる、おっちゃんになりたいぜ!!


ほんま、Z、ジーザスや~~~~(@_@)!!!
Posted at 2010/09/13 21:57:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | | モブログ
2010年07月18日 イイね!

ハブを交換した(@_@)

ハブを交換した(@_@)こないだ、見てしまったのよ・・・・・。




そお、それは、車検の準備で、フロントのタイヤを交換してた時・・・。


フロントの、ホイルを外そうと、車をジャッキアップして、一応、ハブのガタを確認した。


すると・・・・・!?



ビックリするぐらい、ガタガ~タだったのよ(@_@)

もお、ガタガータすぎて、思わず「オー!!ゴルゴンゾーラ!!!!」


と、叫びたくなるぐらいガタガータだったのよ(*_*)。





ガタガタのハブに気付くと、走行中のハブの「ゴオォォ~」という音も、ハッキリ聞こえる(-.-;)




今週末に、資格を取りに県北に行くんだけど、途中にハブが取れたら、オーマイガットなんで、ソルフラに相談しに行った。





ソルフラにて、社長にハブのガタを見てもらうと、社長は一言。
「キテルね~」っとの事だった(*_*)


社長に、キテルと言われると、不安で胸一杯になり、急遽、ハブ交換をする事に。



部品は、社長に中古ハブを譲って貰い、自宅にて、一時間程でハブ交換を完了させた。




写真のハブが、ガタガタハブ。


さすが、14万キロ走った車は、ハブのロックナット外したら、ボールベアリングのボールが、パチンコ玉みたいに、落ちて来たわ~(@_@




交換後は、車も気持ちよく走るよ!!






ハブ交換。

大切だぜ!!!
Posted at 2010/07/19 17:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | | モブログ
2010年07月11日 イイね!

マフラーを変えた(@_@)

マフラーを変えた(@_@)車検が近いんで、マフラーを変えました。

今まで、使っていたマフラーは、昔、ゆーじんさんから引き継いだ、柿本のイチヨン用マフラー。

マフラーの曲げも少なく、音量も、やる気にさせる、ナイスなマフラーです。

しかし!!、この、ご時世に爆音マフラーは、厳しい・・・・。


嫁にも、マフラーで怒られ、近所の人にも、後ろめたい気持ちになってしまいます(>_<)。


んで、今週、車検という事で、静かなHKSのマフラーを買いました。

早速、付けてみると・・・・・やっぱり、柿本の曲げの少ないマフラーみたいな、パワー感は無いですね・・・(-.-;)。


でも、イチヨン用マフラーは、バンパーから刺激的に飛び出してしまい、車検には通らないんで、とりあえず良しとしましょう(@_@)


柿本マフラーは、勝負下着的な、勝負マフラーって事で!!




貼付けてる写真ですが・・・、自宅ガレージにて、相棒のイチゴー用チタンマフラーと、俺のイチヨン用柿本マフラーの、ツーショット(☆_☆)。



長さの違いを、見てよ!!!


イチヨン用と、イチゴー用では、長さが20センチは違う(ノ><)ノ。

イチヨンと、イチゴ~は、共通の部品が多く、マフラーも共有出来る。


でも・・・長さが、まるで違う。


もし、マフラーで悩んでいる人は、参考にしてみてよ(*_*)。


マフラーが、20センチ違って、イチゴーにエアロを付けると、イチゴー用マフラーだと、中に引っ込んで、格好悪い。

でも、イチヨン用マフラーを付けると、ビックリするぐらいに、飛び出してしまう・・・・・。



誰か、中間マフラー作ってよ!!


これ、盲点でしょ(@_@)

出口だけ、延長させるパイプを買うんなら、最初から、長めのマフラーがあってもイイんじゃないか・・・・と考えさせる一日でした。




今週、車検(ノ><)ノ


Posted at 2010/07/11 19:44:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | | モブログ
2010年07月08日 イイね!

セッテイングから、帰ってきた!!!!!

セッテイングから、帰ってきた!!!!!今日、セッティングから、シルビアが帰ってきました(>_<)!。                タービン交換後のコンピーターのセッティングと、コアの位置で迷宮入りしたオイルクーラーの取り付けを、いつもお世話になりっぱなしのソルトフラットに依頼していたのです。

ソルフラには、いつも、ほんとに、お世話になりっぱなしで、ぱなしは無しって話しです。


・・・まあ、ぱなしの話しは言ってみたかっただけで、本題へ。




色々と書きたいけど、ビールの、飲みすぎでフラフラするんで、完結にまとめると、今回はハイブーストを1、5に。 ローブーストを1、2に設定して貰いました(@_@)。

インジェクターが、550なんで、ブーストは1、5で限界です。



ソルフラから、車を引き取って、岡山のニュルと言われる、ブルーラインに行きました(^O^)。



率直な感想は、タービン交換は、マジ速いっす(@_@。

踏んだら、一般車両とは異質な感じ。


タービン交換に大満足!。
Posted at 2010/07/08 21:32:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | | モブログ
2010年06月26日 イイね!

純正ブローオフを付けた。

純正ブローオフを付けた。まず、写真のホースに注目(@_@)。

なんだか、大人のオモチャみたいで、ワクワクしちゃう~。


本日、純正のブローオフを、付けました。

俺の車は、純正ブローオフを外しております。本日は、タービン交換を機に、タービンを保護する目的で、純正ブローオフを取り付けました。


作業は、会社の先輩と、自宅でキックオフ。


作業を進めて行くと、ブローオフと、インタークーラーを繋ぐ、純正のプラスチックパイプが、どうやっても繋がらない・・・・・・。


BLITZのインタークーラーを付けてるんですが、ブローオフとインタークーラーを、繋げる専用のパイプがあるのかも解らない・・・・・。



代用出来そうなパイプも無いんで、ソルフラで魅力的なパイプ(多分サムコ?)を、譲ってもらい問題は解決しました(>_<)。


このパイプ、なんだか懐かしい握り心地でした。

なんだか、自身のシンボルを握ってるような・・・・・・。

そして、「これぐらい、長かったらな~・・」みたいな!?。




とりあえず、現車合わせの準備は出来たんで、あとはセッティングですね。
Posted at 2010/06/26 22:07:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | | モブログ

プロフィール

「おお!すすったウドンが、鼻から出てきそうなコンテストですな~(@_@)」
何シテル?   11/24 21:41
SSJと申します。  S15のスペックSを、ターボエンジンに改装して乗ってます。   車人生、細く長く自分のペースで楽しんでます(@_@)!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SSR … 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 12:21:28
初夏の樹脂安全運動週間? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 01:52:16
中山最速戦2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 23:39:57

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
最初は白色だったけど、ホンダの黒にオールペンしました。            ホンダ純正 ...
スバル プレオ スバル プレオ
マイルドチャージャ-付き! あと、運転席の肘置きが、大のお気に入り(゜▽゜)・・・・・ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation